1951年新潟県生まれ。新潟大学理学部卒業後に気象庁に入り、予報官などを経て、1995年阪神大震災のときは神戸海洋気象台予報課長。その後、福井・和歌山・静岡・東京航空地方気象台長など、防災対策先進県で勤務しました。自然災害に対しては、ちょっとした知恵があれば軽減できるのではないかと感じ、台風進路予報の予報円表示など防災情報の発表やその改善のかたわら、わかりやすい著作などを積み重ねてきました。2024年9月新刊『防災気象情報等で使われる100の用語』(近代消防社)という本を出版しました。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
651〜675件/1,817件(新着順)
- 関東甲信の梅雨入りは難しい判断 今週の全国的な雨のあとに梅雨入りしてもすぐに「中休み」
- カロリン諸島の熱帯低気圧が台風3号に発達し、沖縄に接近する見込
- 「おかえりモネ」百音と小学生があわや遭難 山の天気なぜ変わりやすい?
- 九州で豪雨発生 5月20日から災害対策基本法の改正で避難勧告が廃止となって避難指示に一本化
- 線状降水帯による豪雨の季節が早くも始まる 線状降水帯に関する情報の提供開始は?
- 東海地方まで早々と梅雨入り 関東甲信地方の梅雨入りはいつ?
- 台風3号発生の可能性があった 5月に南シナ海にある台風の中には沖縄県先島諸島に接近したものもある
- 九州南部も梅雨入りで予報精度が悪くなる雨の季節に 晴れの日の傘も雨の日の傘なしも見せられない予報官
- 沖縄の梅雨期間は「すばる(プレアデス星団)」が空から消える期間とほぼ同じ
- 沖縄・奄美地方に続き、来週早々にも九州南部で梅雨入りか
- 沖縄・奄美で梅雨入り 梅の実の熟す頃の雨というより黴菌の繁殖する頃の雨
- まもなく沖縄・奄美で梅雨入りか ひょっとしたら九州南部も
- 寒冷低気圧で3日連続の大気不安定 大気が不安定となる条件は上空に寒気が入っているだけではない
- 地球温暖化等で春の始まりが早まる 気温上昇が大きいのは3月と5月で小さいのは12月
- 強い寒気南下で大気不安定の日本列島
- 雨の日が多い今年のゴールデンウイーク
- 今年から本格的に始まる「熱中症警戒アラート」猛暑対策の重要な情報 4月第4水曜日から運用開始
- 南東に進む大きな移動性高気圧は気温が上がらない
- 強度予報が難しい台風2号が沖縄へ接近 高気圧との間で生じる波に警戒
- 函館に続いて札幌でさくら開花 さくら等の生物季節観測は68年前からではなく141年前からの重要な観測
- 平年並みに戻った親潮 海の影響で東北地方太平洋側は日本海側より気温が低い
- 猛烈な台風2号が北上中 4月でも台風の沖縄接近と小笠原接近はある
- 台風2号が発達中 地球温暖化が進んだ時の台風は
- 台風2号が発生 過去には4月でも台風上陸がある
- 西日本から下り坂の天気の週明け 気温の上昇率はほぼ全国的に4月が一年のうちで最大