東京生まれ。日本での記者職を経て、1995年より米国在住。米国の政治社会、医療事情などを日本のメディアに寄稿している。2008年、43歳で卵巣がんの診断を受け、米国での手術、化学療法を経てがんサバイバーに。のちの遺伝子検査で、大腸がんや婦人科がん等の発症リスクが高くなるリンチ症候群であることが判明。翻訳書に『ファック・キャンサー』(筑摩書房)、共著に『コロナ対策 各国リーダーたちの通信簿』(光文社新書)、『夫婦別姓』(ちくま新書)、共訳書に『RPMで自閉症を理解する』(エスコアール)がある。なお、私は医療従事者ではありません。病気の診断、治療については必ず医師にご相談下さい。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
1〜25件/107件(新着順)
- クアッドがインド太平洋地域の子宮頸がん対策 医療アクセスあるのに子宮頸がんが減らない日本
- 子宮頸がん予防だけじゃない HPVワクチンで男性の中咽頭がんリスクも大幅減
- ミスマッチ修復遺伝子異常の直腸がんは手術が不要に?
- 6月は子宮体がん月間です スクリーニング検査がなく、若年患者も増加傾向
- がん治療、つらいのは仕方がないと思っていませんか? がんサポーティブケア学会が市民講座
- テニス界の伝説の女王が見せる卵巣がんとの向き合い方 5月8日は世界卵巣がんデーです
- 心疾患や脳卒中だけじゃない。メタボ放置でがんのリスクも上昇
- 産婦人科医が教える子宮頸がん予防のホントのところ 下
- 産婦人科医が教えるHPVワクチンのホントのところ 上
- スコットランドでHPVワクチンが子宮頸がんに勝利
- 納得できるがん治療を受けるには? 日本臨床腫瘍学会が市民公開講座
- 孤独と孤立がうむ米国の危機(下)社会を内側から壊すもとは
- 米国の孤独・孤立というエピデミック(上) 米医務総監も苦しんだ孤独という闇
- 6月を子宮体がん啓発月間に 増加する子宮体がんに危機感 国際婦人科癌学会が呼びかけ
- 5月8日は世界卵巣がんデーです
- 治療に必要な薬がなかったら? 米国では医薬品供給が国土安全保障の問題に
- がん終末期 独居高齢者の終の棲家は?
- カーター元大統領が選んだ米国の在宅ホスピスって?
- がんとコロナと認知障害 独居の高齢がん患者の現実(下)
- がんとコロナと認知障害 ある独居の高齢がん患者の現実(上)
- こんなに違う 日米コロナ対策のいま
- これだけ変わった米国のコロナ対応環境 バイデン大統領に見る感染者の生活は?
- ニボルマブで早期肺がんの再発が下がる FDAも早期非小細胞肺がんの術前薬物療法を承認
- ウクライナのがん患者ケアに取り組む欧米のがん学会
- 300人に1人はリンチ症候群って知っていますか