スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
たかがサッカー。されどサッカー
税込550円/月初月無料投稿頻度:月4回程度(不定期)
たかがサッカーごときに、なぜ世界の人々は夢中になるのか。ある意味で余計なことに、一生懸命になれるのか。馬鹿になれるのか。たかがとされどのバランスを取りながら、スポーツとしてのサッカーの魅力に、忠実に迫っていくつもりです。世の中であまりいわれていないことを、出来るだけ原稿化していこうと思っています。刺激を求めたい方、現状に満足していない方にとりわけにお勧めです。
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
576〜600件/910件(新着順)
- CL決勝R・マドリー対ユーベの運命的な巡り合わせ。なぜ時代は、イタリアからスペインに変わったのか
- CL決勝最大の見どころは、 レアルの左サイド対ユベントスの右サイド
- 美しいサッカーの解釈は人それぞれだが、個人的には”方向性”だと思うその理由
- ユベントスとレアル・マドリード。CL準決勝 第1戦の勝因はサイドバックにあり
- 日本のサッカー報道の自由度ランキングは、72位より下だ
- 初めて本田圭佑を見た時と似た衝撃。 鹿島の新人・安部裕葵にピンときた
- 美しさとは真逆のサッカーを繰り広げる浦和ペトロビッチ監督が、美しいサッカーを標榜する不思議
- レアルが勝ちバルサが敗れたのは なぜか。CL準々決勝の明暗
- 日本サッカーの進歩のスピードが世界より遅い理由
- 久保建英よりも、鈴木優磨もよりも気になる鹿島の18歳
- タイに大勝でも日本代表に問題点。「長谷部の代わりの今野の代わり」
- W杯予選、勝敗よりも熱を帯び始めた起用レース
- UAE戦の勝因は謙虚なプレーと今野泰幸。日本代表にスターは不要だ
- 番狂わせのチャンスはUAEに学べ
- 本田圭佑は毒か薬か。「落選リスク」を 回避したハリルホジッチの思惑
- バルセロナと岡崎慎司。CL史に残る ビックリ仰天劇を起こしたもの
- ベテラン天国ニッポンの憂鬱
- 斎藤学のドリブルと、ロッベン、ネイマールとの違い
- 鹿島はバルサになれるか。石井監督の思惑と、試合展開の妙
- 今季Jリーグ一番の注目は鹿島の“七変化”。選手の多機能性と4−4−2の絶妙な関係
- イタリアの地を踏んだ三浦知良と本田圭佑。その一番の“違い”
- 代理人の力は、日本代表の成績と密接な関係がある
- サッカーセンスとは? その正体とコミュニケーション能力との関係
- 前評判は低くてけっこう。番狂わせの芽を育むには
- ハリルの言い訳を粉砕。鹿島・ 土居聖真は日本代表の「切り札」になる