デイリースポーツ紙で日本のプロ野球を担当。98年から米国に拠点を移しメジャーリーグを担当。2001年からフリーランスのスポーツライターに。現地に住んでいるからこそ見えてくる米国のプロスポーツ、学生スポーツ、子どものスポーツ事情をお伝えします。著書『なぜ、子どものスポーツを見ていると力が入るのかーー米国発スポーツペアレンティングのすすめ 』(生活書院)『帝国化するメジャーリーグ』(明石書店)分担執筆『21世紀スポーツ大事典』(大修館書店)分担執筆『運動部活動の理論と実践』(大修館書店) 連絡先kiyokotaniguchiアットマークhotmail.com
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
226〜250件/261件(新着順)
- 「合格率」から選手の育成と進路を考える。
- 新人選択会議のない、アマチュアフリーエージェントの世界。才能あふれる少年と獲得競争の闇
- ポスティング制度は伊良部さんがメジャー入りを巡って騒動を起こしたから誕生したのか。
- 賭博か、公式推奨される娯楽か。米国4大プロスポーツの危うい綱渡り。
- ドラフト目前。高卒プロ入りか、大学進学か。メジャーリーグの知られざる制度。
- マイク・ムスタカスと私。今日から地区シリーズ、ロイヤルズ-アストロズ戦。
- 「息子3人をメジャーリーガーにする方法」は売れるか? 本を読み書籍を検索してみた
- メジャーリーグ恒例の新人通過儀礼と、行動規範をどうすり合わせるのか。
- 優勝請負人とキックスケーターがブルージェイズにやってきた。
- 多くの人に競技を理解してもらうために。NFLの試みはテレビ局のラグビールール解説動画とは逆視点。
- 子どものころの話を聞かせてください。メジャーリーグの移民選手編。
- 冷暖房完備の部屋で学生スポーツ(高校野球を含む)中継を観戦したくなるのは、なぜか?
- 「野球の機会均等」を目指して。もうひとつのワールドシリーズ。
- アメリカの学校運動部にも「女子マネ」はいるのか。
- チームメートになったサイヤング賞投手プライスと現役最年長投手ホーキンス。2人の黒人投手を直撃取材。
- 暑さ慣れ期間を設定。米国高校運動部の熱中症対策。
- 『アホの坂田』≒『メキシカンハットダンス』は、なぜ大リーグ球場で流れるのか。
- スポーツ観戦のリスク。どこまで注意喚起するべきか。
- 米スポーツ界で乳幼児飲料がブーム。300勝投手、ジャイアンツのペンス、ロッキーズのトゥロウィツキも
- メジャーリーグ裏話。ボールへの不正を防ぐため今シーズンから管理厳重化。
- 最強打者ミゲル・カブレラ(タイガース)は障害児野球ミラクルリーグ屈指の好投手でもある。
- スポーツ報道の限界。選手の成功と親のサポート物語。
- 「消費者」になった親が子どもをつぶす?(2)お金と重圧、ケガの関係
- 「消費者」になった親が、子どもと指導者をつぶす?(1)
- ヤンキースの田中から2本の二塁打を放ったJD・マルティネス(タイガース)はこんな人