主なテーマは「保護者と学校の関係(PTA等)」と「いろんな形の家族」。著書は『さよなら、理不尽PTA!』『ルポ 定形外家族』『PTAをけっこうラクにたのしくする本』『オトナ婚です、わたしたち』ほか。共著は『子どもの人権をまもるために』など。ひとり親。定形外かぞく(家族のダイバーシティ)代表。ohj@ニフティドットコム
記事一覧
1〜25件/158件(新着順)
- ちょっと待った「PTA代行サービス」 何がマズイのか?
- マスコミ対応に苦慮、スクールバスの課題…八街児童死傷事故から1年 PTA会長が語る舞台裏
- 加入率3割・活動ナシでも問題はない PTA会長の本当の願いとは
- 校長やPTAが「校庭の木の手入れ」するのは当たり前? 予算の大半をあてるPTAも
- 「よりよい方向へ、できること考えたい」退会が相次ぎ、解散に至った市P連
- 【PTA改革】史上初?「校長も任意加入」はどう実現したのか
- PTAのほか「後援会」等からも学校に「寄付」 知らずに負担する地域住民も
- PTAとどう違う? 「強制ナシ&会費ゼロ」で運営する“保護者組織”の挑戦
- PTA任意加入周知で加入者激減からのV字回復 「役員強制ナシ・会費8割下げ」ができたワケ
- 「PTAに入らないなら子どもに○○をあげない」が増加?「入らない人もいる」を前提に活動見直しを
- PTAの全国組織から異例の退会検討 京都市P会長「もっと負担減らすために」
- 実は教職員も任意加入のPTA 退会した先生の姿がもっと評価されたほうがいい理由
- もうすぐ新学期 「PTAをなんとかしたい人」に「条件付き立候補」がおすすめの理由
- PTA改革求める保護者が会長を「どう喝」 今後もPTAトラブルは増加か
- 令和の学校運営は「親」で決まる 保護者同士が話すことの大切さ
- 「こうすべき」に縛られ、子どものことに手を抜けないPTAの母親たち
- みんなでゆすってヤシノミ落とすぞ~! 明るく楽しい「落選運動」で、選択的夫婦別姓&同性婚の実現を
- 「変えるなら、いま」コロナ禍で広がるPTA改革の動き 3つの成功事例
- 忙しいのになぜ声を上げない? 仕事を休み「平日昼間」のPTAに参加する母親たち
- なぜ起きる? PTA会計担当者が1050万円もの横領
- PTA退会でも「実費を払ったら非会員の子にも記念品をあげる」なにが問題か
- 戦後、現在、これからのPTAに存在意義はあるか?
- 「先生、今後どうします?」遠慮せず聞くことを意識 保護者と学校の対話を深めるコツ
- 「PTA退会するなら子どもに不利益がある」と言われても負けない方法
- PTAの自動加入や強制を「ド正論」で回避する方法