Yahoo!ニュース

検索結果

62
  1. 豊島将之九段の“塩対応”が炸裂?糸谷哲郎八段のノンストップトークを華麗にスルー ファンは爆笑「もぐぴー無言w」/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …勝利をもぎ取る結果に。初出場のABEMAトーナメント初勝利を飾るとともに、チームに3つ目の白星を持ち帰った。 ◆ABEMAトーナメント2024 第1、…
    ABEMA TIMES社会
  2. レジェンド羽生善治九段も「さすがとしか言いようがない」と脱帽 藤井聡太竜王・名人、超早指しで見せた華麗すぎる“飛車捌き”/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …いた飛車とは思えないほどの捌きぶりだった。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」予選Cリーグ第1試合、チーム藤井 対 チーム豊島の模様…
    ABEMA TIMES社会
  3. すねてるの!?佐藤康光九段、チームメイトの慶事は「新聞見て知ったんだもん」かわいすぎる表情に視聴者歓喜「何の話やねんw」/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …が破れる結果に。自玉の不詰めを冷静に見切り、一瞬の隙を突いて鋭く抜け出した斎藤八段が、チームに3勝目を持ち帰った。 ◆ABEMAトーナメント2024 …
    ABEMA TIMES社会
  4. 43歳の棋士・山崎隆之八段が挑む「最後の大舞台」 6月藤井聡太八冠とタイトル戦が開幕
    …)にしようかな。パッと頭に浮かんで、話とかを聞くのが好きなのは、ABEMAトーナメントでも共演している渡辺明九段や佐藤天彦九段なのですが、ちょっとメジ…
    スポーツ報知エンタメ総合
  5. 解説者絶叫!「ひえ~ウソでしょー!」“ブレーキ知らず”の相手を叩き切る菅井竜也八段にファン騒然「熱戦やった!」/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …んな強い闘志が盤上に現れた戦いぶりだった。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」予選Bリーグ第1試合、チーム菅井 対 チーム斎藤の模様…
    ABEMA TIMES社会
  6. 斎藤慎太郎八段「チームとしてひとつ強くなった」初陣勝利に自信 強豪揃いのチーム菅井に快勝し予選突破へ前進/将棋・ABEMAトーナメント2024
     同学年3人のチームワークが光った。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」予選Bリーグ第1試合、チーム菅井 対 チーム斎藤の模様が5…
    ABEMA TIMES社会
  7. 伊藤匠七段インタビュー「すべてを将棋に懸けている」
    …現在行われている第9期叡王戦五番勝負(主催:株式会社不二家)において、藤井叡王をカド番に追い込んでいる、伊藤匠七段。2人は同学年ということもあり、ライ…
    将棋世界社会
  8. 渡辺明九段「勝てて良かった」チーム渡辺の“ジグザグ打線炸裂”開幕戦でチーム広瀬に勝利/将棋・ABEMAトーナメント2024
     普通・変則・普通の“ジグザグ打線”が炸裂だ。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」予選Aリーグ第1試合、チーム渡辺 対 チーム広瀬の模様…
    ABEMA TIMES社会
  9. 超新星・山下数毅三段(15歳)竜王戦6組決勝進出! あと1勝で四段昇段(フリークラス編入)の権利獲得
    …4まで進んでいます。最近ではABEMAトーナメントのエントリートーナメントを勝ち抜いて、強さを見せました。 振り駒の結果、先手は山下三段。後手の井出五…
    松本博文エンタメ総合
  10. ラスト1チームは大橋貴洸七段、井出隼平五段、冨田誠也五段に決定!エントリーチーム確定で全12チームが出揃う/将棋・ABEMAトーナメント2024
     将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」のエントリーチームを決めるトーナメントの模様が5月4日に放送され、大橋貴洸七段(31)、井出…
    ABEMA TIMES社会
  11. 新リーダー・佐々木勇気八段「将棋頑張るぞ!みたいなメンバー」獲得に満面の笑顔 バランス重視で激戦へ初参戦/将棋・ABEMA トーナメント2024
     新リーダーの輝く瞳は頂点を見据えている。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」のドラフト会議が4月27日に放送された。大会常連ながら…
    ABEMA TIMES社会
  12. 新リーダー・中村太地八段「力を合わせて3人で臨めれば」フィッシャールール経験豊富な頼れる後輩2人とチーム結成/将棋・ABEMA トーナメント2024
     将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」ドラフト会議の模様が4月27日に放送され、新リーダーの中村太地八段(35)は1巡目に佐々木大…
    ABEMA TIMES社会
  13. 連覇狙う永瀬拓矢九段は本命一本釣り!「言い分がかなり通ったチーム」“レジェンド”獲得で最強常勝軍団誕生/将棋・ABEMA トーナメント
     連覇へ向けて隙無しの最強チームが結成された。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」のドラフト会議が4月27日に放送された。事前に「一巡目…
    ABEMA TIMES社会
  14. 藤井聡太竜王・名人、“レジェンド棋士”一巡目指名も!?「まず最初はそこを狙っていきたい」ファン期待のドリームチーム結成なるか/将棋・ABEMAトーナメント2024
     全冠達成者コンビのチーム結成もありえる!?将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」は、4月27日に将棋ファン大注目のドラフト会議が放送さ…
    ABEMA TIMES社会
  15. 稲葉陽八段、ニンニン三人衆は“卒業”新たな世界へ「新しい人と組んだ方が自分自身成長する」/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …として生きていくか。今年のドラフトの結果は、稲葉八段の人生にも大きな影響がありそうだ。 ◆ABEMAトーナメント2024 第1、2回が個人戦、第3回か…
    ABEMA TIMES社会
  16. 佐々木勇気八段、ついにリーダーデビュー!「どなたを選べばいいのかは非常に迷っています」/将棋・ABEMAトーナメント2024
     天真爛漫系リーダーの誕生だ。将棋界の早指し団体戦「ABEMAトーナメント2024」は、今大会からより厳選された11人のリーダーがドラフト会議に出席…
    ABEMA TIMES社会
  17. チーム中部、決勝進出!藤井聡太竜王・名人&豊島将之九段の盤石リレー 監督采配ズバリ「最高の形の勝利」/将棋・ABEMA地域対抗戦
    …!」と声が掛かるほどだった。  続く第2局に連投した豊島九段は、ABEMAトーナメント2023でチームメイトだった木村一基九段(50)と激突。矢倉の一…
    ABEMA TIMES社会
  18. 藤井聡太竜王を止める棋士は、渡辺名人?永瀬王座?それとも ー2023年度の将棋界を展望するー
    …棋士、そして若手女流棋士 1日(土)、ABEMA将棋チャンネルでABEMAトーナメントのドラフト会議が放送された。 全チームの編成はABEMATIME…
    遠山雄亮エンタメ総合
  19. 藤井聡太竜王、連勝で優勝か? 久保利明九段、追いつくか? 12月17日、新銀河戦決勝三番勝負第2局
    …つれこみます。 どんな時間設定の対局でも強い藤井竜王。超早指しのABEMAトーナメントにおいても、抜群の成績を誇っています。 一方の久保九段もまた、超…
    松本博文エンタメ総合
  20. 前王将・渡辺明名人(38)今期リーグ初戦で弟弟子・近藤誠也七段(26)に敗れる
    …、兄弟子に堂々の勝利 渡辺名人と近藤七段は同じ所司和晴七段門下。ABEMAトーナメントが団体戦になってから、渡辺名人は3期連続で近藤七段をドラフト指名…
    松本博文エンタメ総合
  21. 新人王戦初優勝を飾るのは黒田尭之五段か? 服部慎一郎五段か? 10月3日、決勝三番勝負第1局始まる
    …度は順位戦でC級1組昇級を果たし、五段に昇段しています。 今年のABEMAトーナメントではエントリートーナメントを勝ち抜いて出場。藤井聡太竜王を相手に…
    松本博文エンタメ総合
  22. 藤井聡太王将への挑戦権を争う激熱リーグ、いよいよ開幕! 9月19日▲羽生善治九段-△服部慎一郎四段
    …生九段と服部四段は、公式戦ではまだ対戦がありません。 非公式戦のABEMAトーナメントでは2021年に1度対戦。相矢倉の戦いで、服部四段が殊勲の白星をあげています。
    松本博文エンタメ総合
  23. 藤井聡太竜王(20)同世代の大器・伊藤匠五段(19)と公式戦初対局! 9月11日放映、NHK杯2回戦
    …竜王は2番目に若い。伊藤五段は3か月弱の差で最年少です。 第4回ABEMAトーナメントでは藤井リーダーが伊藤四段(当時)と高見泰地七段をドラフトで指名…
    松本博文エンタメ総合
  24. 忍者・服部慎一郎四段(23)破竹18連勝! 山口県初の棋士・徳田拳士四段(24)現在勝率1位!
    …達すると、規定により五段に昇段します。 また服部四段は準公式戦のABEMAトーナメントでもチーム稲葉のメンバーとして大活躍しています。 今年4月にデビ…
    松本博文エンタメ総合
  25. 大器・伊藤匠五段(19)棋王戦ベスト8一番乗り! 前期挑戦者・永瀬拓矢王座(29)を降す
    …で対戦。伊藤五段が堂々の勝利をあげています。 準公式戦では今年のABEMAトーナメントで対戦。こちらは永瀬王座が貫禄を示し、チームの勝利を決める大きな…
    松本博文エンタメ総合
  26. 大器・伊藤匠五段(19)13連勝! レジェンド羽生善治九段(51)7連勝! 将棋界2022年度成績
    …くない新鋭の一人です。前期叡王戦では挑戦者決定戦まで進みました。ABEMAトーナメントでは3連投3連勝の偉業を達成しています。 レジェンド羽生善治九段は7勝1敗(勝率0…
    松本博文エンタメ総合
  27. 「若い人の将棋に寄せていく作業はやるようにしています」渡辺明名人、防衛達成後記者会見全文(2)
    …戦終わって6月からはABEMAでは棋聖戦ですか。棋聖戦や王位戦、ABEMAトーナメントだと思うんですけど、引き続きそれ、楽しんでいいただいて。僕も解説…
    松本博文エンタメ総合
  28. 現役最年少・伊藤匠五段(19)竜王戦6組決勝進出! 兄弟子・斎藤明日斗五段(23)を降す
    …をこなしてきた間柄。公式戦での対局はこれまでありませんが、先日のABEMAトーナメントで対戦し、弟弟子の伊藤五段が勝っています。 本局は斎藤五段が先手…
    松本博文エンタメ総合
  29. 藤井聡太棋聖への挑戦者、本日決定! 注目の▲渡辺明名人-△永瀬拓矢王座戦、始まる
    …ともに勝ち進むと、準決勝での対戦となります。 現在放映中の第5回ABEMAトーナメント。予選Aリーグではチーム永瀬が早くも1位通過を決めました。 チー…
    松本博文エンタメ総合
  30. レジェンド羽生善治九段(51)王位戦リーグ今期初白星! トップを走る池永天志五段(28)の連勝止める
    …戦トーナメントでは池永五段が勝っています。  非公式戦では昨年のABEMAトーナメントで対戦し、羽生九段が勝ちました。  本局は池永五段が先手。なんで…
    松本博文エンタメ総合
  31. 藤井聡太竜王を追う若手棋士は誰か? 叡王戦で新星が挑戦。ABEMAトーナメントのドラフトも公開に
    …シードがもらえるため、挑戦権に近いという意味もある。 近藤七段はABEMAトーナメントでは渡辺名人に3年連続で選ばれ、その実力を高く評価されている。出…
    遠山雄亮エンタメ総合
  32. 藤井聡太叡王に挑戦するのは出口若武五段か? 服部慎一郎四段か? 4月2日、挑戦者決定戦
    …勝です。 藤井叡王と服部四段の対戦はまだありません。 前回第4回ABEMAトーナメント。リーダーの藤井二冠(当時)はドラフト前「世代が近い方で選ぼうと…
    松本博文エンタメ総合
  33. 挑む側から挑まれる側に回った藤井聡太竜王(19)新人王戦記念対局で伊藤匠四段(19)に勝利
    …ABEMAでは深浦康市九段と高見泰地七段が解説を担当。高見七段はABEMAトーナメントでは藤井竜王、伊藤四段のチームメイトでした。 途中、渡辺明名人(…
    松本博文エンタメ総合
  34. 藤井聡太竜王と渡辺明名人の覇権争い。割って入るのは永瀬拓矢王座か関西勢か?!-2022年将棋界展望-
    …竜門となる第11期加古川青流戦を制し、今期勝率は8割近く。第4回ABEMAトーナメントでの活躍でも話題になった服部慎一郎四段(22)。 この辺りの若手…
    遠山雄亮エンタメ総合
  35. B級1組7連勝&順位戦16連勝中の佐々木勇気七段(27)強敵・屋敷伸之九段(49)と12月2日対戦
    …型は角換わり。結果は133手で屋敷九段の勝ちでした。(棋譜はこちらで公開されています) 今年9月4日におこなわれたABEMAトーナメント準決勝(非公式…
    松本博文エンタメ総合
  36. 会心の逆転ホームラン! 近藤誠也七段(25)王将リーグで永瀬拓矢王座(29)との1敗対決を制する
    …棋王)と同門です。渡辺王将は近藤七段の実力を見込んで、2年連続でABEMAトーナメントのチームメンバーに指名しています。今年のチーム名は「ホームラン」でした。
    松本博文エンタメ総合
  37. 佳境、王将戦リーグ! 藤井聡太新竜王を追う2人激突! 11月15日▲近藤誠也七段-△永瀬拓矢王座
    …段が勝ち、永瀬王座のプレーオフ進出を阻止する結果となりました。 今年8月、非公式戦のABEMAトーナメントでも両者は対戦し、永瀬王座が勝っています。 …
    松本博文エンタメ総合
  38. B級1組7回戦▲郷田真隆九段(3勝3敗)-△藤井聡太三冠(5勝1敗)戦開始 戦型は角換わり腰掛銀
    …は藤井1勝。他には今年のABEMAトーナメント(非公式戦)で対戦し、そちらも郷田九段先手で角換わり腰掛銀となりました。 結果は熱戦の末に藤井現三冠が勝…
    松本博文エンタメ総合
  39. 藤井聡太三冠、強敵揃いの順位戦B級1組を5勝1敗で折り返し。後半の残り6戦を徹底分析!
    …る 10月19日(火)に対戦するのは郷田真隆九段(50)。第4回ABEMAトーナメント準決勝での大熱戦が記憶に新しい。 郷田九段が藤井三冠と対戦する際…
    遠山雄亮エンタメ総合
  40. 現役最年少棋士・伊藤匠四段(18)タイトル保持者・永瀬拓矢王座(29)に鮮やかな金星! 王位戦予選
    …少棋士の伊藤匠四段と対戦することになりました。 伊藤四段は第4回ABEMAトーナメントでチーム藤井「最年少+1」のメンバーとして大活躍しました。 伊藤…
    松本博文エンタメ総合
  41. 銀河戦史上最年少優勝者・藤井聡太銀河 今期ブロック最終戦で佐々木勇気七段と対戦 放映10月14日
    …七段が佐々木七段に勝ちました。 最近の非公式戦では、両者は第4回ABEMAトーナメント決勝で対戦しています。
    松本博文エンタメ総合
  42. 【年度内六冠ロード】藤井聡太三冠(19)負ければ敗退の棋王戦3回戦で斎藤慎太郎八段(28)と対局開始
    …ュールが続く藤井三冠。明日18日にはチーム藤井のリーダーとして、ABEMAトーナメント決勝でチーム木村と戦います。 斎藤八段の今年度成績は16勝7敗(勝率0…
    松本博文エンタメ総合
  43. 永瀬拓矢王座が勝ってタイに。復調の証となった「と金のタダ捨て」~第69期王座戦五番勝負第2局~
    …欠いたようにみえた。 その直後に行われた第4回ABEMAトーナメント(準決勝、vsチーム木村)でも、結果こそ2勝1敗とタイトルホルダーの貫禄は示したも…
    遠山雄亮エンタメ総合
  44. 百折不撓・木村一基九段、突き放すか? 不屈の鬼軍曹・永瀬拓矢王座、追いつくか? 15日、王座戦第2局
    …両者は非公式戦のABEMAトーナメントでも対戦しています。 永瀬王座先手で戦型は相掛かりに。結果は永瀬勝ちでした。ただしチーム戦の結果はチーム木村が5…
    松本博文エンタメ総合
  45. 強いのはリーダーだけじゃない! チーム藤井「最年少+1」第4回ABEMAトーナメント決勝進出!
     9月11日。第4回ABEMAトーナメント準決勝、チーム藤井-チーム菅井戦がおこなわれました。 1局目は藤井二冠-深浦九段戦。結果は深浦九段の勝ちでし…
    松本博文エンタメ総合
  46. 無双リーダー・藤井聡太二冠(19)地球代表・深浦康市九段(49)ABEMAトーナメント準決勝で激闘
     9月11日。第4回ABEMAトーナメント準決勝、チーム藤井-チーム菅井戦がおこなわれました。 最初に登場したのは、チーム藤井はリーダーの藤井聡太二…
    松本博文エンタメ総合
  47. 決勝進出はチーム藤井「最年少+1」か? チーム菅井「一刀流」か? 注目のABEMAトーナメント準決勝
     9月11日17時よりABEMAトーナメント準決勝、チーム藤井-チーム菅井戦がおこなわれます。 4月に放映が始まり、長きにわたっておこなわれてきた本…
    松本博文エンタメ総合
  48. 勝負勘の冴えた木村一基九段、鮮烈な角捨てでタイトル奪取へ好発進。夕食休憩直前の端攻めに伏線があった
    …、4日(土)に第4回ABEMAトーナメント準決勝で再び顔をあわせる。 団体戦なのでこの二人が直接対戦するかはわからないが、この結果もシリーズには少なか…
    遠山雄亮エンタメ総合
  49. 「豊島竜王と長い持ち時間でいろいろな将棋を指せたことはとても勉強になった」藤井聡太王位、会見コメント
    …うので、それを今後に活かしていければというふうに思います。今後もABEMAトーナメントや、ほかの棋戦も中継されるかと思いますので、そちらもどうぞよろしくお願いします」…
    松本博文エンタメ総合
  50. 「常に最後のチャンスのつもりで臨んでます」王座挑戦を決めた木村一基九段(48)記者会見コメント全文
    …ました。本当は詰まさなくちゃいけないですけど。反省点ですかね。(ABEMAトーナメントで若い棋士と指すことは刺激になった?)早指しと、今日は持ち時間長…
    松本博文エンタメ総合

トピックス(主要)