Yahoo!ニュース

検索結果

73
  1. U2、エンヤだけじゃないアイルランドの魅力。ハロウィーンはケルトの収穫祭「サウィン」が元に。小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の「怪談」にも通じる
    …ます。 例えばアイルランドでは世界に先駆けて2015年LGBTの結婚が国民投票によって認められました。カトリックの国としては異例中の異例です。これも「…
    婦人公論.jpライフ総合
  2. 27年前から投票マッチングを導入するフィンランド 人気の秘密は「実験」と「進化」 公共局が語る舞台裏
    …れているべきである市民の意思決定の直接参加を増やすためには、より多くの国民投票が実施されたほうがいい肉の生産に対する補助金は、気候への影響を考慮して削…
    鐙麻樹ヨーロッパ
  3. 中間選挙を前に考える:アメリカは本当の民主主義国家か?「投票妨害」と「選挙制度」空洞化を巡る政治闘争
    …あった なぜ、このような間接選挙制度が作られたのであろうか。建国当時、国民投票で指導者を選ぶ国は存在なかった。その意味で、選挙で大統領を選ぶのは、新し…
    中岡望国際総合
  4. ウクライナ侵攻「見えない情報戦」でロシアが勝っている? その理由とは
    …ニュースを使ったロシアの介入が指摘された2016年のEU離脱をめぐる英国民投票と同年の米大統領選では、EU残留派、米民主党とも投票前日まで反対派のキャ…
    平和博IT総合
  5. 極右政権になったらどうなる? 知っておきたいフランス大統領選の基礎知識5選
    …ーロッパの結束を重視する現職マクロンは「この選挙はヨーロッパにとっての国民投票だ」と述べるなど、外交を重視した選挙キャンペーンを展開している。 これに…
    六辻彰二国際総合
  6. ベラルーシはどうなっているか。下僕志望を公に表明のルカシェンコと軍事演習の行方:ウクライナ危機
    …国の船の航行は複雑になっています」とも述べた。今後の展望 ベラルーシの国民投票今後、どうなっていくのだろうか。ルカシェンコは、今までロシアに依存しなが…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  7. ロシア軍がカザフ暴動に緊急出動した「これだけの理由」
     新年に勃発した中央アジア・カザフスタンの反政府暴動は、30年以上に及ぶヌルスルタン・ナザルバエフ氏の独裁体制への不満が、燃料価格急騰で一気に爆発した…
    新潮社 フォーサイト国際総合
  8. 英国で読む バルファキスが書いた『もう一つの世界』
    …いた時、チプラス首相はEUやIMFによる財政緊縮案を受け入れるか否かの国民投票を行うと発表する。 7月5日、61%を超える国民は緊縮案を否決した。 こ…
    小林恭子国際総合
  9. スナク英財務相、ロンドン金融街復活の独自戦略模索へ(中)
    …イルランド)へと去っていくと見られていた。英国が2016年にEU離脱を国民投票で決定したあと、EU各国はシティに打撃を与えることに注力してきたが、その…
    増谷栄一ヨーロッパ
  10. 「国」って何だろうか【前編】国には複数の種類がある:英国解体の危機に考える
    …いのである。そのためか、始終国民投票をやっている。1981年からの40年間で、憲法に関する国民投票4回、その他の国民投票で15回(64の質問)、計68…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  11. ドイツ代表デビューを飾ったバイエルンの18歳・ムシアラ。超逸材の知られざるキャリアに迫る【現地発】
     バイエルンのクラブ最年少記録を次々に更新しているムシアラが、3月にA代表デビューを飾った。同じく10代で頭角を現わしているヴィルツやムココとともに、…
    SOCCER DIGEST Webサッカー
  12. コロナ下で世界の声に触れる 英語版イベント、ポッドキャストを紹介
    …。英国の欧州連合からの離脱を決めた国民投票が実施されたときの首相である。デール氏はキャメロン氏の自宅を訪れ、国民投票実施に至る同氏の本音を引き出した。
    小林恭子国際総合
  13. 国際人口移動をめぐる諸問題(1)
    高橋和夫国際総合
  14. ジョンソン英首相の父(元EU議員)がフランス国籍を申請中「私はヨーロッパ人だ」。米欧の対立か?
    …・ジョンソンは、父親はEU残留派であり、母親は離脱に投票したと語った。国民投票の前、ボジョ父は息子の姿勢を繰り返し批判、そのようなブロック化は気候変動…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  15. 「ペット殺処分ゼロ」を掲げた台湾 契機となったドキュメンタリーの続編が問う「新しい課題」
    …ーストリア、そしてアメリカ、日本の3カ所を訪ねました。オーストリアは、国民投票によって国民に対する動物福祉教育をすべきだ、と政府に要求し、しっかりした…
    田中美帆中国・台湾
  16. 9月28日の関連記事スクラップ/共通テスト本日出願開始/私大医学部学費値上げ/海外は男性育休増へ
    石渡嶺司社会
  17. 安倍首相が記者会見 臨時国会が閉会(全文2完)改憲は必ず私の手で成し遂げたい
    …いうのが国民の審判だと述べられました。しかし本日閉会する臨時国会では、国民投票法改正案は成立せず、衆院憲法審査会は3回、参院憲法審査会は1回も審議がさ…
    THE PAGE政治
  18. まるで映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアン?バナナとコーヒーで走るスウェーデンのバス
    …できていたんですね。1980年、世界初の原発を閉鎖するか閉鎖しないかの国民投票がスウェーデンでありました。私も小学生の頃、先生と学校で議論しました。結…
    井出留美ライフ総合
  19. 「日本は2021年デフレに逆戻りするリスクが高い」どうなる英国EU離脱 和製ソロスに見える世界(上)
    …れは冒涜(ぼうとく)じゃないですかね、国民投票に対する。それを決断することって政治家に許されるのですか。国民投票での決定を反故にして残留するって、どう…
    木村正人経済総合
  20. 「朝日はヘイトを許すのか」真正保守の「伝統と文化戦争」になぜリベラルは敗れるのか
    …強い関心を持っていました。英語で米国と結ばれ、文化的にも強い影響力を持っているからです。米大統領に先行する英国のEU国民投票はバノン氏にとっても非常に…
    木村正人社会
  21. 英最高裁判決は「間違っている!」反省の色なしの英首相に批判大噴出 それでも総選挙には勝つ!?
    …政府側との極端な言葉の応酬となった。しまいには、EU離脱か残留かを問う国民投票(2016年)のキャンペーン中に離脱派男性に刺殺された、残留派議員(女性…
    小林恭子国際総合
  22. 【ブレグジット】ジョンソン英政権、10月半ばまで議会閉会 「合意なき離脱」ごり押しのためのウルトラC
    …論する義務がある。 ジョンソン氏は、2016年のEU離脱か残留かを巡る国民投票では、離脱派運動を主導し、「英国を国民の手に取り戻そう」と呼びかけて、圧…
    小林恭子国際総合
  23. 「本当にNHKから守る必要があるのか」N国の立花代表が会見(全文2完)今のNHKは、もう不正ばかり
    …の発議をしなかった。それはおそらく国民投票を模擬的に、なんらかの方法で調査した結果、憲法改正の発議をしても国民投票では通過しないという圧倒的な数が、調…
    THE PAGE政治
  24. 「本当にNHKから守る必要があるのか」N国の立花代表が会見(全文1)直接民主主義を推し進めたい
    …ついてのみだけはこの国では政治家が判断するのではなく、国民が判断する。国民投票ということが、この憲法96条に定められていますので、とにかく国民に聞くこ…
    THE PAGE政治
  25. 維新の片山共同代表が会見(全文1)今の憲法も国民投票にかけるべき
    …の知らないところで決まってきた。ぜひ、最終的な決定権者は国民ですから、国民投票にかけるべきです、今の憲法も。今の憲法はかけてない。国会の審議はあったっ…
    THE PAGE政治
  26. 河野外相が「合意なき離脱」回避求め、英国のハーメルンの笛吹き男ジョンソン氏を戒める
    …625件まで落ち込みました。上のグラフを見れば分かるように2016年の国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を選択してから英国への海外直接投資は急落して…
    木村正人政治
  27. 英国の次期首相はEU清算金棚上げの「政界の道化師」vs「コカイン使用」告白の詭弁家 究極の泥沼バトル
    …同じ袋小路に追い込まれて自滅する恐れがあります。2人は2016年のEU国民投票でデービッド・キャメロン首相が辞任した後の党首選で足を引っ張り合い、共倒…
    木村正人国際総合
  28. 日本とキューバ外交樹立90年「カリブ海の誇り高き島国」最新ルポ
    …間の滞在中だった。1月に出会った彼に再び会いに来たという。「改憲案への国民投票と言っても、ノーの選択肢が実質ない。路上で寝ている人も見かけるし、こんな…
    安部かすみ中南米
  29. 【北アイルランド・ルポ】社会の分断を超えて、互いに手を差し伸べる試み
    …なぜ、人は離脱党にたくさん票を入れたのだろう。 そもそも、2016年の国民投票でなぜ多くの人が離脱を支持したのか?有無を言わせずグローバル化に突き進む…
    小林恭子国際総合
  30. メイ首相の辞任―イギリスを凋落させる有権者の「有力感」とは
    …をみると、EU離脱の賛否を問う国民投票は1回限りだったはずだが、強硬な残留派はその結果を受け入れられず、2回目の国民投票を求めている。一方、急進的な離…
    六辻彰二国際総合
  31. いよいよEUの欧州議会選挙の投票。新しい傾向とは。イギリスではメイ首相の辞任
    …相の辞任の理由は「メイ氏が譲歩の結果、(労働党が提案している)2度目の国民投票実施の可能性を含む法案を通そうとした途端、閣僚が一斉に背を向けた」とBB…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  32. 【北アイルランド・ルポ】暴動に巻き込まれて亡くなったジャーナリスト その背景とは
    …ンド 英国では、2016年にEUを離脱するか、残留加盟をするかについて国民投票が行われ、僅差で離脱派が勝利したことを受け、今年3月29日に離脱する見込…
    小林恭子国際総合
  33. なぜ日本に「天皇」という文化が生まれ育ったのか
    …多様なアラブ民族の首長がそれぞれ国家を形成した。古い王政に対する革命と国民投票による大統領制を完全な民主制であるとするならば、いずれもある種の「保留」…
    THE PAGE文化・アート
  34. やはり国民投票の代わりに欧州議会選挙。メイ首相の「プラン」は総選挙か:イギリスEU離脱ブレグジットで
    …測されていた。参照記事:欧州議会選挙が再国民投票の代わり? ユンケル氏まで「ブレグジットはないかも」国民投票そのものを再度やるには、まだ機は熟していな…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  35. 2度目の示唆的投票。切羽つまり明確になってゆく各党議員の投票傾向:イギリスEU離脱ブレグジットで
    …結果(英語)、BBCのニュース(英語)ガーディアン紙のサイトに、全議員の投票結果の表が載っている。すごい。しかも見やすく、議員の選挙区の国民投票結果ま…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  36. EUに残りたい地域政党と労働党が合意案を葬った。英国解体の覚悟は?:イギリスEU離脱ブレグジットで
    …性になったと思う。1,「合意なき離脱」2,「総選挙+欧州議会選挙(=再国民投票のかわり)」3,「英国側は延長を申し出るも、EU側に拒否される。この場合…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  37. 8つの示唆的投票で、各党の投票結果と特筆すべきこと。なぜか明るい議場:イギリスEU離脱ブレグジットで
    …薄い灰色:無所属各党の行動を詳しく見ていこう。今回の投票で、労働党は議員に、2度目の国民投票など党幹部が支持する案には賛成票を入れるよう指示した。一方で保守党は、棄…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  38. シェンゲンと共通旅行区域(イギリス+アイルランド)問題。悩む観光業:英国の解体とEUを考える 1
    …、北アイルランドに冷たい平和が訪れてから、2016年に英国でEU離脱の国民投票が行われる前までの状況をお話ししたい。英国とアイルランドがシェンゲン協定…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  39. メイ英首相が目指す3度目の採決の内容とは。トゥスク大統領への手紙全文:イギリスEU離脱ブレグジットで
    …:メイ首相のグリムズビー演説について(記事の後半):メイ英国首相は再び国民投票を行うのか。内閣総辞職もか。EUは強硬姿勢。おまけメイ首相の手紙には「f…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  40. メイ英国首相とEU側が直前に合意。公表する2つの文書とは。ブレグジットで修正案:イギリスのEU離脱
    …3月29日までに英国側とEU側で起こりうるシナリオ。メイ英国首相は再び国民投票を行うのか。内閣総辞職もか。EUは強硬姿勢。イギリスEU離脱ブレグジットで…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  41. メイ英国首相は再び国民投票を行うのか。内閣総辞職もか。EUは強硬姿勢。イギリスEU離脱ブレグジットで
    …で2度目の国民投票」という道筋を予測していたのだが、もしかしたらメイ首相は、EU側の延期申請拒否を待たずに、延期申請と同時に、再度の国民投票を宣言する…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  42. ジブラルタルの大問題:英国はこの地も将来失うか。ブレグジットでイギリス VS スペイン+EU26カ国
    …強気になったのだろうか(その前に、前政権の外務大臣が、同じことを英国が国民投票を行う前後に言ったことがある)。ジブラルタル独自の世界ジブラルタルの自治…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  43. 「フェイスブック・ショック」でネット謳歌に陰り 広がるプラットフォームの責任論
    …選挙活動について助言する会社だった。英国の欧州連合(EU)脱退に関する国民投票(2016年6月)では離脱陣営の勝利に、同年11月の米大統領選ではトラン…
    小林恭子国際総合
  44. なぜ野村證券はETNの早期償還を謝罪したのか
    …とに投資家の注意を喚起しています。背景として、「英国のEU 離脱を問う国民投票の結果を受けて、各国の株式・金融市場のボラティリティが高まっており、当該ETN…
    森本紀行経済総合
  45. 「欧」と「米」は分離してゆくのか 中編:欧州の問題。将来EU軍で自立したいのかとPESCOを巡る議論
    …議論が進んで、あれよあれよという間に2017年に発足したのには、英国が国民投票でEU離脱を決めたこと、トランプ大統領が登場したこと、ロシアへの危機感な…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  46. イタリア:五つ星運動と同盟の極右連立政権にみる欧州の苦悩 移民問題であなたは人権を語る資格があるか
    …というほどではなかった。しかし反ユーロ通貨の立場であり「使い続けるかの国民投票を行うべき」と主張し、EUには懐疑的な立場をとっていた。これらの主張が、…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  47. 希望・玉木代表が外国特派員協会で会見(全文1)経済政策に重点を置きたい
    …す。1点伺いたいのが憲法改正に伴う国民投票について伺いたいと思います。今の国民投票の法律だと、憲法改正に伴う国民投票の際の宣伝、テレビコマーシャルやC…
    THE PAGE政治
  48. 2018年、EU(欧州連合)27カ国はヨーロッパの近未来を決める年となる。
    …のような舵取りをするのだろうか。欧州の未来を決める5つのシナリオ英国が国民投票でEU離脱を選択したのは、2016年6月のことだった。そのわずか3ヶ月後…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  49. ハード&ソフトブレグジット論への疑問ーー日EUの新しい時代を前に確認しておきたい軸
    …盟国も、英国に出て行ってほしいとは思っていなかった。英国自身が、自分で国民投票をして離脱を決めたのだ。普通に想像してもらいたい。ある人が職場を退職する…
    今井佐緒里ヨーロッパ
  50. カタルーニャの独立投票と、スコットランド、EU(欧州連合)の関係
    …は、もし次の選挙で保守党が勝利を得たのなら、英国がEUに残るかどうかの国民投票をすると発表している。これは、欧州議会選挙で、独立党UKIPが第一党にな…
    今井佐緒里ヨーロッパ

トピックス(主要)