神戸女学院大学音楽学部ピアノ科卒、同研究科修了。その後、演奏活動,並びに神戸女学院大学講師として10年間指導。料理コンクールに多数、入選・特選し、それを機に31歳の時、社会人1年生として、フリーで料理界に入る。スタート当初は社会経験がなかったこと、素人だったこともあり、なかなか仕事に繋がらなかった。その後、ようやく大手惣菜チェーン、スーパー、ファミリーレストランなどの商品開発を手掛け、現在、食品業界で各社、顧問契約を交わしている。執筆は、中食・外食専門雑誌の連載など多数。業界を超え、あらゆる角度から、足での情報、現場を知ることに心がけている。フードサービス学会、商品開発・管理学会会員
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/104件(新着順)
- 新たなる救世主:コメ高騰を乗り越えるスーパーのバーガー戦略
- ドラッグストアが食品に力を入れ始めたわけ 家計調査、在庫効率からみる
- 新米シーズン到来も米価格は高止まり:中食の現状と課題#専門家のまとめ
- MCTオイルの進化とその驚きの効果:美味しさと健康を手に入れる新しい選択肢
- カツ丼市場の変遷と価格競争:新たなアプローチの必要性
- 日本が学ぶべき点は? スペインのNO.1スーパー「メルカドーナ」成功の理由
- 「当たり前だから見過ごされる」スーパーの値引きシール貼りのコストや環境問題を改善する画期的な救世主
- 好調が続くディスカウントストア「クルベ」他店が脅威を覚える強みとは?
- 夏の定番「冷やし中華」 原料高騰のなかスーパー、コンビニ、外食各社はいくらで販売?
- スーパーのお弁当価格が高騰 「男弁当」+スープに活路?
- 食品業界のすごい技術 肉カットや揚げ工程でロスを防ぐ画期的な進化とは
- 進化する量り売り 価格が違う商品もまとめて会計できる「減算式」とは
- EDLPスーパー・オーケーは何がすごいのか 各社の値上げ動向と「弁当」クオリティの変遷
- 小麦高騰でスーパーの惣菜はピザも麺もピンチ 消費者を救うための次なる食材は?
- 原料高騰で注目の総菜は「ギョウザ」 ピンチの「唐揚げ」にはない強みとは?
- スーパーの次のトレンドは"プラントベース"? 商談展示会から見えた食の最先端とは
- ポテサラ100gが55円 スーパーとドラックストア、低価格路線で熾烈な戦いに
- 「ロピア」破竹の勢いで関西出店、競合に衝撃、躍進の背景に圧倒的な価格戦略
- 意外と知らないマヨネーズの「ふつう」とは デザートにも使う店のこだわり
- 唐揚げ市場が1000億円超えの急拡大 専門店とスーパー、強味と弱味は?
- コロナ禍で苦境の老舗和菓子店 生き残りをかけ模索
- 進化するドラッグストアの「食品売り場」 コロナ禍でも売上堅調な背景は
- コロナで冷凍食品が好調の中、独自色が光る「ピカール」日本での戦略とは?
- 外資スーパー唯一の生き残ったコストコ、貫いた独自路線と生存戦略とは?
- スーパーの惣菜が売れない!食環境の劇的な変化から?今後は・・・