Yahoo!ニュース

5月のG7広島サミットで問われる世界の食料安全保障政策

松平尚也農業ジャーナリスト、龍谷大学兼任講師、AMネット代表理事。
昨年のG7首脳会議前に開催された食料危機をテーマとした国際会議(写真:代表撮影/ロイター/アフロ)

 5月中旬に、G7が広島で開催される。G7は世界の食料安全保障政策に対して大きな影響力を保持している。またG7では食料安全保障作業部会が開催されており、そうした部会の調整も開催国が行う必要がある。ウクライナ戦争以後、世界で飢餓の問題が深刻化しており、G7の食料安全保障政策も注視していく必要があると言える。

この記事は有料です。
農業ジャーナリストが耕す「持続可能な食と農」の未来のバックナンバーをお申し込みください。

農業ジャーナリストが耕す「持続可能な食と農」の未来のバックナンバー 2023年1月

税込550(記事3本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
農業ジャーナリスト、龍谷大学兼任講師、AMネット代表理事。

農・食・地域の未来を視点に情報発信する農業ジャーナリスト。龍谷大学兼任講師。京都大学農学研究科に在籍し国内外の農業や食料について研究。農場「耕し歌ふぁーむ」では地域の風土に育まれてきた伝統野菜の宅配を行ってきた。ヤフーニュースでは、農業経験から農や食について語る。NPO法人AMネットではグローバルな農業問題や市民社会論について分析する。有料記事「農家ジャーナリストが耕す「持続可能な食と農」の未来」配信中。メディア出演歴「正義のミカタ」「めざましテレビ」等。記事等に関する連絡先:kurodaira1974@gmail.com(お急ぎの方は連絡先をご教示くだされば返信します)。

松平尚也の最近の記事