国内自動車メーカー設計部門に約5年間勤務した後、地域タブロイド新聞でジャーナリスト活動を開始。同時に自動車雑誌にも寄稿を始め、難しい技術を分かりやすく解説した記事が好評となる。環境技術には1990年代から取り組み、ディーゼルNOx法改正を審議した第151通常国会では参考人として意見陳述を行ったほか、ドイツ車メーカーの環境報告書日本語版の翻訳査読なども担当。道路行政に関しても、国会に質問主意書を提出するなど、積極的に関わっている。自動車技術会会員。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/47件(新着順)
- クルマのヘッドランプバルブをLEDに換える際の注意点
- ヘッドランプをLEDにしてみたけれど、期待していたより見やすくない!?その理由を実体験から考察します
- LEDヘッドランプはなぜ眩しい? 技術面と製品面、運用面の3方向から解説します。
- 豪雨で車が浸水してしまったら…「やるべき」ことと「やってはいけない」こと
- 「認証不正」を行ったダイハツに今必要なのは、素人でもわかる丁寧な説明と、1日も早い生産再開だ!
- ダイハツの不正はなにが「不正」で、ユーザーは乗り続けて大丈夫なのか? 元エンジニアが解説します。
- クルマの日除け対策の必需品といえばサンシェード! でも吸盤がすぐに剥がれて困っている人、多くない!?
- お盆休みがいよいよスタート! 高速道路で行き先を間違えたら「特別転回ルール」を活用しよう!
- クルマの日常メンテはタイヤの空気圧管理が重要! 誰でも自宅で簡単にできる方法を教えます!
- 電動キックボード等に潜む見逃されている危険性。クルマの衝突被害軽減ブレーキが作動開始距離を見誤る!
- 自動車税の納付時期到来! 最近転居したかたは、ウェブでできる納税通知書の送付先変更を利用しよう。
- 一向に無くならないペダル踏み間違い暴走事故。衝突被害軽減ブレーキは、そのとき何をやっていたのか!?
- 自転車用ヘルメット着用努力義務化から考える「子どもに交通ルールを教える責任があるのは誰か」。
- 間もなく成人式。でも式後の交通事故には、くれぐれも注意して!
- 非難轟々の「自動車走行距離税」。それでも「ぜひやるべきだ」と、僕が考える理由。
- EVは「走る以外」にどれだけ電気を使っている? ベンツEQCを使って検証してみた結果!
- 台風の「風速○m」は、クルマやバイクの時速に直してみると、どれくらい強いかが実感できる、というお話。
- 幼稚園バスへの取り残され事故を防ぐために、今すぐできるハードウェアの対策をご提案します。
- フル液晶デジタルメーターは、クルマのカラーユニバーサルデザイン実現の最強ツールとなりうる!
- サポカー限定免許の施行開始で確認しておきたい、衝突回避軽減ブレーキの効用と限界。
- 運転免許の更新時、視力検査で不合格になったら、どうすればいい?
- 輸入車唯一のフルハイブリッド、ルノー「アルカナ」は、既存のどのハイブリッドシステムとも異なる楽しさだ
- EVだから冷却不要でグリルレスデザイン!? いつまでたっても無くならない誤解を斬る!
- 元売りに補助金? トリガー条項発動? ガソリン価格高騰抑制に、行うべきベストな政策とは何か?
- 太陽光100%で走るソーラーカーは実現できるか?