1958年生まれ。京都市出身。1984年早稲田大学卒業後より文筆業に入る。落語、ディズニーランド、テレビ番組などのポップカルチャーから社会現象の分析を行う。著書に、1970年代の世相と現代のつながりを解く『1971年の悪霊』(2019年)、日本のクリスマスの詳細な歴史『愛と狂瀾のメリークリスマス』(2017年)、落語や江戸風俗について『落語の国からのぞいてみれば』(2009年)、『落語論』(2009年)、いろんな疑問を徹底的に調べた『ホリイのずんずん調査 誰も調べなかった100の謎』(2013年)、ディズニーランドカルチャーに関して『恋するディズニー、別れるディズニー』(2017年)など。
記事一覧
176〜200件/282件(新着順)
- 『ハコヅメ』で永野芽郁はどうやって戸田恵梨香を圧倒したのか 朝ドラ主演女優二人の「たたかう」交番女子
- 『おかえりモネ』が巻き起こすサンドウィッチマン逆転現象 ボケ富澤にツッコまれ続ける伊達
- 『パネルクイズ アタック25』が46年経ってたどりついた土地
- 『漂着者』最終話で明らかになったメッセージ 「未来を予知する方法」とは
- 『TOKYO MER』が示した閉塞社会を打破する方法 いま英雄的医療集団ドラマが描かれたその真の意味
- 話題の藤本タツキの漫画『ルックバック』単行本が発売 再び変更されたセリフの先に示された姿とは
- なぜ『サザエさん』の家にはエアコンがないのか 「サザエさん世界」に残る昭和の謎を探る
- 『TOKYO MER』『ナイト・ドクター』救急ドラマ対決 救出する命に対する「0と3」の決定的な差
- 笑福亭仁鶴が人気を保ち続けた「秘密」は何だったのか 世界を一変させた仁鶴の背後にあったもの
- 『おかえりモネ』を揺るがしたダンサー菅原小春の衝撃 大阪おばちゃん風味で変えた朝ドラの方向
- オリンピック野球 選手も見てる者も苦しかったその背景 「一回性の物語」をプロに背負わせた辛さ
- 『おかえりモネ』の今田美桜と森田望智 朝ドラ初出演女優が見せる深い存在感
- オリンピックにはなぜ応援して疲れる競技と疲れない競技があるのか 「陸上が五輪の華」である理由
- 深田恭子の代役がなぜ比嘉愛未だったのか 『推しの王子様』の主役交代の持つ意味を探る
- 『青天を衝け』の魅力は「幕臣の色っぽさ」にあり 土方歳三に圧倒的に惹きつけられたその理由
- 『ドラゴン桜』2021年版はなぜ2005年版を凌駕する人気となったのか ポイントは君子豹変
- 有村架純と菅田将暉が恋に落ちないからこそ名作となったドラマ『コントが始まる』の隠されたテーマ
- 感動映画『ヒノマルソウル』 映画には描かれなかった「長野五輪ジャンプ団体」の現場の真実を語る
- ドラマ『イチケイのカラス』で竹野内豊が教えてくれた「人生にとってとても大事なこと」
- 広瀬すずが演じるのはなぜ「両親がいない役」ばかりなのか 明るい役しか演じない姉アリスとの決定的な対比
- 石原さとみを生かす男優と殺す男優の差 『恋はDeepに』の共演・綾野剛が見せた安定感
- 深田恭子のコマーシャルはいつ消えたのか 休養発表から一週間の撤退戦略
- 朝ドラ『おかえりモネ』 清原果耶の圧倒的な無表情に込められた「深遠なテーマ」
- 田村正和『大忠臣蔵』『砂の器』から『総理と呼ばないで』まで 出演ドラマから見えてくるもの
- なぜ『おちょやん』は朝ドラ屈指の名作となりえたのか その壮大な構想を検証する