愛知県豊田市生まれ、関西育ち。灘高等学校、京都大学教育学部教育心理学科。在学中は関西の大手進学塾にて数学講師。卒業後、リクルート、ライフネット生命などで採用や人事の責任者を務める。その後、人事コンサルティング会社人材研究所を設立。日系大手企業から外資系企業、メガベンチャー、老舗企業、中小・スタートアップ、官公庁等、多くの組織に向けて人事や採用についてのコンサルティングや研修、講演、執筆活動を行っている。著書に「人事と採用のセオリー」「人と組織のマネジメントバイアス」「できる人事とダメ人事の習慣」「コミュ障のための面接マニュアル」「悪人の作った会社はなぜ伸びるのか?」他。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
76〜100件/359件(新着順)
- 採用担当者トレーニング②動機付けの力
- 採用担当者トレーニング①面接の精度を上げるためには
- 採用面接担当者のトレーニングはいつやるべきか〜早ければ早いほうがよいわけでもない〜
- 強い強豪がひしめき合い、レッドオーシャンのインターンシップ。そもそもやるべきか、やめるべきか
- 採用や育成、仕事のオンライン化で「新卒同期の絆」は、過去のものとなってしまうのだろうか?
- ようやくアフターコロナ。不幸な就活ミスマッチを防ぐために、インターンや対面接触もしていきましょう
- これからさらに本格化する人手不足時代において、現場社員を採用活動に巻き込む際の注意点は?
- 新任人事担当者が、必要なスキルを身につけるために、まず何をすればいいか?
- 元祖“スーパーサラリーマン”田端信太郎さんに聞いてみたオトナの転職②「唯一無二を目指すピボット転職」
- 元祖“スーパーサラリーマン”田端信太郎さんに聞いてみたオトナの転職①「40過ぎたら芸術作品になれ!」
- 就活生が不安で活動量が増え、各社への採用応募数も増加。しかし、その先は辞退者増という「ぬかよろこび」
- 意外に就職活動は「売り手市場」だが、相変わらず大企業は難関。優良な中小・ベンチャーも同時に受けるべし
- コロナで「ガクチカ」が話せないと悩む学生さんへ。学業など日常淡々とやってきたことを話せば全然大丈夫!
- 部下に好かれる上司が良い上司なのか〜上司という仕事のやりがいや幸せとは〜
- 事例があるならやる上司と、事例がないからこそやろうという上司。その差はどこから生まれるのか。
- 努力は裏切る!しかし、努力しなければ、成功はない!!そしてその成功確率を上げるのは上司!!!
- 日本はトップダウンでなく上下なく議論を尽くし、和を作る伝統。上のリーダーシップがないと愚痴るのは違う
- VUCAの時代なんてウソ。今の日本の会社がやるべきことなど決まっている。むしろJust Do It!
- 「そこに愛はあるんか?」パワハラと言われたらおしまいですが、それを恐れてマネジメントしないのもダメ
- 「緊急事態」にした張本人が緊急事態宣言し、人々の命とも言える「時間」を奪っているのはいかがなものか
- 超難しい組織変革。なのに「新しい風を期待」とか言って、その先頭に新入社員や転職者を立たせてはいけない
- 新入社員も入社半年経過。季節外れの「五月病」にご注意。原因の多くは上司自身です。
- ビジネス書ばかり勧める前に、メンバーの現状を見極め、適した仕事をアサインできているのかを考えましょう
- コロナ禍の新卒採用は「ぬかよろこび市場」に? 応募者増が人事の成功に結びつかない理由
- オンライン採用の副作用「内定ブルーの激化」にご用心 入社後の定着にも影響