農・食・地域の未来を視点に情報発信する農業ジャーナリスト。龍谷大学兼任講師。京都大学農学研究科に在籍し国内外の農業や食料について研究。農場「耕し歌ふぁーむ」では地域の風土に育まれてきた伝統野菜の宅配を行ってきた。ヤフーニュースでは、農業経験から農や食について語る。NPO法人AMネットではグローバルな農業問題や市民社会論について分析する。有料記事「農家ジャーナリストが耕す「持続可能な食と農」の未来」配信中。メディア出演歴「正義のミカタ」「めざましテレビ」等。記事等に関する連絡先:kurodaira1974@gmail.com(お急ぎの方は連絡先をご教示くだされば返信します)。
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
農業ジャーナリストが耕す「持続可能な食と農」の未来
税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)
食べ物、生命の根幹である農の世界には、食と農の未来を考える上で宝物のようなアイデアが豊富にあります。本企画では農業ジャーナリストとして研究する立場から現代の農業の潮流や政策をとらえ食と農のこれからを考えます。世界で注目されている小農や家族農業、アグロエコロジー、SDGsも紹介し、持続可能な食と農のイメージをお伝えします。また食べ物の栽培や歴史から流通、農協改革や持続可能な観光まで幅広く取り上げます。
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
51〜75件/169件(新着順)
- 食料危機への国際的対応への指針、国連・食料への権利特別報告官による報告書を読む
- 5月のG7広島サミットで問われる世界の食料安全保障政策
- 生物多様性とアグロエコロジー、緑の革命の影響、作物と昆虫の多様性
- 生物多様性とアグロエコロジー:アグロエコロジーによる生物多様性の保全と回復
- 2022年の世界の食料問題を振り返る:ウクライナ戦争で露呈したグローバルな食料システムの課題
- 工業的食料システムの変革なしに温室効果ガス削減は不可能と専門家らが警告
- COP15で2030年までの生物多様性保全の目標決定、世界でアグロエコロジーへの注目高まる
- COP27:世界のGHG排出量3分の1を占める世界の農業と食料が大きな議論、工業的農業に批判集まる
- 世界の農薬・種子市場における巨大企業の寡占、上位5社が世界の種子・農薬市場を独占
- COP27締約国への農林業団体からの提言
- 「昆虫食」の給食利用における課題 国の昆虫食の拙速な推進への疑問
- COP27で農業者らが企業利益中心の議論に疑義、アグロエコロジーへの移行を要求
- COP27:3 億人以上の家族農家が気候変動対策を強化しないと世界の食の安全保障が危うくなると警告
- 日本と世界の種子の課題
- 農家が野菜のタネについて伝えたいこと
- 世界の食料不安の深刻化と巨大企業の食料システムへの影響力拡大
- 世界の食料安全保障の歴史~参照すべきその道のり
- 米国カリフォルニアの有機農業とアグロエコロジー~日本のみどりの食料システムへの示唆
- 世界の食料安全保障の考え方~その重要な4つの要素と6次元とは~
- 世界の食料・農業分野で危機に便乗し巨大資本・企業の影響力高まる~カナダNGO・ETCグループが警告
- G7各国で食料価格高騰、その原因とは
- 政府が物価対策として外国産小麦の売渡価格に補填する背景
- 2050年の世界の食料問題とは何だろうか
- 米国の有機農家が水耕栽培の有機認証を提訴したその理由
- 水耕栽培がみどり戦略計画に突如導入され批判の声上がる~米国では水耕栽培の有機認証を巡り訴訟に発展