Yahoo!ニュース

9月28日の関連記事スクラップ/共通テスト本日出願開始/私大医学部学費値上げ/海外は男性育休増へ

石渡嶺司大学ジャーナリスト
関連記事をチェック(写真はイメージ)(写真:アフロ)

【9月28日の関連記事スクラップ/共通テスト本日出願開始/私大医学部学費値上げ/海外は男性育休増へ】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

月曜は朝日が教育面、毎日が教育面(教育の森)、東京が働く面、日経が教育面、18歳プラス面、女性面をそれぞれ掲載の曜日。関連記事は40本とやや多め。全体では、共通テスト出願開始、私大医学部の学費値上げ、海外の男性育休増、など。

●朝日新聞 7本

私大医学部 学費値上げの動き 年200万円増 病院経営悪化影響か(1面・8段)▲▲▲

記者解説 最低賃金 政治の限界 今なお低水準 地域間格差も深刻 経済全体への影響は未知数 編集委員 沢路毅彦 経済部 榊原謙(7面・5段)■

ネットやゲーム どう付き合う 臨床心理士 森山沙耶さんに聞く 依存 背後に現実の悩み 親子の妥協点探って(23面・3段)▲

柳沢幸雄の教共育考 「脳動学習」 得意分野 際限なく伸ばす手助け(23面・1段)▲

いま子どもたちは 二つ目の外国語・2 学校にいながら「世界」を意識(23面・6段)▲

委託ドライバー「同一賃金」訴え 生協労連「仕事の価値」数値化し正職員と比較 負担大きいが年収114万円低く 責任の重さ含め点数化(29面・5段)■■■

atwork 海上保安庁・11 潜水士 生きて帰る合言葉は「準備8割」(29面・3段)

●読売新聞 2本

男性の育休 定着鳴るか スイス国民投票で承認 「育児は母」根強い価値観(15面・4段)■

「The Valuable500」広めよう 障害者の社会参加 後押し 企業成長の好機と捉えて社会起業家 キャロライン・ケイシー氏 雇用ノウハウを提供 日本財団常務理事 横沢一朗氏 短時間勤務を導入 ソフトバンクCSR本部長 池田昌人氏 最大の難関は無関心 パラリンピックを活用 コロナ禍 新しい働き方へ(11面・5段)■

●毎日新聞 8本

みずほ中核3本社 社員25%常時遠隔勤務(1面・3段)■

高校生20人に1人「家族を介護」 埼玉県内調査「16年間」回答も 大阪でも同傾向(1面・3段)▲

仏男性の産休 4週間 来年7月施行 うち1週間は義務 大統領選の公約実現(8面・3段)■

混迷入試改革 コロナが拍車 高大接続 教育改革シンポジウム 共通テスト 英語改革は白紙のまま(11面・4段)▲

注目!学校ルポ 文化学園大杉並高校 国内外に進路の選択肢広げる(11面・4段)▲

@大学 交流や授業 質の向上追求 オンライン主体 コロナ禍の大学生座談会(16面・4段)▲

うちのセンセイ 明治大国際日本学部教授 鈴木賢志さん スウェーデンに恩返し(16面・3段)

NIE 実施校の効果 リーフレットに(16面・2段)

●産経新聞 3本

共通テスト きょう出願開始 コロナ休校配慮 2つの日程から選択(2面・2段)▲

→関連記事 共通テスト日程 選択制空回り 第2日程利点少なく 個別試験重なりも93%が第1日程希望(25面・5段)▲▲▲

学校にコロナ専門医 文科省 保護者の不安解消 来年度から(25面・3段)▲

●東京新聞 4本

専門人材「ジョブ型雇用」拡大 テレワークで管理しやすく 職務なくなれば解雇懸念(1面・6段)■■■

→関連記事 ジョブ型雇用 経団連「推し」だが 人材育成の仕組み不十分(3面・6段)■

副業の労務管理に新ガイドライン 上限把握 自己申告で可 事業主同士 連絡不要に 独自の取り組み行う企業も(11面・5段)■

共通テスト出願 きょうから開始 1月初実施、2日程(24面・2段)

●日本経済新聞 13本

社説 ウェブ採用で高校生に「選択の自由」を(2面・5段)■■■

独で週休3日案 労組提案が契機 車産業の雇用維持(4面・2段)■

社長100人アンケート テレワーク「生産性向上」2割 「コミュニケーション不足」5割従業員管理やりにくさ(5面・8段)

オンライン授業の功罪 京都大学長 山極寿一氏に聞く 学び 他人と接触してこそ 海外授業 受けやすく 競争激化 大学減少も ポイント 一時的ではなく真の大学改革を(16面・7段)▲▲▲

データ 院生の過半数が「収入減」(16面・2段)▲

学びや発 教育実習 決意固める場 機会確保を(16面・5段)▲

今こそ数学のススメ デジタル化で関心高く 文系も 東京大学先端科学技術研究センター教授 西成活裕さん 暮らし全般に役立つ 携帯・投資・台風予測… 学び直したい オンラインを味方に(17面・6段)▲

池上彰の大岡山通信 若者たちへ・247 働き続けるために・上 伝える力が磨く人間力(17面・6段)▲

「キャリア見直し」過半数 日経ウーマノミクス・プロジェクト調査 コロナ下、テレワーク評価7割 マネジメント改善急務(19面・7段)■

折れないキャリア 与えられた仕事、一生懸命に 北里大学学長 島袋香子さん(19面・4段)■ ▲

Women’sトレンド 家族のための投資を優先(19面・1段)

コロナ禍のフィールドワーク 現地行かない形 模索(42面・6段)▲

私の履歴書 寺田千代乃・27 女性として 性別なるべく意識せず 皆が働きやすい会社へ(44面・5段)■ ▲

●日経MJ 3本

「毎日出社」7割超 リモート息切れ 8月、5月から15ポイント増 カオナビ調査 都市部・地方で温度差(13面・3段)■

「未経験OK」求人減少 コロナ前は8割→直近5割に IT・物流、即戦力重視(13面・5段)■

若者の困窮と住まい・上 団地空き家活用 就職も支援 「自己責任」で片づけられ 「住」失うと職探しも困難 正規の仕事ないため非正規で働く若者 コロナ禍で増える恐れ(15面・6段)■

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説を加筆しています。

また、教育関係者が購読していることもあり、「教育関係者がおさえておきたい記事3選」と推奨記事、その解説も掲載しています。

本日は合計で約4400字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事