Yahoo!ニュース

検索結果

51
  1. 日田市がJR日田彦山線の今山駅跡地に公園整備 ホームの駅名板や線路保存、防災機能備えイベント定期開催へ
     大分県日田市は、バス高速輸送システム(BRT)「ひこぼしライン」が導入されたJR日田彦山線の今山駅跡地(市内夜明)に公園を整備した。BRTの停留所…
    大分合同新聞大分
  2. レイ、7分に及ぶ新曲「Genesis」を駅のホームでサプライズ披露
     レイが、英セルハースト駅のホームで新曲「Genesis」を披露し、多くの通勤客の一日を明るくしたようだ。  先週、この7分にも及ぶ新曲がリリースさ…
    Billboard JAPAN音楽
  3. 「あの棒人間みたいなの何?」 駅ホームで目立つナゾの黄色い標識 その正体とは
    …何の記号? 棒人間? 目立つナゾ標識の正体 都内のJR駅のホームを歩いていると、黄色いひし形の標識を目にすることがあります。そのなかには、棒人間の上…
    乗りものニュース経済総合
  4. 駅のホームから脱出する8番出口ライクなゲーム『3番線 | Sanbansen』が6月6日昼12時に発売決定。無限に続く駅のホームで、異変を見つけつつ⑩出口からの脱出を目指す。7月にはNintendo Switch版の『3番線プラス』が配信予定
    …6月6日(木)、駅のホームからの脱出を目指す8番出口ライクなウォーキングシミュレーター『3番線 | Sanbansen』がPC(Steam)に向けて…
    電ファミニコゲーマーゲーム
  5. マカオLRT石排灣線の主体工事が仮検収に…年内開業目標
     このほどマカオ政府公共建設局(DSOP)はマカオLRT(新交通システム)の新線「石排灣線」の主体工事について仮検収を行ったと発表。  石排灣線はコ…
    マカオ新聞中国・台湾
  6. 職住近接、朝食は短時間で 「タイパ」意識広がる?
     6月10日の「時の記念日」を前に、シチズン時計(東京)が20~50代の働く男女400人に生活のさまざまな場面でかかる時間を尋ねたところ、50年前や…
    共同通信社会
  7. 大阪メトロ江坂駅、御堂筋線「北の重要拠点」の現在 千里中央から箕面萱野へ延伸した北大阪急行との接続駅
     2024年春、大阪の鉄道地図が少し変化した。北大阪急行電鉄(以下「北急」)の延伸開業がその理由で、半世紀以上前に生まれた構想がついに現実のものにな…
    東洋経済オンライン経済総合
  8. 2:16
    【北海道初】“駅弁の自動販売機”がJR札幌駅に登場 全国で3例目 駅弁販売は「立ち売り」→「ワゴン」→「店舗」→「自販機」の時代に
     さまざまな商品を扱う自動販売機が増えていますが、5月15日、JR札幌駅に北海道で初めて駅弁の自販機がお目見えしました。  赤い自動販売機…  出て…
    北海道ニュースUHB北海道
  9. 車掌、思い込みで非常停止せず 吉川駅で男性転落死、JR東日本
     埼玉県吉川市のJR武蔵野線吉川駅のホームで昨年6月、男性会社員=当時(46)=が列車とホームの間から線路に落ちて死亡した。車掌は、黄色い点字ブロッ…
    共同通信社会
  10. 《連載:いばらきコロナ緩和1年》(5)駅包む乗客の活気 ローカル線、地域が支えに
    …5月の爽やかな風が吹き抜ける。ひたちなか海浜鉄道湊線那珂湊駅(茨城県ひたちなか市釈迦町)のホームには、多くの人が次の列車を待っていた。到着すると続々…
    茨城新聞クロスアイ茨城
  11. 乗り継ぎスムーズ、スイス「列車ダイヤの秘密」 日本とどこが違う?鉄道もバスも運行間隔揃えて待ち時間を短縮
     「スイスの鉄道」と聞くと、有名な「氷河急行」や登山鉄道など、乗車体験そのものが観光となっている列車を思い浮かべる人が多いかもしれない。実際に、30…
    東洋経済オンライン経済総合
  12. 金沢発最終のサンダーバードに乗ったら…粋な車内アナウンスに涙腺がゆるんだ 北陸新幹線延伸開業に伴い、金沢―敦賀間から姿を消した在来線特急
     「この場を借りて、『さようならではなくありがとう北陸線、ありがとうサンダーバード。これからもよろしくお願いします』と伝えさせていただきます…」翌日…
    47NEWS社会
  13. 桜満開、ホームでも…石戸蒲ザクラなど名所多い北本、JR駅で「さくら写真展」 市内外の51点 18日まで展示
     埼玉県北本市のJR北本駅上りホームで18日まで、桜の写真51点を展示した「さくら写真展」が開かれている。同市は国指定天然記念物の「石戸蒲ザクラ」を…
    埼玉新聞埼玉
  14. JR四国が「まるごと駅広告」 徳島で第1弾、南小松島駅
     JR四国は29日、企業が駅の広告を独占し、副駅名称も付ける「貴社の想いを・・・まるごと駅広告」の第1弾となる南小松島駅(徳島県小松島市)の装飾を披…
    共同通信経済総合
  15. 500円で春の黒部満喫 くろワンきっぷスタート、市内電車・バス乗り放題
     「黒部ワンコイン・フリーきっぷ『楽駅停車の旅』2024春」(くろワンきっぷ)が16日、黒部市内でスタートした。4月29日までの土日曜と祝日、市内公…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  16. 500円で春の黒部満喫 くろワンきっぷスタート、市内電車・バス乗り放題
     「黒部ワンコイン・フリーきっぷ『楽駅停車の旅』2024春」(くろワンきっぷ)が16日、富山県の黒部市内でスタートした。4月29日までの土日曜と祝日…
    北日本新聞富山
  17. 北陸新幹線の新ステージ、延伸開業で期待される効果
    …福井・敦賀と首都圏直結新幹線がついに福井県に乗り入れ―。JR西日本とJR東日本が共同運行する北陸新幹線が16日、金沢―福井県敦賀間で延伸開業する。「…
    ニュースイッチ産業
  18. 駅ホームに自習室、乗り換え待ちで学力向上 新潟・直江津、地方特有の事情に着目
     乗り換え待ちの間に学力アップ―。新潟県上越市の直江津駅ホームに設置された自習室が評判を呼んでいる。電車の本数が少なく長時間待ちも多いという、地方の…
    共同通信社会
  19. JR東、水素電車の走行試験公開 30年度導入へ「合格点」
     JR東日本は28日、横浜市と川崎市を通る鶴見線で水素ハイブリッド電車「HYBARI」の走行試験を報道公開した。脱炭素化に向け、軽油が燃料のディーゼ…
    共同通信社会
  20. だるまと夜景のローカル線
     【汐留鉄道倶楽部】富士山に一番近い鉄道はどこだろうか。答えは山梨県の富士山麓電気鉄道富士急行線。「富士山ビュー特急」や「フジサン特急」という名の列…
    47NEWS社会
  21. 「使命感で現場が奮い立った」羽田の飛行機炎上、ヒーローはJALだけじゃない JR、ANA、スカイマーク…ライバルが交通インフラを支えていた
     1月2日夕、テレビ各局が「滑走路で爆発」という衝撃的なニュースを一斉に報じ始めた。この時、東京都内にあるJR東海の「新幹線総合指令所」に所属する古…
    47NEWS社会
  22. JR東、沿線火災で運転見合わせ 京浜東北線など、影響5万8千人
     4日午前10時10分ごろ、東京都大田区にあるJR大森駅付近の建物から出火したと119番があった。JR東日本は、京浜東北線と東海道線の運転を一時見合…
    共同通信社会
  23. 背徳感も酒の肴! 両国駅“幻の3番線ホーム”で呑む「おでんで熱燗ステーション」が今年も開催
    …今年も、あの非日常感と背徳感に溢れた“珍イベント”の幕が切って落とされた。JR両国駅のホームで熱燗とおでんが味わえる「おでんで熱燗ステーション」であ…
    マイナビニュースライフ総合
  24. JR七尾線、15日全線復旧 1カ月半ぶり能登中島―穴水は4月再開予定
     JR西日本金沢支社は31日、能登半島地震の影響で運転を見合わせているJR七尾線七尾―和倉温泉間について、2月15日に運転を再開すると発表した。金沢…
    北國新聞社石川
  25. JR七尾線 羽咋まで運転再開 通学客「ありがたい」
     地震の影響で区間の大半が運休していたJR七尾線は15日、高松―羽咋間で運転が再開した。既に運行している津幡―高松間とIRいしかわ鉄道を合わせて金沢…
    北國新聞社石川
  26. 帰省して投票 台湾鉄道の1日当たり利用客、最大約76万人見込み=前回比4万人増
    …(台北中央社)国営台湾鉄路(台鉄)は12日、総統選の投票日前後4日間(12~15日)の1日当たりの最大の利用者数が、前回総統選(2020年)の時より…
    中央社フォーカス台湾中国・台湾
  27. 「映え」駅舎はいかが?別所線の2駅、イルミネーションが彩る
     上田市の上田電鉄別所線の上田駅と別所温泉駅をイルミネーションが彩っている。交流サイト(SNS)に写真を投稿したり、上田のファンになったりしてもらお…
    信濃毎日新聞デジタル長野
  28. 電車到着前に混雑表示、首都圏 国交省、緩和へ実証事業
     新型コロナウイルス禍が落ち着き、都市部を中心に鉄道の混雑率が高まっていることを受け、国土交通省は、緩和に向けた実証事業に乗り出した。到着直前に混雑…
    共同通信社会
  29. 北陸新幹線の敦賀延伸だけじゃない、2024年の鉄道の注目イベントは? 新型車両や新観光列車が続々、東海道新幹線は開業60年「鉄道なにコレ!?」【第55回】
     2024年3月の北陸新幹線金沢―敦賀(福井県敦賀市)間の延伸開業は、鉄道ファン以外も大いに注目している大きなニュースだろう。他にも山形新幹線の新型…
    47NEWS社会
  30. 中学受験シーズン到来、鉄道ファンには実はチャンス問題が多い?(前編) 地理、環境問題、計算問題…取り上げられやすい理由とは「鉄道なにコレ!?」【第53回】
     年が明ければ、中学受験シーズンが本格化する。少子化にもかかわらず首都圏では受験者数と受験率の増加が続いており、受験生の皆様とご家族も出題傾向の分析…
    47NEWS社会
  31. 駅メロに交響楽団の花笠音頭 JR山形駅、演奏を録音
     JR山形駅(山形市)は15日、山形新幹線と奥羽線の発車メロディーを、地元オーケストラが演奏し録音した「花笠音頭」に変更した。これまで同曲の電子音が…
    共同通信社会
  32. 理由は渋滞回避! 巨大シールドマシンで円形トンネル掘削の裏側【福岡市地下鉄七隈線延伸をひもとく②】
     今年2023(令和5)年3月27日に福岡市の地下鉄七隈線(ななくません)の天神南駅(てんじんみなみえき)と博多駅(はかたえき)との間が開業しました…
    梅原淳ライフ総合
  33. 祝 東京地下駅開業50周年 これがきっかけで進化した鉄道車両設備とは
    …東京駅の総武線地下ホームが開業して7月15日で50周年を迎えました。今から50年前の1972年(昭和47年)7月15日に東京駅の地下に東京地下駅とし…
    鳥塚亮社会
  34. 【空から撮った鉄道】中央線東京~高尾間の点描 10数年の空撮から
     中央線は東京駅が起点です。国土交通省監修の鉄道要覧では、東京~神田間が東北本線重複区間、代々木~新宿間が山手線重複区間としており、書類上では中央線は…
    乗りものニュース経済総合
  35. 【空から撮った鉄道】「赤い電車」京浜急行電鉄を空から見てみよう〔品川~横浜〕
     京浜急行電鉄は私が物心ついた時はとっくに「京急」と呼ばれ、正式名称の方はあまりピンとこないほど、京急の名がしっくりきます。京急は赤い車体に白帯が目印…
    乗りものニュース長野
  36. 【空から撮った鉄道】篠ノ井線にある2箇所のスイッチバックをクモヤ143形と共に狙う
     スイッチバックにはいくつか種類があります。「空から撮った鉄道」でも紹介した豊肥本線立野スイッチバックは「Z」形をしており、全ての列車はジグザグに行っ…
    乗りものニュース長野
  37. 【空から撮った鉄道】2021年 青森県の鉄道点描 滅多にない6時間超え 長丁場の空撮
     青森県は「【空から撮った鉄道】2021年 秋田県の鉄道点描 県内を北へ南へ」と連続して空撮しました。東能代駅を撮影した後、五能線に沿って北上します。
    乗りものニュース青森
  38. 【空から撮った鉄道】10年間で撮りためた東急電鉄各路線を鳥瞰してみる「東横線・田園都市線・こどもの国線編」
     東急電鉄は8路線から構成されます。渋谷駅を起点とした東横線と田園都市線、目黒駅起点の目黒線、大井町駅起点の大井町線、五反田駅起点の池上線、多摩川駅起…
    乗りものニュース経済総合
  39. 1:26
    どんな時に押せばいい? 押したらいったいどうなる? 駅のホーム設置の非常停止ボタン
     忘年会や新年会など、お酒を飲む機会が増える年末年始になると、よく見かけるのが駅のホームで千鳥足になっている酔客です。フラフラ、フラフラと歩くこの人…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE社会
  40. 【空から撮った鉄道】原宿の顔であった木造駅舎の終焉 山手線原宿駅5年間の記録
     木造駅舎は少なくなってきたというけれど、全国津々浦々まだまだ存在しています。東京でもいくつか存在し、山手線にもつい最近までありました。それが原宿駅で…
    乗りものニュース東京
  41. 昭和歌謡に歌われた青森駅、60年ぶり一新 戦前からの立ち食いそばも歴史に幕 写真でたどる懐かしの駅舎
     夜行列車を降りると青森駅は雪の中…。昭和の時代、青函連絡船に接続する「北の終着駅」として栄え、「津軽海峡冬景色」などヒット曲にも歌われてきた青森駅。
    Web東奥青森
  42. <がんばれ!専大松戸>駅に出場祝う横断幕 新京成が松戸新田に /千葉
     新京成電鉄は松戸新田駅(松戸市)に、第93回選抜高校野球大会(毎日新聞社など主催)に初出場する専大松戸を応援する横断幕(縦50センチ、横2・2メー…
    センバツLIVE!野球
  43. 【続報】緊急事態宣言下の新潟県直江津駅の現状
    …です。1月10日午前9時の直江津駅ホームです。雪がすでにホームの高さを越えてきています。1月9日12時の直江津駅ホーム。同じ場所です。昨日から見ても積…
    鳥塚亮社会
  44. なぜ「9秒間」? 東海道新幹線発車ベルを鳴らす時間はどのように決まったか
     現代日本人が生活の中で、最も強く時刻を意識する場面は電車による移動の時かもしれません。出発を告げる発車ベルを聞き、思わず走り出したという経験はだれ…
    THE PAGE社会
  45. 0:27
    北しなの線からみる信越の冬 トンネルを抜けたら雪景色
    …濃町)に向けて次第に田畑の雪が白く見え始め、黒姫駅では前夜に降った雪を駅ホームから取り除く作業が進んでいました。  県境を越えて妙高高原駅(新潟県妙…
    THE PAGE長野
  46. 0:25
    豪華寝台列車「四季島」 長野の停車駅でファンら興奮
     JR東日本が5月から運行を始めた豪華寝台列車「トランスイート四季島」は、立ち寄り先の駅に見学者が集まり、地域のイベントのにぎわいになっています。今…
    THE PAGE長野
  47. 0:46
    京阪・中之島駅がホーム酒場に レトロな雰囲気に酒すすむ
    …京阪電車で立ち飲み。25日までの4日間限定 電車で立ち飲みカンパーイ──。京阪電車中之島駅の駅構内に22日夕、レトロ感あふれる「中之島ホーム酒屋」が…
    THE PAGE社会
  48. 0:59
    阪堺・住吉公園駅30日の最終運行を前に見物人も 31日廃止
     老朽化が進んでいることなどから、阪堺電気軌道は31日、上町線の住吉公園駅を廃止する。同社は昨年8月、同駅と約200メートル先の隣駅である住吉駅間の…
    THE PAGE社会
  49. 2:38
    本田望結が1日駅長 大阪・JR京橋駅でホーム転落防止訴え
     JR西日本の「ホーム転落防止キャンペーン」のイメージキャラクターを務めるタレントの本田望結(11)が11日、大阪市都島区のJR京橋駅の1日駅長を務…
    THE PAGE経済総合
  50. 地下鉄・都営新宿線の全21駅にホームドアを設置へ /東京
    …東京都は、地下鉄の都営新宿線の全21駅で、乗客の転落や車両との接触を防ぐホームドアの設置に着手すると発表した。2020年の東京オリンピック前の201…
    THE PAGE東京

トピックス(主要)