Yahoo!ニュース

検索結果

58
  1. 8:29
    梅雨の大雨に備える 車中泊避難のポイントは「目からウロコの防災術」
    …いきます。実際に4年前の熊本豪雨でも多くの方が車中泊をされていました。 コロナ禍初の大規模災害となった2020年7月の熊本豪雨では、1500人が避難…
    KKT熊本県民テレビ熊本
  2. 8:32
    今が旬のメロン 農家に聞いた“見分け方”は「網目」「へこむ」「しっとり」【Nスタ解説】
    …ラソンです。日本3名園の一つ偕楽園の公園内を走りながら、コース途中にある給水所ならぬ“給メロン所”で、茨城県産のメロンが食べ放題なんです。 今年で開催…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN社会
  3. 1:40
    大規模災害発生に備え 細島港で海から支援物資を輸送する訓練
    …(宮崎港湾・空港整備事務所 吉田明俊さん) 「先日の能登半島の地震や熊本地震の時でも、(海上から)給水支援の活動を行いました。訓練を生かして、海上輸送の要請があ…
    MRT宮崎放送宮崎
  4. タンク給水車、次は火災現場へ走れ 熊本地震や豪雨で被災者支援に活躍 特殊車両メーカー、大津町に寄付 
     給水車は2016年の熊本地震の際、同業者の極東開発工業(大阪)が、大津町の被災企業支援でイズミ車体に寄付。西原村や南阿蘇村でも給水を支援した。その後、日本赤十字社熊…
    熊本日日新聞熊本
  5. 短歌と絵画の見え方の違いに面白み 完成に10年要した菊池恵楓園絵画クラブ・金陽会 入江章子さん《あじさい》の観察力
    …期になると、入江章子さんがテイカカズラを詠まれた短歌を思い出します。  給水塔の日の照る側に絡みゐるていかかずらは白花つづる  瓶に挿すていかかずらの…
    西日本新聞文化・アート
  6. 大震災で最初に困るのが「トイレ」 東日本大震災・熊本地震を経験した防災士が伝える“最低限の備え”と“0円防災”
      東日本大震災で被災し、移住先の熊本熊本地震を経験した防災士の柳原志保さんに「まず最初に備えてほしいモノ」を聞いた。AERA 2024年5月20日号より。
    AERA dot.ライフ総合
  7. 飲み物、格好、マシンの使い方…レイザーラモンと考えるジムマナーあるある
    …やっぱりマイボトル? HG:どっちでもええよ! ただ、持っていった水がなくなると、給水機で補給したいやん? それ自体は全然ありだけど、後ろに誰かが並んでいる場合…
    Tarzan Webライフ総合
  8. 地震から4か月でも解消されない断水 進まない水道復旧のワケは?
    …すが、いまだに給水所を利用している人もいます。山本真司さんは、今回の地震で準半壊と判定された築30年の住宅にひとりで暮らしています。給水所から水をくむ…
    MRO北陸放送石川
  9. キャンピングカーをリノベで「動く別荘」に! 週末バンライフで暮らしながら家族と九州の絶景めぐり
    …生活に必要なインフラでいうと、電気は大型のポータブルバッテリーを搭載、上水は大きめの給水タンク、下水も汚水タンクがあるため、「家」と変わらない快適さをキープ。断熱…
    SUUMOジャーナルライフ総合
  10. 「泥水を飲んでいるアフリカの子どもたちを救いたい」社長兼職人、社員ゼロ…“命をつなぐ水”にかけた人生
    …輔さんは、発災直後の1月3日、給水支援のため能登の被災地に向かった。これまで、西日本豪雨や熊本地震などの被災地でも給水活動の経験のある武田さんだったが…
    テレビ高知高知
  11. 能登の復旧阻む「断水」 過去より目立つ“遅れ” 宿泊も再開できず…入れぬボランティア【武居信介の防災学】
    …や、南海トラフの地震の大阪や名古屋といった大都市では、人口が多いことから給水すべき水の量は膨大なものとなります。水道統計によると東京都の場合、1人1日…
    日テレNEWS NNN社会
  12. 5:41
    熊本地震から8年】防災井戸に注目 断水でも生活用水を供給 福岡で井戸の調査に取り組む自治体も 
    …8年前の熊本地震では、熊本県内で一時、最大43万2000戸が断水しました。 そこで、注目されたのが「防災井戸」です。 地震のあと、地域の給水拠点とし…
    FBS福岡放送福岡
  13. SNSが災害時の情報インフラとして使えない理由 偽情報すら収益化する姿勢で被災地の活動に悪影響
    …11年に起きた東日本大震災で、既存メディアよりもリアルタイムであること、給水所や食料配布など地域の細やかな情報が手に入ることで、人々の被災生活を支える…
    東洋経済オンライン社会
  14. [船橋招待]「志願の副審」「1人でのボトル回収」「ボールパーソンへの声掛け」に滲む圧倒的な人間性。熊本U-18GK宮本哲宏はピッチ内外でチームを真摯に牽引する
     プレミアリーグへの初昇格を真剣に狙うロアッソ熊本U-18(熊本)の絶対的守護神。GK宮本哲宏(新3年=ソレッソ熊本出身)はまっすぐに歩いてきた成長のための…
    ゲキサカサッカー
  15. スカイツリーの落差を3分で「落ちる」海底エレベーターで採掘へ!世界最大の人口密度「軍艦島」での驚くべき暮らしの実態とは
    …場を利用していた。 1957(昭和32)年に海底水道が開通するまでは水は給水船で島外から運んでいたため、渇水時や時化(しけ)の際には海水が使われたが、…
    婦人公論.jpライフ総合
  16. 水道局職員が支援活動報告 石川県輪島市で漏水調査や修繕【山陽小野田】
    …世帯でも多く通水するのを祈っている」と伝えた。同局は東日本大震災、熊本地震などで給水支援を行ってきたが、施設修繕活動は今回が初めてとなった。    派…
    宇部日報山口
  17. 難航した救援 能登地震発生から2カ月、自衛隊が果たした役割は――派遣を担当する参事官が明かす
    …っていたのではないかと思います」 給水、給食、入浴、物資輸送 震災2カ月も自衛隊の活動は継続自衛隊は発災以来、給水、給食、入浴、物資輸送の4つの活動…
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集社会
  18. 「あの日」の海上保安官になりたい、初の災害派遣で能登へ 熊本地震を経験「人を助ける仕事がしたい」と決意
    …(22)が2月、巡視船いわみの航海士補として能登半島の被災地で給水支援に携わった。熊本地震の際に出会った海上保安官に憧れ、採用後初の災害派遣となった。
    中国新聞デジタル島根
  19. 地震発生10時間後に元気な産声…『井戸水』で医療機能維持した七尾の病院 過去の大災害教訓に“水の備え”
    …「残念ながらここには井戸水の配管がなかったので、給水でお願いしている水を、1日15トン以上を使っています」 自衛隊による給水が始まったため、1月6日から透析治療…
    東海テレビ社会
  20. 【災害現場へ行く人のために】能登半島地震から学ぶ民間船舶利活用の重要性、〝自衛隊頼み〟からの脱却のために
    …行政機能の低下が懸念される中、避難所運営や罹災証明書の申請、断水地域での給水対応など業務は山積している。それらを全国各地の自治体が職員を派遣して肩代わ…
    Wedge(ウェッジ)社会
  21. 能登半島地震で浮き彫りになった「地方の課題」
    …すか? 浦上)都市部に関しては、これまで阪神・淡路大震災や大阪北部地震、熊本地震、東日本大震災などの教訓を活かした体制がきちんと整えられています。その…
    ニッポン放送社会
  22. 能登半島地震から1か月。断水長期化で暮らしへの影響深刻
    …者、高齢者の支援者の負担が大きい全国の水道事業者の応援で給水活動は行われているが、自宅から給水ポイントまで車でも10分ほどかかる地区もある。そうした所…
    橋本淳司社会
  23. 「避難所でもお湯が何度も使えた」断水が続く能登に強い味方「水を98%再利用できるシャワー」 被災者が自ら運用、新しい支援の形に
    …隊による入浴支援は避難者から好評だが、大がかりな設備で、5トンを貯水する給水車が日々不可欠で、支援範囲には限界がある。  そこで注目を集めているのが…
    47NEWS社会
  24. 能登半島地震で政府は自衛隊をなぜ逐次投入 阪神・淡路大震災で「出遅れた」批判集中の教訓は?
    …っています。ただし、人命救助のためではなく、震災発生から何日もたった後に給水だとか衛生だとかを支援するため、車両で入っています。もっとも厳しい訓練に耐…
    石川慶子社会
  25. 8:00
    【解説】真冬の避難生活3万4000人超 私たちにできる支援は…
    …授 松尾一郎氏 「そうです。三重県・紀宝町も1月2日に給水車を運んで中能登町というところで給水支援をしているのですが、ものすごく活躍している。ブルーシ…
    日テレNEWS NNN社会
  26. 輪島で生き埋め50件 県内死者78人、不明50人 迫る72時間、被害把握なお難航
    …00戸が最も多く、輪島市で約1万戸、志賀町で約8800戸など。3日までに給水車による活動が始まっている。  停電は約2万9500戸。内訳は輪島市が約9…
    北國新聞社石川
  27. 0:52
    【能登半島地震】静岡県富士宮市は給水車を石川県かほく市に派遣
    …2トンの給水車と市の職員2人が石川県かほく市に向けて出発しました。  富士宮市は過去にも2011年の東日本大震災や、2016年の熊本地震で給水車を派遣しています。
    静岡朝日テレビ静岡
  28. 【更新中】能登半島地震で202人死亡 安否不明は102人に 最新情報(9日午後2時現在)
    …羽咋市:全世帯で断水(給水車の手配中だが到着未定)  トイレ用に提供された井戸水を一般に開放しています。 七尾市:市内全域で断水(自衛隊による給水を予定) 中能…
    MRO北陸放送社会
  29. 命と尊厳に関わる災害時のトイレ問題 #災害に備える
    …トイレは使えない 私たちが使っている水洗トイレは、洗浄水を供給するための給水設備、その水を供給するための電気設備、汚水を衛生的に排除するための排水設備…
    加藤篤社会
  30. 日本における戦後の上水道普及率の変遷をさぐる(2023年公開版)
    …などで100人を超える居住者に給水するもの、または1日最大給水量が20立方メートルを超えるもの)利用者で構成される給水人口が、全人口の何%に当たるかを示したもの。↑…
    不破雷蔵社会
  31. 熊本の通潤橋、国宝指定へ 石川の手取川取水施設は重文に
    …トルと石造りアーチ橋としては国内最大級。2016年の熊本地震や18年の大雨で被災したが復旧し、給水を続けている。一段低い橋を通って再び高い所へ水を運ぶ…
    共同通信文化・アート
  32. 静岡を襲った台風15号水害、半年を前にした被災地の今と今後の教訓(下)
    …も対象にされている。阪神・淡路大震災や東日本大震災をはじめ熊本地震や西日本豪雨、直近では熊本県を中心に大きな被害の出た「令和2年7月豪雨」で適用された…
    関口威人社会
  33. 日本における戦後の上水道普及率の変遷をさぐる(2022年公開版)
    …などで100人を超える居住者に給水するもの、または1日最大給水量が20立方メートルを超えるもの)利用者で構成される給水人口が、全人口の何%に当たるかを示したもの。↑…
    不破雷蔵社会
  34. 明治用水頭首工の大規模漏水。全国的に進む水インフラの老朽化。今後の農業生産、工業生産への影響
    …の事業所に送る安城浄水場では、19日午後7時から段階的に給水を再開した。 応急措置によって給水ペースは上がっているが、水漏れ自体は続いている。根本的な…
    橋本淳司社会
  35. 日本における戦後の上水道普及率の変遷をさぐる(2021年公開版)
    …などで100人を超える居住者に給水するもの、または1日最大給水量が20立方メートルを超えるもの)利用者で構成される給水人口が、全人口の何%に当たるかを示したもの。↑…
    不破雷蔵国際総合
  36. 東日本大震災から10年 トイレ問題はデリケートで声に出しにくいため、対策が遅れてしまう
    …境衛生は、給水とトイレのことです。つまり、トイレ対策ができていなければ命を救うことはできないことを意味します。東日本大震災だけでなく、熊本地震、北海道…
    加藤篤社会
  37. 青森山田の独壇場か、波乱続出の大混戦か=第99回全国高校サッカー選手権
    …うに、ボトルの飲みまわしを防ぐために、冬であっても前半と後半に1回ずつの給水タイムが設けられることも、今季の独特のルールだ。報道陣による試合後の取材も…
    平野貴也サッカー
  38. 日本における戦後の上水道普及率の変遷をさぐる(2020年公開版)
    …などで100人を超える居住者に給水するもの、または1日最大給水量が20立方メートルを超えるもの)利用者で構成される給水人口が、全人口の何%に当たるかを示したもの。↑…
    不破雷蔵社会
  39. 日本における戦後の上水道普及率の変遷をさぐる(2019年公開版)
    …道などで100人を超える居住者に給水するもの、または1日最大給水量が20立方メートルを超えるもの)利用人から成る給水人口が、全人口の何%に当たるかを示したもの。↑…
    不破雷蔵社会
  40. 熊本地震と水の備え 地震は地下水の流れをどう変えたか
    …いた水道職員が驚いたのは浄水設備のないことだった。 熊本地域では清浄な地下水を簡易消毒のみで給水してた。原水がきれいなので浄水施設はなかった。これはと…
    橋本淳司社会
  41. 情報が錯綜する支援物資の液体ミルク 使われたのか?使われなかったのか?北海道と岡山県に直接伺った
    …実だ。2018年9月11日時点での被災地の状況は、すでに水が出る状況で、給水車も来ていたとのこと。基本的に通常通りに戻っていたので、母乳が出る人や、今…
    井出留美ライフ総合
  42. 日本における戦後の上水道普及率の変遷をさぐる
    …道などで100人を超える居住者に給水するもの、または1日最大給水量が20立方メートルを超えるもの)利用人から成る給水人口が、全人口の何%に当たるかを示したもの。↑…
    不破雷蔵社会
  43. 問われるインフラ整備1:日常生活のライフラインとしての役割を果たす水道事業.その運営の在り方を探る.
    …区域人口,現在給水人口,普及率そして有収水量の推移からも,需要規模の縮小化が読み取れる.そこには,行政区域人口が減少するなかで,現在給水人口も逓減傾向…
    足立泰美経済総合
  44. 地震などの災害時にきれいな水を 「安心の蛇口」長野で通水式
    …、新たな安心の蛇口の通水式がありました。災害時に出動する給水車は給水量に限りがあったり、給水を受けて遠くまで運ぶ手間などが被災者の負担にもなっています…
    THE PAGE長野
  45. 日本における戦後の上水道普及率の変遷をさぐる
    …道などで100人を超える居住者に給水するもの、または1日最大給水量が20立方メートルを超えるもの)利用人から成る給水人口が、全人口の何%に当たるかを示したもの。↑…
    不破雷蔵社会
  46. 「災害時に何をどう発信するのか」熊本でマスメディア、NGO、自治体関係者が議論
    …共催)が、2月15日熊本市内のホテル日航熊本で行われました。研修会には、全国から新聞、テレビ、通信社、ヤフーの記者や担当者、熊本県内を中心に自治体の担…
    藤代裕之社会
  47. 小池都知事定例会見2月3日(全文1)豊洲住民訴訟、6人の弁護士を選任
    …遣も行っていくことになるかと存じます。そして具体的には断水に対応する応急給水部隊、それから水道管の漏水に対応する応急復旧部隊など、その災害の種類によっ…
    THE PAGE政治
  48. 新潟地震から52年、熊本地震でも同じことが繰り返されている
    …では、熊本地震のほうが大変と思います。(7)欲しいのはトイレの水新潟地震のとき、飲み水は給水車で来ました。多くはドラム缶を積んだだけの簡易給水車です。
    饒村曜社会
  49. 戦後間もなくは1/4程度…上水道の普及率動向と現状
    …水道などで100人を超える居住者に給水するもの、または1日最大給水量が20立方メートルを超えるもの)人から成る給水人口が、全人口の何%に当たるかを示したもの。↑…
    不破雷蔵社会
  50. 続く余震「車中泊」の悲劇どう対応? 熊本地震の教訓「7つの備え」(下)
    …備を有しているのは631駅。今回も熊本県内の道の駅「大津」や「阿蘇」で仮設トイレが設置され、「きくすい」は緊急の給水場になりました。  しかし、逆に言…
    THE PAGE社会

トピックス(主要)