Yahoo!ニュース

検索結果

144
  1. 《人類はデジタル社会をどう生きるのか》災害時のフェイクニュース、選挙に関するニセ情報、陰謀論…正しい情報を発信するために鳥取県が始めた“かつてない取り組み”
    …に投稿、拡散された。生成AIで偽造した画像だった。  2016年4月の熊本地震では、熊本市動植物園からライオンが脱走したという偽情報が、市街地を歩くラ…
    文春オンライン社会
  2. 1:43
    南海トラフ巨大地震で想定される“最大震度7”の体験も可能に 県消防学校所有の地震体験車を更新【岡山】
    …ます。今回、16年ぶりに車両が更新され、その間に発生した東日本大震災や熊本地震のほか、南海トラフ巨大地震など将来的に発生が想定されている地震の揺れも体験できます。
    OHK岡山放送岡山
  3. 災害関連死30人を初認定 死者計260人、さらに大幅増へ
     審査会は非公開で、県によると、委員の弁護士3人と医師2人が出席。2016年の熊本地震や18年の西日本豪雨など過去の大規模災害を参考に検討した。  初回に関連…
    北國新聞社石川
  4. 南海トラフ巨大地震は「連発」する…日本人が絶対に知っておきたい「後発地震の恐怖」
     2016年版の「消防白書」によると、この年の4月14日と同16日に震度7を観測した熊本地震で地震の直接的な影響による死者50人、建物全壊8000棟超に達した。  ただ、一度目(M6…
    現代ビジネス社会
  5. 日本で169回の地震が発生!4月の地震発生率を比較|やはりプレート付近は地震が多い
    …146回の地震を記録しているのは、2016年4月16日午前1時25分に発生した熊本地震によるものです。2024年4月1日~20日までの地震回数の内訳震度データ…
    栗栖成之ライフ総合
  6. 震度6弱から一夜 地震の後に気をつけることは?
    …いでしょう。 ■本震と余震  1月の能登半島地震や2016年4月の熊本地震では大きな地震が続きました。大きな本震の後に小さな余震が来るイメージを持つ人…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  7. 熊本地震の本震から8年、能登半島地震と対比してみる
    …2度の震度7の揺れに見舞われた熊本地震 熊本地震の本震から8年を迎えます。2016年4月16日(土)の未明1時25分ごろにマグニチュード(M)7.3…
    福和伸夫社会
  8. 1:23
    熊本地震から8年 県内各地で鎮魂の祈り
    …公園に献花台が設置されました。 西村博則町長「(熊本地震のとき)ここには300人以上の方が避難。余震のたびに起こる子どもや女性の叫び声や、携帯の警報音…
    日テレNEWS NNN社会
  9. 【台湾地震】9人死亡…各地で大きな被害 震源近くの日本人「悲惨な状況」沖縄では交通混乱も
    …グニチュード7.7としていて、これは能登地震(マグニチュード7.6)や熊本地震(マグニチュード7.3※本震)を上回る大きさになります。 この地震の影…
    日テレNEWS NNN国際総合
  10. 災害時の車中泊…注意すべき点は?お父さんの車の趣味が“ノアの箱舟”に大変身!?
    …一般的にクローズアップされたのは、2016年に発生した熊本地震の時でした。 本震後も大きな余震が続いたため、怖くて自宅でも避難所でも寝られない。自宅ば…
    テレ東プラスライフ総合
  11. 食料備蓄は「1年ストック法」で 全国地震動予測は参考にせず私たちが備えるべきこと #知り続ける
    …2011年「平成23年 東北地方太平洋沖地震」2016年「平成28年 熊本地震」2018年「平成30年 北海道胆振東部地震」2024年「令和6年 能登…
    矢野きくのライフ総合
  12. 避難所生活の中で見えにくい“女性のSOS” 廊下に山積みの生理用品「受け取るのは気が引ける」 医師は『女性の方がトイレを我慢する傾向…健康リスクも高い』
    …ため、血栓症になりやすかったのではないか」と指摘します。 2016年の熊本地震では、エコノミークラス症候群で入院した人の約8割が女性でした。トイレの回…
    関西テレビ社会
  13. 能登半島地震教訓に地震の長期評価を前倒し公表へ 政府の地震本部、防災対策への活用期待
    …(兵庫県南部地震)の発生直前の発生確率は0.02%~8%、2016年の熊本地震はほぼ0%~0.9%だった。  地震調査委員会委員長も務める平田直東京…
    Science Portal科学
  14. 被災者たちに「足湯」「ユニットバス」を提供し心身を温める 能登で支援活動を行う神戸のボランティア団体『神戸の人は昔に被災した人が多いからひと事じゃないんですよ』
    …すぐ入れたら喜ばれるんじゃないですかね」  ほかのボランティア団体から熊本地震の避難所で役目を終えたユニットバスをゆずってもらい、ここまで運んできました。
    MBSニュース社会
  15. 「せめて遺族に生前のほほ笑みを」犠牲者300人を復元した「おくりびと」は、仕事を投げ打って能登へ向かった ボランティアが示す「覚悟」
    …線事故を契機に、研究会が発足。メンバーは医師や看護師らで、2016年の熊本地震などでも活動し、2017年に法人が設立された。笹原さんは心強く感じた。 …
    47NEWS社会
  16. 4:50
    「想定外の液状化」1m飛び出たマンホール 新耐震基準を満たしていたのに被害受けた建物も 能登半島地震を専門家が分析
    …今回の能登半島地震での住宅被害の全容はまだわかっていませんが、2016年の熊本地震では「旧耐震基準」でつくられた木造の建物は、倒壊などの大きな被害に至った…
    CBCテレビ社会
  17. 阪神淡路大震災2日後に開催された全日本大阪大会の舞台裏…どうなる? 5年9カ月ぶりの“大阪三冠戦”【週刊プロレス歴史街道・大阪編】
    …地震(2004年10月23日)や東日本大震災(2011年3月11日)、熊本地震(2016年4月14日)などの大地震が発生しているが、被災地に隣接した都…
    BBM Sports格闘技
  18. すぐにも受け入れ可 移動や生活費サポートも… 命守る「広域避難」進まぬ現状も
    …えに行き、入居する施設まで送り届けます。 この会社では東日本大震災や熊本地震などでも被災者を受け入れ、被災地周辺だけでなく、家族が住む地域の施設に入…
    日テレNEWS NNN社会
  19. 8:22
    熊本地震では直接死の4倍…「災害関連死」を招く3つのリスク 静岡大学・岩田孝仁特任教授「定期的に体を動かして」
    …地域の解消は進んだと言いながら、救援物資を運ぶことがかなり困難だと」 熊本地震では災害関連死が直接死の4倍…避難生活者のケアは橋本ありすアナ:「時間…
    静岡朝日テレビ静岡
  20. 4:50
    【解説】能登半島地震 「災害関連死」防ぐには…“2次避難”への壁【バンキシャ!】
    …届きにくい状況になってしまっているということです。 2016年に起きた熊本地震の際には、発災から1、2週間で物流が回復し、支援する側も被災地に十分入れ…
    日テレNEWS NNN社会
  21. 七尾港200人船上避難 大型フェリー14日から 〈1.1大震災〉
    …間の大型フェリーが入港する。災害関連死を防ぐために防衛省が2016年の熊本地震で運用を始めた取り組みで、石川県内では初の「船上避難」となる。七尾市の避…
    北國新聞社石川
  22. 余震続く極寒の被災地支援へ 沖縄から災害医療コーディネートチーム3人派遣 能登半島地震で
    …イルスの沖縄県対策本部の医療コーディネーターを務めた他、東日本大震災や熊本地震も現地で支援した。「これまでの災害と比べてかなり厳しいと聞いている。感染…
    沖縄タイムス沖縄
  23. 9:49
    【解説】「災害関連死」防ぐには…カギは避難所の環境整備「T・K・B」? 「2次避難」につなげる「1.5次避難」を【#みんなのギモン】
    …神的負担(14.1%)」が多いと分析されています。 また、熊本地震では「地震のショック、余震への恐怖による肉体的・精神的負担(40%)」が最も多かったということです。
    日テレNEWS NNN社会
  24. 8:00
    【解説】真冬の避難生活3万4000人超 私たちにできる支援は…
    …に立っています」 東京大学大学院・客員教授 松尾一郎氏 「東日本大震、熊本地震含めてノウハウ、経験がある職員がいるわけですから、そういう方々は、応急危…
    日テレNEWS NNN社会
  25. 元日に能登半島で震度7の大地震 大津波警報も 建物倒壊や大規模火災で甚大被害、救助活動続く
    …周期や地盤などの他の要素により揺れが大きくなる場合もあり、2016年の熊本地震では最大1580ガルだったが大きな被害を出している。  能登半島など被…
    Science Portal科学
  26. 死者73人、5強余震 県内負傷323人、避難3万3000人
    …ぐ  阪神大震災以降、地震での建物倒壊などによる直接死は、2016年の熊本地震(計50人)を超え、東日本、阪神に次ぐ3番目に多くなった。  県によると…
    北國新聞社石川
  27. 正月気分の日本を揺るがした令和6年能登半島地震に際して、2016年の熊本地震を現地取材した筆者がぜひ伝えておきたいこととは!?
    …害の全貌も未だ把握できておらず、今後の余震を含めてまだまだ予断を許さない状況が続いている。 2016年の熊本地震を現地取材した筆者が今回の震災で伝えた…
    MotorFan経済総合
  28. 令和6年能登半島地震における輪島市河井町の市街地火災はなぜここまで大きくなったのか?
    …率は1万世帯あたり0.4件(参考文献:2),2016年4月夜に発生した熊本地震時は震度6強以上における出火率が1万世帯あたり0.2件程度であることが分…
    廣井悠社会
  29. 生き埋めや逃げ遅れの住民を助けられるのは誰だ
    …今後も余震は起きる。熊本地震のように震度7の揺れが複数回起きるかもしれない。津波警報や注意報が解除されても、途端に家に戻るなど、動きだせば、余震による…
    中澤幸介社会
  30. 0:57
    石川県で震度7 この先警戒することを名古屋大学・福和伸夫名誉教授に聞いた 
    …ました。 (福和伸夫名古屋大学名誉教授) 阪神淡路大震災とか、あるいは熊本地震のマグニチュード7.3を超える地震ですから、非常に規模が大きな地震でもあります。
    CBCテレビ社会
  31. 大地震と富士山の噴火、重なったらどうなる? 災害医療のエキスパートが語る「相当厳しい現実」 11月に「最悪」を想定して訓練
    …なことが起きる。2011年の東日本大震災や2016年の熊本地震にDMATとして出動した際は、余震が活動の支障になった。東京電力福島第1原発事故では、人…
    47NEWS社会
  32. 【熊本市】家具や雑貨50%OFF!4月16日インテリアショップにて見どころたっぷりのマルシェ開催!
    …!」そんなことは、絶対にありません。まさに、我が家…外嫌いだった愛犬が熊本地震の際、パニックを起こし脱走して迷子になりました…。愛犬だけで外に出ること…
    姫野あゆみ(あゆ姫)熊本
  33. トルコ・シリアの地震から1か月、日本も何としても建物の耐震化を!
    …3の地震では、阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)、2000年鳥取県西部地震、2016年熊本地震のMwは6.9、6.7、7.0でした。 一方、代表的なプレート境界地震の…
    福和伸夫社会
  34. タレント・井上晴美が熊本地震で受けた誹謗中傷 震災の記憶、SNSとの向き合い方 #今つらいあなたへ
    …ッカケに、2011 年ふるさと・熊本へ家族で移り住み、2016年4月の熊本地震で被災した経験を、ブログを通して発信する中、数多くの誹謗中傷を受けた。そ…
    今村ゆきこ
  35. 次の大地震では家に帰れず、こどもを迎えに行けない。72時間一斉帰宅抑制とは#阪神淡路大震災から27年
    …でした。余震も続く中、家族のために帰宅しようとして命を落としていた可能性も高いと思っています。 阪神淡路大震災、そして東日本大震災、熊本地震など、過去…
    あんどうりす社会
  36. ドキッとした先週の地震、明日12月7日は東南海地震から77年
    …、東南海地震の67年後に2011年東日本大震災が起き、その後2016年熊本地震、2018年北海道胆振東部地震、2019年山形県沖地震などが発生していま…
    福和伸夫社会
  37. 死者7273人 観測史上最大の内陸地震・濃尾地震から130年
    …としてまとめられるようになりました。1889年7月28日に発生した明治熊本地震では、初めて科学的な地震被害調査が行われました。 そんな中、濃尾地震が発…
    福和伸夫社会
  38. 熊本豪雨1年、熊本地震5年、雲仙火砕流30年を迎え、火山地域の防災を考える
    …の東側には別府・万年山断層帯が、西側には雲仙断層群があります。熊本地震の発生後には、余震の震源域が徐々に東側に移ったため、阿蘇山の噴火や別府・万年山断…
    福和伸夫社会
  39. 南海トラフ地震の「発生シナリオ」を考えてみる ー【その1】地震の発生まで
    …1年長野県北部の地震、静岡県東部の地震、14年長野県北部の地震、16年熊本地震、鳥取県中部の地震、18年島根県西部の地震、大阪府北部の地震などです。そ…
    福和伸夫社会
  40. 外出できないGWは、自宅前でファーストクラス車中泊を。防災訓練を兼ねて雨の日体験がおススメの理由。
    …以上という方もいました。出典 イラストAC 熊本地震では震度7の地震が立て続けに起こっただけでなく、余震も頻発していました。そして、避難所の天井が落下…
    あんどうりすライフ総合
  41. 熊本地震から5年、南海トラフ地震を彷彿とさせる地震の連動・豪雨・噴火の複合災害
    …あります。熊本地震で始まったプッシュ型支援 被害が甚大な地域では、発災直後に被害状況が把握できず、外部への救援要請が困難になります。熊本地震では、被災…
    福和伸夫社会
  42. 「牛乳パックをまな板がわりにしないで」 災害時のアレルギー対策は進んだのか? ♯あれから私は
    …栄養指導室 「熊本地震に係る栄養改善・食事 支援について〜国の取組と今後の課題〜」より引用厚生労働省健康局健康課 栄養指導室 「熊本地震に係る栄養改善・食事…
    あんどうりすライフ総合
  43. 地震被災地を襲う「二つ玉低気圧」と、北日本~日本海側の地方を襲う「猛烈に発達した低気圧」
    …られている市町村は下記の通りです。平成28年(2016年)4月16日の熊本地震  熊本県益城町平成30年(2018年)9月6日の北海道胆振東部地震  …
    饒村曜社会
  44. 大震災から10年経って起きた最大震度6強の余震
    …3の地震として1995年兵庫県南部地震、2000年鳥取県西部地震、2016年熊本地震があり、多くの被害を出しましたが、これらの内陸直下の地震と比べ、海の地震…
    福和伸夫社会
  45. 福島県沖の地震、二次災害を防ぐことが大事
    …らいの住宅被害が出ているかを即座に推定し、地図上に表示するシステムだ。熊本地震以降、防災科研ではこうした情報を地震後に発表している。それによると、地図…
    中澤幸介社会
  46. 新型コロナ禍の中で迎える阪神・淡路大震災26年、改めて感じる過密都市の怖さ
    …は435棟と0人、熊本地震は8667棟と50人です。比にすると、全壊家屋は240:1:20、直接死者数は110:0:1です。熊本地震の場合は、前震が有…
    福和伸夫社会
  47. 東日本大震災から10年など、多くの災禍の周年を迎える2021年
    …ます。この地溝帯には、多くの火山や活断層が集まっており、2016年には熊本地震や阿蘇山の噴火もありました。6月15日にはフィリピンでピナトゥボ山が大噴…
    福和伸夫社会
  48. 2011年の東日本大震災に始まり新型コロナ禍に至る激動の10年
    …翌年にも地盤改良工事の改ざんが見つかっています。2度の震度7を経験した熊本地震 2016年4月14日に熊本県の日奈久断層を震源とするM6.5の地震が、…
    福和伸夫社会
  49. いまだに続く東日本大震災の余震、長引く超巨大地震の影響
    …合は、前震-本震-余震型と呼びます。後者には、最大震度7の揺れを連続観測した2016年熊本地震もあります。東北地方太平洋沖地震の余震 本震当日に震源域…
    福和伸夫社会
  50. 大阪府北部地震から2年: 忘れるべからず、近畿地方は「直下型地震の巣」
    …トラフ地震のように海溝近傍で発生する「海溝型地震」と、兵庫県南部地震や熊本地震のように内陸域で起きる「直下型地震」だ。そして直下型地震の元凶となるのが…
    巽好幸科学

トピックス(主要)