学校リスク(校則、スポーツ傷害、組み体操事故、体罰、自殺、2分の1成人式、教員の部活動負担・長時間労働など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなっています。また啓発活動として、教員研修等の場において直接に情報を提供しています。専門は教育社会学。博士(教育学)。ヤフーオーサーアワード2015受賞。消費者庁消費者安全調査委員会専門委員。著書に『ブラック部活動』(東洋館出版社)、『教育という病』(光文社新書)、『学校ハラスメント』(朝日新聞出版)など。■依頼等のご連絡はこちら:dada(at)dadala.net
記事一覧
51〜75件/180件(新着順)
- 残業時間数がわからない 教員の出退勤管理 押印や目視で ――過労死事案 ETCがタイムカード代わりも
- 国の部活指針案 生徒の負担軽視 スポーツ庁によるガイドライン骨子(案)の問題点と今後の課題
- 高校の水泳授業 飛び込みスタート禁止に
- 教員の部活指導 校長の苦悩 「負担軽減のために強制」の判断
- 部活の強制入部 やめるべき 「自主的な活動」に全員参加の矛盾
- 学校から部活がなくなる? 完全外部化の是非
- 残業代ゼロ 教員の長時間労働を生む法制度
- 国の審議会 傍聴つづける教員の思い
- 部活動は教員の仕事か? 中教審「中間まとめ」に期待すること
- 部活動でなぜ廊下を走る? 制度設計なき慣行の現在から未来を構想する
- 組み体操の事故35%減少 対策の成果と今後の課題
- 教員の多忙 授業準備できず
- 部活動・働き方改革 学校はなぜ動かないのか 市民の力による外部からの改革を
- 夏休みの短縮 教員は反対か 静岡県吉田町「夏休み16日間」計画から考える
- 「休めない」 夏休みの部活動
- ツイッターが生み出した部活動改革 「ひたすらツイート、リツイート」
- 「部活未亡人」 妻たちの嘆き
- 小学校のプール飛び込み指導を問う
- 拡がる教員の部活指導義務 「全員顧問制度」の拡大とその背景に迫る
- 部活動の大会 平日開催の是非を問う 「授業よりも部活動優先」の危うさ
- 「教師の一日」労基法の休憩 記載されず 先生はなぜ休憩がとれないのか?
- 部活問題 教員の全国ネット始動 中学校の部活動で勤務時間大幅増の現実
- 中学校教員の8割が月100時間超の残業 働き方改革「上限規制」の対象外
- 教員の出退勤 9割把握されず 労務管理なき長時間労働
- 部活対策 教員のオフ会 拡がる