主なテーマは「保護者と学校の関係(PTA等)」と「いろんな形の家族」。著書は『さよなら、理不尽PTA!』『ルポ 定形外家族』『PTAをけっこうラクにたのしくする本』『オトナ婚です、わたしたち』ほか。共著は『子どもの人権をまもるために』など。ひとり親。定形外かぞく(家族のダイバーシティ)代表。ohj@ニフティドットコム
記事一覧
76〜100件/158件(新着順)
- 今年のPTA委員決めは「できない理由を言わない」ことで辛い人を守ろう
- 保護者やPTAが「卒業記念DVD」を外注すると、不要な人にも強制で買わせがちになる理由
- PTA委員決め「必ず何人」は不要 もう、泣くお母さんを出さないために
- PTAや育成会の退会で起きる「登校班はずし」――名簿を無断提供する学校の責任は大きい
- 【実例付】この春こそ任意加入に!「PTA入会申込書」はこう作る
- 「PTAは任意です」と言っても大丈夫? 選べる前提で勧誘する方法
- 4月からPTAに入る? 入らない? 非加入を決める前に確かめてほしいこと
- PTAは活動の参加さえ無理強いしなければ、強制加入のままでもいい?
- 集金業務も保護者の仕事? PTAや保護者が「学校の手伝い」をするのは当たり前のことなのか
- 「学校行事」と「PTAの仕事」を同時に減らすには? 先生と保護者は忖度のループを抜けよう
- 学校の先生たちに聞いた 保護者やPTAのこと、本音でどう思っている?
- 都立高で起きた東京五輪ボラ強制問題 全員に書かせた現場だけの責任か?
- もはやPTAを禁止する法律が必要か?「やめたらどうなる問題」を考えた
- 「先生の働き過ぎ問題」は保護者に関係ない? なぜ関心が高まらないのか
- 「優良PTA文部科学大臣表彰」は何のため? 選考基準や目的を問う
- なぜ必要? 保護者の要望を伝える「特別支援学校のPTA」活動
- 「PTAでの加入意思確認」=「違法をやめる」のに “話し合い” など要らない
- PTAの違法・強制から保護者を守る! 教育委員会のお助け「通知」を一挙公開
- 自治会のおじいちゃんも応援! PTAの「忖度」打破をめざす、ある母親の挑戦
- そこまでやる? PTA役員と学校が奔走する一大イベント「周年行事」の謎
- 非会員家庭の子は登校班に入れません、コサージュをあげません――PTAの対応は何が間違っているのか
- PTAだけではない 学校にお金をまわす「後援会」という第三の集金方法
- 注目ドラマ『ぎぼむす』 元バリキャリの専業主婦に学ぶ“PTAの仕事のリストラ方法”
- 虐待を受けている子どものために周囲ができることは? 当事者グループ「インタナリバティPJT」に聞く
- PTAの“やらされ感”をなくすには? 「やらされている事実」とどう向き合うか