1951年新潟県生まれ。新潟大学理学部卒業後に気象庁に入り、予報官などを経て、1995年阪神大震災のときは神戸海洋気象台予報課長。その後、福井・和歌山・静岡・東京航空地方気象台長など、防災対策先進県で勤務しました。自然災害に対しては、ちょっとした知恵があれば軽減できるのではないかと感じ、台風進路予報の予報円表示など防災情報の発表やその改善のかたわら、わかりやすい著作などを積み重ねてきました。2024年9月新刊『防災気象情報等で使われる100の用語』(近代消防社)という本を出版しました。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
226〜250件/1,816件(新着順)
- 夏台風は台風一過にならない 猛暑再び、記録更新中の東京の猛暑日はこれから一週間連続の予想
- 台風7号が紀伊半島上陸ヘ 高潮は上陸した場所によって様相が異なるが、風や雨は中心付近はどこでも危険
- 台風7号がゆっくり北上してお盆休みを直撃 進路の右側も左側も危険、可航半円は安全半円ではない
- 周囲に広い雨雲を持つ台風7号は、眼がはっきりしてお盆休みを直撃 はるか東ではハリケーンから台風8号
- 台風6号に伴うフェーン現象で石川県・小松で最高気温40度、大台突破は34地点目と新たな名称が必要
- 台風6号で九州・四国に線状降水帯発生 台風7号はお盆休みの東日本に接近・上陸の可能性あり
- 台風6号により沖縄で線状降水帯発生 週半ばに九州にかなり接近し、速度が遅いため記録的な大雨に
- 福島県伊達市で国内33地点目の最高気温40度超え 16年前に提案された「酷暑日」等の新しい用語が必要
- 沖縄を暴風雨に巻き込んでいる台風6号が来週半ばに西日本上陸か 記録的な高温から例年の真夏の暑さに
- 週末までは強い太平洋高気圧で全国的な猛暑継続と東シナ海の台風6号の停滞・週明けは
- 8月3日は熱帯夜という用語を作った倉嶋厚の熱帯夜忌 東京では明治期の年間1日から年間30日以上に
- 日本列島に猛暑をもたらした太平洋高気圧の勢力が弱まった影響で台風6号が沖縄近海で減速、その後は
- 台風6号が東シナ海で停滞 誤解があろうとなかろうと暴風警戒域が大きくなる場合は危険
- 猛暑をもたらしている鯨の尾型の太平洋高気圧 北上できない台風6号が8月1日昼過ぎ~夕方に沖縄本島接近
- 全国的に厳しい暑さ継続 台風5号で強められた太平洋高気圧はカロリン諸島で発生の台風6号でも強化
- 遅れていた九州北部も梅雨明け 太平洋高気圧は台風5号に続いて台風6号でも強められて各地の猛暑継続
- 台風5号が強めた太平洋高気圧によって猛暑が続く「梅雨明け10日」
- 台風5号が台湾へ ラニーニャ現象の昨年の台風とエルニーニョ現象の今年の台風の違い
- 関東甲信などで梅雨明け 台風5号の影響で九州のみ梅雨明けしない異例の年に
- 記録的な猛暑から平年並みの暑さへ フィリピンの東には台風5号になるかもしれない雲の塊
- 梅雨前線上に低気圧が発生し大雨が降った東北を含めてほぼ全国的に雨、記録的な猛暑から平年並みの暑さへ
- 東~西日本を中心とした記録的な猛暑と台風4号の東にあった熱帯起源の帯状の雲の北上、再度の東北の大雨
- 記録的大雨の秋田は数日にわたって雨が降り続き、数日続く40度目前の猛暑の関東甲信等も梅雨明けはまだ先
- 梅雨前線停滞で秋田で記録的大雨 東日本太平洋側から西日本で湿度が高い熱中症になりやすい暑さ
- 太平洋高気圧の強まりで梅雨明け直前の豪雨は九州北部から北陸、東北北部へ 関東を中心とした猛暑再び