1965(昭和40)年生まれ。大学卒業後、三井銀行(現在の三井住友銀行)に入行し、交友社月刊「鉄道ファン」編集部などを経て2000年に鉄道ジャーナリストとして活動を開始する。『新幹線を運行する技術』(SBクリエイティブ)、『JRは生き残れるのか』(洋泉社)、『電車たちの「第二の人生」』(交通新聞社)をはじめ著書多数。また、雑誌やWEB媒体への寄稿のほか、講義・講演やテレビ・ラジオ・新聞等での解説、コメントも行っており、NHKラジオ第1の「子ども科学電話相談」では鉄道部門の回答者も務める。2023(令和5)年より福岡市地下鉄経営戦略懇話会委員に就任。
記事一覧
1〜25件/50件(新着順)
- あちら立てればこちらが立たず 単線区間では列車同士の接続にも苦労が多い―木古内駅でのケースを例に―
- 輪軸組立工程での不正行為とは何か、なぜ行われたのかを考える#専門家のまとめ
- 東海道新幹線はなぜ大雨に弱いのか、今後強くなる可能性はあるのか#専門家のまとめ
- 計画運休はいつ始まり、どんなときに実施されるのか#専門家のまとめ
- 京葉線の新しいダイヤはなぜ非難を浴び、なぜ再度変更されたのか #専門家のまとめ
- みんな大好きドクターイエローはどんな車両で、なぜ引退するのか #専門家のまとめ
- 山形新幹線用の新車JR東日本のE8系 知られざる特徴をいまさら紹介
- 能登半島の鉄道のいま~2024年1月25日版~
- 11月18日(土)・19日(日)は山手線の電車の一部区間運休に注意~なぜ起きる、どうすればよいのか~
- 車内販売を担当するパーサーの工夫の数々~東海道新幹線でのワゴンによる車内販売終了に寄せて
- いま話題の鉄道、宇都宮ライトレールで感じられる横揺れはなぜ起きるのかを検証してみた
- 鉄道での「中国大返し」は何日で可能か 大軍勢の移動、鍵は輸送力の小さい吉備線、本数少ない東海道線
- 道路陥落事故を乗り越えて 工夫を重ねた馬蹄形トンネルの完成まで【七隈線延伸をひもとく③】
- 理由は渋滞回避! 巨大シールドマシンで円形トンネル掘削の裏側【福岡市地下鉄七隈線延伸をひもとく②】
- 人が行き交う地下街の下にどうやって? 箱形トンネルの掘り進め方【福岡市地下鉄七隈線延伸をひもとく①
- 新幹線で成り立っているJR東日本「黒字の路線で赤字の路線を支えたくない」ならば見直すべきポイントとは
- 「子連れ鉄道旅」が誰にでも快適であるために 専用車両や幼児マークは実現できるか
- 大阪メトロの1日乗車券、「持参人一名有効」とは何を意味するのか
- 【速報】東北新幹線「やまびこ223号」の脱線について(同列車が遅れた理由について追記あり)
- 【検証】東急東横線の線路陥没はなぜ起きたのか、別の鉄道でも起きる可能性は?
- JR山手線内回り 2日間に及ぶ一部運休はなぜ生じるのか(大崎駅での折り返しについて追記・訂正あり)
- リニア中央新幹線建設へ「大井川」をめぐるJR東海と静岡県との対立 解決の糸口はどこに?
- 死者10人以上の鉄道事故の発生傾向から見る 4月、5月は魔の月か
- JR北海道日高線の一部廃止、利用者減だけでなく、迫り来る海岸線の脅威に力尽き
- 復旧作業続く東北新幹線 福島沖地震で起きた破損と漏水被害とは