暑さ慣れ期間を設定。米国高校運動部の熱中症対策。
米国の学校では9月から新年度を迎える。高校の学校運動部で秋シーズンの種目であるアメリカンフットボールは8月初めに全体練習を開始するのが一般的。州ごとの高校体育協会が各種目の全体練習開始日を定めている。
シーズンへ向けて暑い時期から練習を開始するため、いくつかの熱中症対策を徹底している。州ごとの高校体育協会では「暑さ慣れプログラム」を取り入れているところが多い。特にアメリカンフットボールなどヘルメットなどの防具をつけて行う競技は熱がこもりやすいため、暑さに慣れながら、少しずつ身に着ける防具を増やしていくようになっている。
ミシガン州の高校体育協会では、熱中症はスポーツ活動時の死因の第3位で、夏場に限れば、スポーツ活動時の死亡事故の1位であると警告し、全体練習開始日から16日間の暑さ適応プログラムの詳細を明示している。
〇第1日目から第5日目まで。
1日の練習は3時間まで。ぶっ通しで練習する場合は最大1時間まで。1時間続けて練習した場合は1時間休憩する。第1日目と2日目はヘルメットのみ着用。3日目からはヘルメットとショルダーパッドを着用。フルコンタクトの練習はしない。
〇第6日目から第16日目まで。
防具は全て着用してもよい。
1日に2回練習する2部練習を行ってもよいが、1部練習の翌日にすること。休養日の翌日に2部練習をした場合でも、再び2部練習を行うには休養日の後でなければいけない。2部練習を行う場合、1回の練習は3時間まで。1日の練習時間は5時間まで。ウォームアップ、クールダウン、ウェイトトレーニングなども練習時間に含まれる。
6日間連続して練習をした場合は、1日は全面的に休養する。この期間に練習試合を行う場合も、暑さ慣れプログラムを適用しなければいけない。
ミシガン州内の高校でアメリカンフットボール部に所属していた選手の保護者は「暑さ適応の規則はよく守られていたと思う」と話していた。
細部まで定められた暑さ慣れプログラムは、生徒たちがスポーツ活動時に熱中症にかからないようにすることはもちろんだが、熱中症が発生して保護者側から訴えられた場合に、指導者自身を守ることができるという意味合いもある。
米国内で人気のアメリカンフットボールは、これまでは「倒れてでも立ち上がってプレーする」ことに拍手が贈られてきた。
しかし、熱中症に関しては2001年にプロアメリカンフットボールNFL、ミネソタ・バイキングスのコーリー・ストリンガー選手が亡くなり、09年にケンタッキ-州の高校アメリカンフットボール選手が熱中症で死亡し、指導者が殺人罪で訴えられた(後の判決で無罪)ことから流れが変わったといってよいだろう。
学校運動部の活動に関して新しい規則ができると、現場はこれまでとやり方を変える必要があり、戸惑いの声が挙がる。しかし、対戦相手校も同じ条件で練習しており、どのようにしたら限られた時間を有効に使えるのかに知恵を絞って、対応することで指導者も選手も落ち着いていくことが多いようだ。