1965(昭和40)年生まれ。大学卒業後、三井銀行(現在の三井住友銀行)に入行し、交友社月刊「鉄道ファン」編集部などを経て2000年に鉄道ジャーナリストとして活動を開始する。『新幹線を運行する技術』(SBクリエイティブ)、『JRは生き残れるのか』(洋泉社)、『電車たちの「第二の人生」』(交通新聞社)をはじめ著書多数。また、雑誌やWEB媒体への寄稿のほか、講義・講演やテレビ・ラジオ・新聞等での解説、コメントも行っており、NHKラジオ第1の「子ども科学電話相談」では鉄道部門の回答者も務める。2023(令和5)年より福岡市地下鉄経営戦略懇話会委員に就任。
記事一覧
26〜50件/50件(新着順)
- 202X年リニアの旅はどうなる? 時速500kmの世界は「ふわふわリズミカル」(追記・訂正あり)
- 秋の休日、東京の旅行者はどこへ行くのか・どこから来るのか――鉄道データを調べてみた
- 高輪ゲートウェイ駅開業から半年 利用者数は? AIロボットの腕前は?
- 都内の電車、乗客3人に1人は隣接の県境をまたいでいた~コロナ禍前の鉄道データを振り返る
- 大型スーツケース置き場は要予約? 新幹線の新サービスをQ&Aで徹底解説(図追加あり)
- 長崎の路面電車はなぜ脱線したのか(追記・訂正あり)
- 通勤電車の「3つの密」について考える――換気は? 人との距離は?(図追加あり)
- 東海道新幹線の車両、700系とN700Aタイプ 実は異なる車内の換気方式
- 二度のオリンピックを通じて東京の鉄道はどのように変わっていったのか
- 全国に残る「開かずの踏切」、なぜ生じるのか、なぜ解消できないのかを考える
- N700S、東海道新幹線をいつも通りに利用できることを目的とした新型車両
- ALFA-X、東京~札幌間を時速360kmで走破することを目標とした新幹線の車両
- 120両浸水から全線運転を再開、北陸新幹線の暫定ダイヤは何両でまかなっている?
- 台風19号で浸水被害を受けた北陸新幹線の車両はどうなる? 全車両が廃車の可能性も
- 利用者が少ないのになぜ黒字? SL列車のあり方を180度変えた大井川鐵道の決断
- 東京~新大阪間の「のぞみ」の所要時間がすべて2時間30分以内へ
- 列車の逆走による鉄道人身傷害事故はなぜ発生したのか、そして今後の対策を探る
- 「のぞみ」1時間当たり最大12本の運転へ
- ただいま東海道新幹線はスピードアップの最中 2019年春版、どの「のぞみ」に乗ると早く着くのか
- ダイヤ改正で最終列車が30分繰り上げられた山手線、その裏に隠された事情とは
- いま注目を集める「みどりの窓口」の無人化 その鍵を握る「アシストマルス」とは
- 京王観光による不正を支えた「指(し)ノミ券」
- はなはだ不本意ながら認めざるを得ない駅名、「高輪ゲートウェイ」
- 東京地下鉄千代田線6000系車両、最終の「さよなら列車」の車内で起きた混乱はだれが悪いのか
- 「キセル乗車を助けて逮捕」からうかがえるJR東海の執念