東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。2004年『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)、2012年『頑張らないジャズの聴き方』(ヤマハミュージックメディア)、を上梓。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。2022年文庫版『ジャズの聴き方を見つける本』(ヤマハミュージックHD)。
記事一覧
276〜300件/497件(新着順)
- 【DMJ】“ジャズ作曲家”への注目度を高める受賞記念コンサート(挾間美帆@Hakuju Hall)
- 【JND】Wakai Project『神曲JAZZ』は21世紀のスタンダードが詰まった万華鏡だった
- 【DMJ】音楽と歌と芝居の融合が拓く愛憎の新世界(オルケスタ・リブレ plays 三文オペラ)
- 【DMJ】楽譜の意味と演奏者の概念を融合させる新現代音楽(シニフィアン・シニフィエ@横濱エアジン)
- 【DMJ】故郷の“風”をサウンドに織り込む第2楽章の始まり(伊佐津さゆり“信州ジャズ”)
- 【JNS】過去の清算と哀悼を滲ませた「バイ・バイ・ブラックバード」
- 出掛ける前からジャズ気分:“攻め”のツアーを続ける旋律の魔術師(村井秀清Merged Images)
- 【JND】HIBI★Chazz-K『Happy Sax Hit Express』は聴く“ひつまぶし”
- 出掛ける前からジャズ気分:ブラジルからのオーガニックな新風(ダニ&デボラ・グルジェル・クアルテート)
- [訃報]淡麗なヒーリング・トランペットで一世を風靡したケニー・ホイラーさん逝去
- 【JND】時を超えて再び歩き出した1950年代ジャズの名盤『クール・ストラッティン』
- 出掛ける前からジャズ気分:“自由楽団”の遍歴を再定義する3夜(Orquesta Libre@新世界)
- 出掛ける前からジャズ気分:フリーすぎる現代音楽の危険な匂い(シニフィアン・シニフィエ@サラヴァ東京)
- 【JNV】ロレス・アレキサンドリアはジャズの革新とともに歩んだ“埋もれる逸材”だった
- 出掛ける前からジャズ気分:ジャズが導く平和への刺激的な3ヵ国協調(JUST MUSIC@BAJ)
- 【JND】菅野浩『LANDMARK BLUE〜ぼくたちのララバイ』は“甘い微熱”への誘惑
- 【JNS】巨匠が描いた“失恋小唄”「バット・ノット・フォー・ミー」
- 出掛ける前からジャズ気分:スタンダードを封印して臨むバンドネオンの新境地(北村聡@東京オペラシティ)
- 【JND】ダン・シーゲル『インディゴ』には“同時代のジャズ”の確信が詰まっている
- [訃報]フュージョンを牽引したトップ・ランナー、ジョー・サンプルさん逝去
- 【JNV】ジャズのエンタテインメント性を極めたキャブ・キャロウェイ
- 【JNS】ジャズに人生を捧げた人たちに受け継がれる「ボディ・アンド・ソウル」
- [訃報]現役最長老のビッグバンド・リーダー&ジャズ・アレンジャー、ジェラルド・ウィルソンさん逝去
- 【JND】牧山純子『月虹』はヴァイオリンのルーツを未来に架ける吉兆
- 【JNV】ジャズであることにこだわり続けるマーク・マーフィー