スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)
有料記事の定期購読
お申込み月からの有料記事を継続して購入することができます。
たかがサッカー。されどサッカー
税込550円/月初月無料投稿頻度:月4回程度(不定期)
たかがサッカーごときに、なぜ世界の人々は夢中になるのか。ある意味で余計なことに、一生懸命になれるのか。馬鹿になれるのか。たかがとされどのバランスを取りながら、スポーツとしてのサッカーの魅力に、忠実に迫っていくつもりです。世の中であまりいわれていないことを、出来るだけ原稿化していこうと思っています。刺激を求めたい方、現状に満足していない方にとりわけにお勧めです。
※すでに購入済みの方はログインしてください。
※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。※欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
バックナンバーの購入
前月以前の有料記事1カ月分をまとめて購入することができます。
記事一覧
151〜175件/910件(新着順)
- カタールW杯。森保J最大の恐怖は、世界を恐れおののかせてきたドイツサッカーの「容赦しない」気質
- ELベスト4進出の鎌田大地は2010年W杯の本田圭佑になれるか。当時の岡田Jから森保Jが学ぶべきこと
- 森保監督に問われるコスタリカ戦(?)を戦う11人の選択。上級国と下級国の差は2戦目のスタメンに現れる
- 交代選手枠5人制及び23→26人への登録選手数拡大と、旧態依然とした森保式選手起用法との関係
- 久保建英の成長スピードはなぜ鈍ったのか。輝ける三笘薫と比較してみた
- 攻撃に策がない森保Jを改善に導く救世主。コンビネーションプレーの主役とは
- 森保Jポジション別に見る強みと弱み
- オーストラリア戦。先制点のシーンに描き出された、日本がW杯ベスト8に向けて追求したい得点への近道とは
- レベルの高い選手がレベルの低い監督になりそうな日本サッカーの構造的矛盾
- R・マドリーの左サイド対PSGの右サイド等。「サイドを制するものは試合を制す」が該当する試合の数々
- 鹿島に同種のサッカーで対抗した川崎鬼木監督への不安
- 背番号10番の左サイドハーフ。期待の荒木遼太郎に漂う南野、香川と同種の不安
- 大外で構えるサイドアタッカーが1人で頑張るサッカー。CLバイエルンに見る危うさ
- これぞガラパゴス。なぜJリーグに攻撃的な3バックは存在しないのか
- 森保J。W杯本大会でベスト8を狙うなら「伊東純也」を計4人揃えたい
- サイドアタッカーが両サイド各2人いない森保J。日本代表はなぜ毎回、同じ症状を露呈させるのか
- 森保J。長友問題より深刻な南野問題。あの香川の二の舞を演じそうで心配になる
- U-23は若手に非ず。五輪は負けてもいいからU-21で戦うべし
- サッカーはレギュラーとサブに分けない方がおもしろい
- 高校選手権決勝。国立競技場の105×68mのピッチが巨大なプールに見えたわけ
- 誰を選ぶか。どの名前を歴史に刻み込むか。「賞」の価値、権威、格式は選者の選択センスで決まる
- 各Jクラブ監督の是非論を、なぜ地方メディアは報じないのか
- 選手交代5人制の時代に重宝する、左右両サイドでプレー可能なカンセロ的SB
- バルサの敗戦に見る自前の組織で一流選手を育て上げる限界
- 権威あるバロンドールは人気投票に成り下がった? 時代に逆行するメッシの受賞