日本唯一にして日本一の森林ジャーナリスト。自然の象徴の「森林」から人間社会を眺めたら新たな視点を得られるのではないか、という思いで活動中。森林、林業、そして山村をメインフィールドにしつつ、農業・水産業など一次産業、自然科学(主に生物系)研究の現場を扱う。自然と人間の交わるところに真の社会が見えてくる。著書に『鹿と日本人 野生との共生1000年の知恵』(築地書館)『絶望の林業』『虚構の森』(新泉社)『獣害列島』(イースト新書)など。Yahoo!ブックストアに『ゴルフ場に自然はあるか? つくられた「里山」の真実』。最新刊は明治の社会を揺り動かした林業界の巨人土倉庄三郎を描いた『山林王』(新泉社)。
記事一覧
1〜25件/375件(新着順)
- メガソーラー裁判結審。「合法」ならいい?司法の今を考える
- 森を守る墓!墓埋法の改正めざす
- 森林健康経営~脱炭素と生物多様性の認証が誕生
- 樹木の気持ちになれば、街路樹なんていらない!
- 米不足!ウッドショックから見える第一次産業の未来
- CO2吸収力が強いのは、原生林より人工林!
- 津田梅子の学友・内田政子の生涯
- クマ出没に備えるガバメントハンターについて考える
- バイオマス発電が原生林を破壊する
- クマの出没対策に、二つのマニュアル紹介
- 「母の日」提唱者と花卉業界が繰り広げた確執の黒歴史
- 伐採量を2倍にしたら炭素固定量が3倍になる? 最新研究から見た林業と気候変動対策
- 日本も直撃?EU森林破壊防止規則の破壊力
- 自治体が民有林を引き取る時代がやってきた
- 被災地復興に欠かせない能登の林業家支援に何ができるか
- 被災地と支援基地が重なる富山県から見た能登半島地震
- 林業に外国人労働者を入れる前に定着率を上げろ
- 能登半島地震の山林被害と特異な林業を俯瞰する
- 関西万博の大屋根リングの木材は、再利用できるのか
- 納得できる?森林環境税の使い道は、林業関連ばかり
- 今年のクマは冬眠するか?穴もたずグマがもっとも危険
- キノコの香りは森の情報ネットワークだった!
- 鹿救助隊が鹿虐待?奈良の鹿騒動の裏事情
- 「歴史の証人」400年生のスギを伐る意味を考える
- トレーサビリティの次はコスト明示。適正価格求めるエガリム2法