1958年生まれ。京都市出身。1984年早稲田大学卒業後より文筆業に入る。落語、ディズニーランド、テレビ番組などのポップカルチャーから社会現象の分析を行う。著書に、1970年代の世相と現代のつながりを解く『1971年の悪霊』(2019年)、日本のクリスマスの詳細な歴史『愛と狂瀾のメリークリスマス』(2017年)、落語や江戸風俗について『落語の国からのぞいてみれば』(2009年)、『落語論』(2009年)、いろんな疑問を徹底的に調べた『ホリイのずんずん調査 誰も調べなかった100の謎』(2013年)、ディズニーランドカルチャーに関して『恋するディズニー、別れるディズニー』(2017年)など。
記事一覧
101〜125件/282件(新着順)
- 有村架純の瀬名はどのように殺されるのか 『どうする家康』が描く「大河史上かつてないこと」
- 『笑点』新加入の春風亭一之輔 司会の春風亭昇太とあまりにも遠いその関係性
- 松本人志の「やさしさ」を引き出す東野幸治の剛腕ぶり 『ワイドナショー』で不祥事TKO相手に見せた
- 『どうする家康』 なぜ徳川家康はこんな軽々しい人として描かれるのか その意外な事情
- 『鎌倉殿の13人』ラスト「頼朝さま以降に死んだ者13人」はわざとの数え間違いか 義時最後の陰謀を探る
- 「ぐるナイおもしろ荘」岡村隆史が2023年気に入った「ちゃんぴおんず」の不思議なフレーズとは
- 紅白歌合戦でわかった 大泉洋の「ブラボーッ!」と長友佑都の「ブラボー!」の違い
- 紅白歌合戦 誰がパフォーマンス時間を長く与えられたのか 4分越えていたNHK推し10組
- 長澤まさみのドラマ『エルピス』の慄然とする恐ろしさ 「複数の実在の事件」の意味するところ
- ウエストランド優勝「M−1」 山田邦子の「不思議な採点」の影響はどこまであったのか
- 松本人志「M−1採点」の歴史 島田紳助がいなくなってから変わったこと
- 『THE W』優勝 どうして天才ピアニストが圧倒的に勝ち抜けたのか その見事な喋りの秘密
- 『舞いあがれ!』と『ちむどんどん』の決定的な違いは 黒島結菜と福原遥の「足と耳」の差
- いまもっとも注目される若手落語家・立川吉笑 この特異な落語家はどうやって形成されたのか
- 令和4年「若手落語家ナンバー1」に選ばれた立川吉笑 バカリズムに大喜利で完全に叩きのめされた過去
- 鳥が鳴くと人が死ぬ『鎌倉殿の13人』 実朝襲撃を見守るのは誰になるのか
- 『鎌倉殿の13人』の女装はやがて一勝三敗となるか 実朝暗殺へとつながる「源氏伝統の秘策」の悲劇
- 『鎌倉殿の13人』は「そして誰もいなくなった」になるのか 三谷幸喜が「人が消える描写」にこだわる理由
- 「逆転のキングオブコント」がいまや「第一ステージのトップ抜けしか優勝できない」状況に変わった経緯
- 史上かつてない大接戦だったキングオブコント 10組中9組がファイナルを望まれた異常事態の詳細
- 三遊亭円楽の落語高座はその軽やかさで惹きつけられた 忘れられない二つの演目
- 『ちむどんどん』最終話の不思議な展開 なぜいきなり時代が飛んだうえに戻ったのか
- 『六本木クラス』が持つドラマとしての致命的な構造欠陥 それでも見てしまう魅力はどこにあるのか
- なぜ「波平は54歳」なのか 『サザエさん』の年齢に秘められた文化的な謎を探る
- 「あさイチ」華丸・大吉の『ちむどんどん』受け回数がどんどん減っていくさま