日本唯一にして日本一の森林ジャーナリスト。自然の象徴の「森林」から人間社会を眺めたら新たな視点を得られるのではないか、という思いで活動中。森林、林業、そして山村をメインフィールドにしつつ、農業・水産業など一次産業、自然科学(主に生物系)研究の現場を扱う。自然と人間の交わるところに真の社会が見えてくる。著書に『鹿と日本人 野生との共生1000年の知恵』(築地書館)『絶望の林業』『虚構の森』(新泉社)『獣害列島』(イースト新書)など。Yahoo!ブックストアに『ゴルフ場に自然はあるか? つくられた「里山」の真実』。最新刊は明治の社会を揺り動かした林業界の巨人土倉庄三郎を描いた『山林王』(新泉社)。
記事一覧
201〜225件/373件(新着順)
- 「林業は成長産業」って、本当?
- 生物学的に見た介護の“効用”
- オリンピック選手村施設を無償の木材で? その裏に反故にされたレガシー
- 人骨かじるシカ、ベジタリアンのクマ……動物の食性は融通無碍
- 大水害の発生と、森林は関係あるのか
- カルピスの日に思い出す、二人の「カルピスの父」
- 「CLTで林業振興」は夢となる? 日欧EPA交渉の行方
- 朱鷺も駆除した! 江戸時代の獣害は大変だった
- 森林再生は、街の長屋再生に学べ
- 獣害対策に猟友会は不向き?狩猟と有害駆除の違いを考える
- 養蜂で重要なのはハチミツより花粉だ
- 老木ほど生長する! 森の扱いを考え直せ
- 「外資が森を買収」に対する山側の反応は…
- 「安い外材」の嘘に騙されるな
- 園芸品種の草花が野の自然を侵食する
- 林業に熱い眼を向ける若者になんと応えるか
- 堤防の菜の花は、遺伝子組み換え植物かも
- サクラを嫌った?明治の日本人
- 「奈良の鹿伝説」を検証する
- 花粉症対策には、道路の舗装を剥がすべし!
- 倒伏、根上がり……街路樹は根元に注目すべし
- 針葉樹材が広葉樹材に化ける!これは林業イノベーションだ
- 廃パレットから家具!木材の使い道はアイデア次第
- 知られざる林業危機を支えたネットの力
- 崩れた熊本城から考える文化財の復原事情