Yahoo!ニュース

検索結果

50
  1. 【後編】保存版!升田幸三賞の30年 藤井システム、横歩取り8五飛、ゴキゲン中飛車 数々の新戦法ときらめく妙手たち
    …※後編では、NO.20(第20問)以降を掲載しています。NO.19(第19問)以前をお読みになりたい方は、前編をご購入ください。 ■はしがき 本稿…
    将棋世界社会
  2. 【前編】棋士たちの小学生大会【次の一手集】~羽生善治、渡辺明、藤井聡太…トップ棋士たちが子ども時代に指した絶妙手とは?~
    …をご購入ください。 学生名人戦&小学生倉敷王将戦。羽生善治も渡辺明も藤井聡太も皆ここから巣立っていった。才能きらめく天才の少年時代とは。杉本和陽五段…
    将棋世界社会
  3. 引退後も将棋に携わる石田和雄九段 一門会で「死ぬに死ねない」と話した理由とは
    …感謝の言葉を述べた。佐々木八段は師匠と同じA級に上がり、昨年度NHK杯決勝では藤井聡太八冠を破って優勝を飾った。師匠が果たせなかったタイトル獲得の夢は…
    AERA dot.ライフ総合
  4. 【名人戦】AI全盛の時代に…藤井聡太八冠がタイトル戦で初めて使った「古典的戦法」とは
    …日、羽田空港第一ターミナル(東京都大田区)の大会議室で開催され、先手の藤井聡太八冠(21)が挑戦者の豊島将之九段(34)を95手で破り、3連勝した。名…
    デイリー新潮社会
  5. 藤井聡太八冠が伊藤匠七段に敗れる 「やってみたらどうかな」と挑んだ新戦法とは
    …リゾート佳水郷」で行われ、挑戦者の伊藤匠七段(21)が87手の短手数で藤井聡太八冠(21)に勝利。対戦成績は1勝1敗となった。【粟野仁雄/ジャーナリスト】…
    デイリー新潮社会
  6. 【名人戦】豊島九段が“70%優勢”だったのに… 藤井八冠が巧みな桂馬使いで攻めに転じた瞬間
    …両日、東京都文京区の「ホテル椿山荘東京」で行われ、141手の激戦の末、藤井聡太八冠(21)が先勝した。昨年、史上最年少で名人位を獲得した藤井は、初防衛…
    デイリー新潮社会
  7. 藤井聡太の歯列矯正にひふみんが「ちょっと心配」と語る理由
    …齢21。そんな将棋の藤井聡太八冠の「口元」に目下、視線が集まっているという。若き天才棋士が選んだ新たな一手を、“あの人”はどう解説するだろうか。  ***…
    デイリー新潮社会
  8. 藤井八冠が棋王連覇も…破れなかった55年前の記録 「激しい流れに飲み込まれてしまった」
    …局が3月17日、栃木県日光市の「日光きぬ川スパホテル三日月」で行われ、藤井聡太八冠(21)が挑戦者の伊藤匠七段(21)に勝利し、3勝1分けで棋王を連覇…
    デイリー新潮社会
  9. 佐々木勇気八段、決勝の名局を制してNHK杯初優勝! 藤井聡太八冠、年間最高勝率記録の更新ならず
     3月17日。第73回NHK杯将棋トーナメント決勝▲佐々木勇気八段-△藤井聡太NHK杯(八冠)戦が放映されました(収録日は2月12日)。棋譜は公式ペ…
    松本博文エンタメ総合
  10. 藤井聡太NHK杯選手権者、2連覇か? 佐々木勇気八段、リベンジで初優勝か? 3月17日、NHK杯決勝
     3月17日。第73回NHK杯将棋トーナメント決勝、藤井聡太NHK杯(八冠)-佐々木勇気八段戦が放映されます。 決勝戦で解説を務めるのは、名誉NHK杯選手権者・…
    松本博文エンタメ総合
  11. 藤井聡太NHK杯選手権者、2年連続で決勝進出! 名誉NHK杯・羽生善治九段とのゴールデンカードを制す
     3月10日。NHK杯準決勝▲羽生善治九段-△藤井聡太NHK杯選手権者(八冠)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページで公開されています。 結果は92…
    松本博文エンタメ総合
  12. 藤井聡太NHK杯 VS. 名誉NHK杯・羽生善治九段 3月10日放映、今期準決勝で対戦
     3月10日。第73回NHK杯将棋トーナメント準決勝、藤井聡太NHK杯選手権者(八冠)-羽生善治九段戦が放映されます。 本局の勝者は決勝で佐々木勇気…
    松本博文エンタメ総合
  13. 名誉NHK杯選手権者・羽生善治九段、今期NHK杯ベスト4進出 準々決勝で中村太地八段に勝利
    …覇者・藤井聡太NHK杯選手権者(八冠)と対戦します。名誉NHK杯選手権者登場 羽生九段は過去にNHK杯11回優勝。将棋界でただ一人「名誉NHK杯選手権…
    松本博文エンタメ総合
  14. 不屈の永瀬拓矢九段、朝日杯初優勝! 王者・藤井聡太八冠に終盤で競り勝つ
    …町朝日ホールにおいて第17回朝日杯将棋オープン戦決勝▲永瀬拓矢九段-△藤井聡太八冠戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。 14時15分…
    松本博文エンタメ総合
  15. 藤井聡太NHK杯選手権者、快勝で今期NHK杯ベスト4進出! 伊藤匠七段を下し2連覇まであと2勝
     2月4日。第73回NHK杯将棋トーナメント準々決勝▲藤井聡太NHK杯選手権者(八冠)-△伊藤匠七段戦が放映されました。棋譜は公式ページをご覧くださ…
    松本博文エンタメ総合
  16. トップレベルの21歳対決! 藤井聡太NHK杯選手権者-伊藤匠七段 2月4日放映、NHK杯準々決勝
     2月4日。NHK杯準々決勝、藤井聡太NHK杯選手権者(八冠)-伊藤匠七段戦が放映されます。 両者はともに21歳。全八冠を制している藤井NHK杯の強さは…
    松本博文エンタメ総合
  17. 史上最高勝率ペース藤井聡太王将、一気3連勝 王将戦七番勝負第3局、菅井竜也八段の向かい飛車破る
    …て第73期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局▲菅井竜也八段(31歳)-△藤井聡太王将(21歳)戦がおこなわれました。棋譜は公式ページをご覧ください。 2…
    松本博文エンタメ総合
  18. 藤井聡太NHK杯選手権者、さばきのアーティスト・久保利明九段と対戦 1月21日放映NHK杯3回戦
     1月21日。第73回NHK杯将棋トーナメント3回戦・藤井聡太NHK杯選手権者(21歳)-久保利明九段(48歳)戦が放映されます。勝者はベスト8に進…
    松本博文エンタメ総合
  19. 保育士・てぃ先生が徹底解説!子どもの好奇心を伸ばしたいならアレコレやらず一個に絞るといい理由
    …れはステップで言うとだいぶ進んだところの話なんですよね。 例えば将棋の藤井聡太さんはきっと、より強くなるためにはどうしたら良いか、そういう好奇心を持っ…
    with onlineライフ総合
  20. 棋王挑戦に望みをつなぐのは藤井聡太竜王(20)か? 伊藤匠五段(20)か? 敗者復活戦、開始
     11月29日10時。東京・将棋会館において第48期棋王戦コナミグループ杯・敗者復活戦▲藤井聡太竜王(20歳)-△伊藤匠五段(20歳)戦が始まりました。 本局は17日に…
    松本博文エンタメ総合
  21. 若き王者・藤井聡太竜王(20)同学年の大器・伊藤匠五段(19)との初手合を制す NHK杯2回戦
     9月11日。第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦▲藤井聡太竜王(20歳)-△伊藤匠五段(19歳)戦が放映されました。棋譜は公式ページをご覧…
    松本博文エンタメ総合
  22. 山口県初の棋士・徳田拳士四段(24)島根県初の棋士を目指す里見香奈女流五冠(30)の壁となるか
    …行ってほしいなと思います。できれば話題の藤井聡太(現竜王)を脅かすような存在になってほしいなと」出典:NHKニュース 北村さんたちの期待通り、徳田四段…
    松本博文エンタメ総合
  23. 漫画『5五の龍』に出てくる戦法採用? 羽生善治九段、相中飛車「見せ槍銀」で菅井竜也八段に勝利
    …勝ちとなりました。 羽生九段はこれで2回戦進出。9月23日、北海道にて藤井聡太竜王と対戦します。驚きの相中飛車 対局開始前、両対局者はお互いの印象を次…
    松本博文エンタメ総合
  24. 藤井聡太二冠、13日に順位戦B級1組初陣。強敵揃いの全12戦を徹底分析
    …はABEMA将棋チャンネルで解説を担当する。第80期 順位戦 B級1組 藤井聡太王位・棋聖 対 三浦弘行九段 今回の解説では、藤井二冠の師匠である杉本…
    遠山雄亮エンタメ総合
  25. 天才・藤井聡太二冠(18)史上最年少で銀河戦初優勝! 決勝で早指しの雄・糸谷哲郎八段(32)を降す
     12月12日。第28期銀河戦決勝▲藤井聡太二冠(18歳)-△糸谷哲郎八段(32歳)戦が放映されました。棋譜は公式ページにて公開されています。 結果…
    松本博文エンタメ総合
  26. 2020年のテレビは、コロナと第七世代だった
    …くなったビッグネームの話題だった。あらためて思い出すと目頭が熱くなる。藤井聡太の快挙や「鬼滅の刃」のメガヒットの話題もありつつもタレントの不祥事のニュ…
    境治エンタメ総合
  27. 藤井聡太二冠(18)鮮やかな収束で木村一基九段(47)を降し銀河戦決勝に進出
     12月10日。囲碁・将棋チャンネルにおいて銀河戦準決勝▲木村一基九段(47歳)-△藤井聡太二冠(18歳)戦が放映されました。棋譜は公式ページで公開されています。 …
    松本博文エンタメ総合
  28. 初防衛を決めた豊島将之竜王。流れを掴んだ「攻めの桂」、勝負を決めた「受けの桂」
    …た印象だ。 いまの将棋界はタイトルを分け合う4強(渡辺名人、豊島竜王、藤井聡太二冠、永瀬拓矢王座)の実力が抜けている。 タイトルを獲得するには、4強を…
    遠山雄亮エンタメ総合
  29. 避難訓練の警報音が鳴り響く中、竜王戦七番勝負第5局▲羽生善治九段-△豊島将之竜王戦2日目開始
    …館の対局ではこんなこともありました。(2017年棋王戦、豊島将之八段-藤井聡太四段)この日、大勢の取材陣が詰め掛け、その熱気のせいという訳でもないだろ…
    松本博文エンタメ総合
  30. 百折不撓・木村一基九段(47)大熱戦を制して藤井聡太二冠(18)に会心の初勝利 将棋NHK杯2回戦
     11月22日。第70回NHK杯テレビ将棋トーナメント2回戦▲木村一基九段(47歳)-△藤井聡太二冠(18歳)戦が放映されました。棋譜は現在、公式ペ…
    松本博文エンタメ総合
  31. 藤井猛九段(49)由来「藤井矢倉」の名を継ぐ者現る? 藤井聡太棋聖(18)王位戦第3局で矢倉早囲い
    …よ。けたけた笑ってました」出典:深浦康市九段、竜王戦本戦・藤井聡太棋聖-丸山忠久九段戦解説 藤井棋聖も棋聖戦、王位戦と和服を着る機会が増えてきたところ…
    松本博文エンタメ総合
  32. 藤井聡太棋聖(18)ベテラン塚田泰明九段(55)に逆転勝利でNHK杯1回戦突破
     8月2日。第70回NHK杯将棋トーナメント1回戦▲藤井聡太棋聖(18歳)-△塚田泰明九段(55歳)戦が放映されました。 コロナ禍で一時進行がストッ…
    松本博文エンタメ総合
  33. 「序盤、中盤、終盤、スキがない」と称えられた豊島将之六段(当時21歳)称えた佐藤紳哉六段(34歳)
    …。 6月2日におこなわれた棋聖戦準決勝▲藤井聡太七段-△佐藤天彦九段戦。佐藤紳哉七段はABEMAの中継で解説を担当していました。 佐藤紳哉七段はそこで…
    松本博文エンタメ総合
  34. 新時代の天才・羽生善治五段(18歳)歴代4名人を連破して史上最年少でNHK杯優勝(1988年度)
    …した18歳という史上最年少での優勝記録も現在まで更新されていません。 藤井聡太七段(17歳)が仮に今年度(2020年度)優勝したとしても、同じ18歳な…
    松本博文エンタメ総合
  35. 伝説の名勝負▲羽生善治五段(18)-△加藤一二三九段(49)戦、31年の時を経てアンコール放映決定
    …時の将棋界の状況をたどってみましょう。スーパールーキー羽生五段 現在の藤井聡太七段は言うまでもなく、スーパールーキーです。フルシーズン参戦3年目の20…
    松本博文エンタメ総合
  36. NHK杯将棋トーナメント1回戦進行中 千田翔太七段(26)が難解な中盤を制し阿部隆八段(52)に勝利
     2020年度のNHK杯も開幕し、現在は1回戦が進行しています。 注目の藤井聡太七段は塚田泰明九段と対戦します。勝者は2回戦で木村一基王位と当たりま…
    松本博文エンタメ総合
  37. 将棋界を代表する愛猫家の加藤一二三九段(80)将棋史上最年長での勝利は「ネコ式縦歩取り」の作戦だった
    …に、77歳の加藤九段は完勝を収めています。 2016年12月、14歳の藤井聡太四段(現七段)が将棋公式戦史上最年少での勝利を挙げたのは、加藤一二三九段…
    松本博文エンタメ総合
  38. 「チダンザ」千田翔太七段(25)朝日杯初優勝 準決勝で藤井聡太七段、決勝で永瀬拓矢二冠を連破
    …瀬二冠の6戦全勝と、意外と差がついています。ただし千田七段は過去2敗の藤井聡太七段を破って決勝に駆け上がってきたところ。一番一番の対戦では、過去の結果…
    松本博文エンタメ総合
  39. 現代将棋界ではみんな「ひえー」と叫び、神武以来の天才・加藤一二三九段(80)は「ひゃー」と叫ぶ
    …す。「加藤一二三 うひょー」で新聞データベースを検索すると、加藤九段と藤井聡太四段(現七段)の対談記事がヒットします。以下は岡崎将棋まつりの席上対局(…
    松本博文エンタメ総合
  40. 今年最後の大勝負!プロ1年目でのタイトル挑戦は?藤井七段の王位リーグ入りは?
    …)―本田奎四段(22)第61期王位戦予選決勝、斎藤慎太郎七段(26)―藤井聡太七段(17)プロ1年目での挑戦なるか? 今期が棋王戦初参加となったプロ1…
    遠山雄亮エンタメ総合
  41. 将棋界最年長YouTuber石田和雄九段(72)の番組が面白い! 愛弟子の高見七段、佐々木七段も登場
    …と活躍してしかるべきだと思われるようです。佐々木七段の名は2017年、藤井聡太現七段の29連勝を止めた際に、将棋界という枠を超えて知られるようになりま…
    松本博文エンタメ総合
  42. 8月29日19時から村山慈明七段(35)と藤井聡太七段(17)が対戦 叡王戦七段予選2回戦
    …す形で、練習対局を指しています。 村山七段はNHK杯で優勝したこともある実力者。『藤井聡太全局集』では解説を担当し、また序盤研究の大家として知られる村…
    松本博文エンタメ総合
  43. 桐山清澄九段(71)は通算1000勝を達成できるか? 叡王戦九段予選では久保利明九段(44)に惜敗
    …)がいい」 解説の森内俊之九段がそう感嘆していました。 久保九段は、現在A級に所属するトップクラスの棋士。藤井聡太七段には銀河戦、NHK杯と立て続けに…
    松本博文エンタメ総合
  44. テレビ棋戦での持将棋
    NHK杯2回戦・久保利明九段-藤井聡太七段戦、千日手指し直しから大熱戦の末に決着https://news.yahoo.co.jp/byline/ma…
    松本博文エンタメ総合
  45. NHK杯2回戦・久保利明九段-藤井聡太七段戦、千日手指し直しから大熱戦の末に決着
    …【前記事】8月25日(日)10時30分よりNHK杯2回戦・久保利明九段(43)-藤井聡太七段(17)戦放映https://news.yahoo.co…
    松本博文エンタメ総合
  46. 8月25日(日)10時30分よりNHK杯2回戦・久保利明九段(43)-藤井聡太七段(17)戦放映
    …s://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html NHK杯2回戦、久保利明九段(43)と藤井聡太七段(17)が放映…
    松本博文エンタメ総合
  47. NHK杯将棋トーナメント1回戦 藤井聡太七段(17)と阪口悟六段(40)が対戦
    …時30分~12時、NHK杯将棋トーナメント1回戦最後の対局、藤井聡太七段(17歳)-阪口悟六段(40歳)が放映されました。 NHK杯はファンの注目度の…
    松本博文エンタメ総合
  48. 三間飛車は「さんげん」か「さんけん」か? 藤井聡太「七段」、羽生善治「七冠」は何と読む?
    …のでしょうか。 段位の「七段」は、公式の場では「しちだん」です。NHK杯では藤井聡太七段の段位は「しちだん」と読まれます。 同様に「七冠」は「ななかん…
    松本博文エンタメ総合
  49. 藤井聡太七段、勝負の3連戦!
     本日(5月28日)、藤井聡太七段(16)の対局が行われている。相手はNHK将棋フォーカスの棋士MCも務める都成竜馬五段(29)。 本日から来週にか…
    遠山雄亮エンタメ総合
  50. 将棋藤井四段、非公式戦でも敗北!天才神話に陰り?
    …「プロ入り初の“連敗”」 8月5日(土)。藤井聡太四段の動向を伝えるニュースのヘッドラインには、何やら目を引く表現がありました。タブルクォーテーショ…
    松本博文エンタメ総合

トピックス(主要)