1982年、富山県生まれ。成城大学文芸学部芸術学科卒。2006年に独立し、おもにラグビーのリポートやコラムを「ラグビーマガジン」「ラグビーリパブリック」「FRIDAY DIGITAL」などに寄稿。ラグビー技術本の構成やトークイベントの企画・司会もおこなう。著書に『ジャパンのために 日本ラグビー9人の肖像』(論創社)『サンウルブズの挑戦 スーパーラグビー――闘う狼たちの記録』(双葉社)。共著に『ラグビー・エクスプレス イングランド経由日本行き』(双葉社)など。
記事一覧
- 日本代表・稲垣啓太は、なぜオフロードパスをしたのか。【ラグビー旬な一問一答】
ラグビー日本代表の稲垣啓太が、チームの現状や自身のオフロードパスについて解説した。
- 日本代表・山沢拓也、5年ぶり代表戦で「キャップにこだわらず」の真意は。【ラグビー旬な一問一答】
ラグビー日本代表の山沢拓也が、5年ぶりとなる代表戦で所感を述べた。
- 今夏初の日本代表戦 指揮官ジェイミー・ジョセフの「あなた」と違う視点とは?【ラグビー旬な一問一答】
ラグビー日本代表は6月18日、東京・秩父宮ラグビー場で今季初のテストマッチ(代表戦)をおこなう。焦点は。
- 日本人がトンガの「シピタウ」体験。人羅奎太郎、サイン「豚」でロングパス?【ラグビー旬な一問一答】
ラグビーのリーグワン2部(来季から1部)の近鉄ライナーズに所属する人羅奎太郎が、トンガ選手ばかりのチームの一員として試合に出た。伝統的舞踊の「シピタウ」も戦前、戦後におこなった。感想は。
- 来年のワールドカップ優勝へ脱『ONE TEAM』? 2022年夏の日本代表。【ラグビー雑記帳】
ラグビー日本代表が2022年夏の活動を始める。キャンプまでの歩みをリポートする。
- 「経験だけ」の選手にならない。日本代表リーチ マイケルの決意。【ラグビー旬な一問一答】
キャリアに胡坐をかかない。ラグビー日本代表のリーチ マイケル元主将が、8日、3日に始まった宮崎での代表合宿への所感を述べた。
- 「気にしぃ」脱却へ。日本代表・山沢拓也が目指す「自分らしさ」とは。【ラグビー旬な一問一答】
10代で候補入りしたラグビー日本代表への定着が期待される、27歳の山沢拓也。いま意識するのは「自分らしさ」だ。その意味は。
- 日本代表の選出意図は? 田村優ら5名の2019年組には予備軍で奮起促す。【ラグビー旬な一問一答】
今年の6、7月に活動するラグビー日本代表、およびその予備軍にあたるナショナル・デベロップメント・スコッド(NDS)の顔ぶれが5月31日、発表された。
- 稲垣啓太、手術していた。ワイルドナイツ日本一の裏にタックルの改善も。【ラグビー旬な一問一答】
ラグビー日本代表で埼玉パナソニックワイルドナイツ所属の稲垣啓太が、苛烈な状況を乗り越えてのリーグワン制覇を語った。
- プレーオフ決勝へ。サンゴリアスはワイルドナイツをどう倒す?【ラグビー雑記帳】
国内ラグビーリーグワンのプレーオフ決勝が5月29日、国立競技場である。埼玉パナソニックワイルドナイツの特徴と「攻略法」を、取材成果をもとに考察する
- プレーオフ決勝へ。ワイルドナイツはサンゴリアスをどう倒す?【ラグビー雑記帳】
国内ラグビーリーグワンのプレーオフ決勝が5月29日、国立競技場である。東京サントリーサンゴリアスの特徴と「攻略法」を、取材成果をもとに考察する(前編)。
- 「モチベーションは関係ない」。稲垣啓太の職業倫理。【ラグビー旬な一問一答】
ラグビー日本代表の稲垣啓太が、気持ちの浮き沈みに左右されない職業倫理について語った。
- 決勝掴むジャッカル。ベン・ガンター「怖いと思われる」けど怖くない?【ラグビー旬な一問一答】
優勝に王手。埼玉パナソニックワイルドナイツが誇る狙撃手、ベン・ガンターがリーグワンプレーオフ準決勝後に語った。
- 代表辞退しプレーオフ専念。サンゴリアス中村亮土主将、決勝トライの「本能」。【ラグビー旬な一問一答】
ラグビーリーグワンのプレーオフ準決勝・第1試合が5月21日、東大阪市花園ラグビー場であり、東京サントリーサンゴリアスの中村亮土主将が東芝ブレイブルーパス東京とのリベンジマッチを制した。心境は。
- リーグワンベストフィフティーン&新人賞はファンも選べる。投票前に抑えたいこととは?【ラグビー雑記帳】
ラグビーのリーグワンはディビジョン1のベストフィフティーン、新人賞の選考にファンの意見を採り入れる。注目点は。
- 白熱終盤戦彩ったの誰?リーグワン・ディビジョン1後半戦アワード。【ラグビー雑記帳】
ラグビーのリーグワンは5月8日までにレギュラーシーズンの全日程が終了した。22日からのプレーオフの前哨戦で、際立ったのは誰か。
- プレーオフ前最後に試合が当日中止…&ディビジョン1第16節私的ベストフィフティーン【ラグビー雑記帳】
リーグワンのレギュラーシーズンが終わった。最後の最後にトラブルに見舞われたなか、上位陣の駆け引きが味わい深かった。
- 日本代表候補63人の「読み方」。藤井NTDはリーグワンの改善点にも言及。【ラグビー旬な一問一答】
日本ラグビーフットボール協会は9日、今年6、7月に活動する日本代表の候補選手63名を発表した。選考過程と今後の展望をひもとく。
- プレーオフ争いに影響の「判断」とは&ディビジョン1第15節私的ベストフィフティーン【ラグビー雑記帳】
ラグビーのリーグワン・ディビジョン1の第15節では、かねて4分の3が埋まっていたプレーオフ出場枠の争いに進展が見られた。背景にあった「判断」とは?
- 指揮官と若手がバトル? リーチ マイケルが語るブレイブルーパス劇的勝利の背景【ラグビー旬な一問一答】
東芝ブレイブルーパス東京が、快心の勝利に喜んだ。ニュージーランド代表経験者の指揮官が、人知れず身体を張っていた。
- 僅差で3チーム争う。リーグワン・プレーオフ残り1枠の行方は?【ラグビー雑記帳】
リーグワンのプレーオフ争いの残り1枠の行方は? 渦中の3チームに迫る。5月1日にはそのうち2チームの試合がある。
- リーグワン「何もしていない」の強さ&ディビジョン1第14節私的ベストフィフティーン【ラグビー雑記帳】
4月22~24日のリーグワンの第14節では、上位4強からなるプレーオフの出場枠がふたつ、埋まった。
- 目下リーグワン首位サンゴリアスが乗り越えた「難しさ」。青木佑輔コーチ語る。【ラグビー旬な一問一答】
ウイルス禍で始まったジャパンラグビーリーグワン。各クラブともタフな感染対策のもと強化を図っている。ディビジョン1で目下首位の東京サントリーサンゴリアスの現場は。青木佑輔アシスタントコーチが語る。
- リーグワン4強候補の受難とは? &ディビジョン1第13節私的ベストフィフティーン【ラグビー雑記帳】
リーグワン・ディビジョン1は、4月17日までに第13節を消化。プレーオフに進める上位4強が固まりつつある。
- にじむ競技の本質。堀江翔太、会見で記者に問い返す。【ラグビー旬な一問一答】
ラグビー日本代表として過去3度のワールドカップに出場した堀江翔太が、勝った試合の会見後に「何でやと思います?」と問い返す。その中身とは。