スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
たかがサッカー。されどサッカー
税込550円/月初月無料投稿頻度:月4回程度(不定期)
たかがサッカーごときに、なぜ世界の人々は夢中になるのか。ある意味で余計なことに、一生懸命になれるのか。馬鹿になれるのか。たかがとされどのバランスを取りながら、スポーツとしてのサッカーの魅力に、忠実に迫っていくつもりです。世の中であまりいわれていないことを、出来るだけ原稿化していこうと思っています。刺激を求めたい方、現状に満足していない方にとりわけにお勧めです。
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
676〜700件/910件(新着順)
- 2度あることは3度あるか、3度目の正直か。マドリード・ダービーと なったCL決勝戦の見どころ
- ガラパゴス化する日本サッカー。「フロンターレ、お前もか」
- バルサは “両刃のメッシ” とどう向き合うべきか
- バルサ、アトレティコに完敗。CL連覇を逃したメッシの「王様プレー」
- C・ロナウド3発でレアル逆転勝利。見えた「個人の力」の魅力と限界
- ボールを奪われる位置にこだわれるか否かが、日本サッカーの行方を左右する
- R・マドリー、ヴォルクスブルクに完敗。CL優勝争いを混沌とさせた「邪心」
- CL本命はバイエルン。穴があるかないか、それが問題だ
- シリア戦大勝に隠れた病巣。日本はなぜ格下に「撃ち合い」を演じるのか
- 追悼ヨハン・クライフ 彼がいなかったらサッカーは違うモノになっていた
- 最終予選への不安材料。本田圭佑のポジショニングとその弊害
- アフガニスタン戦大勝も「上機嫌で自画自賛」の指揮官に募る不安
- ユベントスを退けた、グアルディオラ監督の鮮やかな戦術的交代
- R・マドリーとスペイン代表の浮沈のカギを握る“縦に強い”右利きの右ウインガー
- ポスト・モウリーニョが続々。CLを席巻するポルトガル指揮官たち
- なでしこジャパン敗退のいまこそ問われる、日本のサッカー文化
- 監督と異なる意見を吐ける助監督の重要性
- 先勝バルサ、引き分けバイエルン。CLの両横綱どちらが優勝に近いか
- 小倉新監督よ、下を向くな。ベンゲル時代を想起させるグランパス
- 0トップが効果的。広島を倒さない限り、日本サッカーは次のステージには進めない
- カンプノウ並みの衝撃。吹田スタジアムでサッカー観戦が変わる
- 人と違うことが言いたければ、吹田スタジアムの最上階へ
- 単一民族至上主義はもう捨てよ。鈴木武蔵のゴールに日本の未来がある
- サッカーの芸術性を追求しなければ、その未来はない
- 過大評価される2020年と過小評価された2002年の関係について