愛知県豊田市生まれ、関西育ち。灘高等学校、京都大学教育学部教育心理学科。在学中は関西の大手進学塾にて数学講師。卒業後、リクルート、ライフネット生命などで採用や人事の責任者を務める。その後、人事コンサルティング会社人材研究所を設立。日系大手企業から外資系企業、メガベンチャー、老舗企業、中小・スタートアップ、官公庁等、多くの組織に向けて人事や採用についてのコンサルティングや研修、講演、執筆活動を行っている。著書に「人事と採用のセオリー」「人と組織のマネジメントバイアス」「できる人事とダメ人事の習慣」「コミュ障のための面接マニュアル」「悪人の作った会社はなぜ伸びるのか?」他。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
201〜225件/359件(新着順)
- リクルートのOB・OGに学ぶ「よいキャリア」を歩むポイント
- 「内定辞退率」が高くて怒る経営者は採用力を下げている~採用の成功とは何か~
- 本当に多い「聞けてない」採用面接担当者。最も多いパターンとは。
- 人事と人材業界の間の深くて暗い溝〜両者が信頼関係を構築することで日本の人材の可能性は最大化する〜
- 「人生のやり直し」を阻むものは誰か〜リスクを取らない面接担当者が人の可能性を殺す〜
- できる人が「根拠のない自信」を持っている理由〜根拠がないから、その自信は崩れない〜
- 「自責な人は他責な人よりもよい」という思考停止〜自責のデメリットと、他責のメリット〜
- 「使命感」で働く人と「モチベーション」で働く人のどちらが信頼できるプロフェッショナルなのかは明らか
- 採用担当者が出世できないのはなぜか〜本当は「つぶしが効く」はずの採用という仕事〜
- 「スーパースター幹部チーム」が崩壊する二つの理由…アベンジャーズは現実には難しい?
- 悪用厳禁! 転職面接で「前の会社の悪口」をキレイに言う方法
- 「経営者目線でモノを考えろ」とだけ言う上司は若者を困らせる〜「経営者目線」って一体何?〜
- 「これからはPDCAよりOODAでしょ」・・・やたらと新語を使う必要はない
- なぜおじさんは歴史好きなのか〜でも、前例や過去の経緯にこだわる上司にならないように〜
- 「オレはほめて伸ばすタイプだ」とか言う上司は嫌われる 〜複雑な「承認欲求」事情〜
- 上司がいたら、オフでもそこは職場 〜メンバーのプライベートを邪魔しないようにしましょう〜
- 残業のない会社は単純に「良い会社」といえるのか?
- 「自分を引き上げてくれる人」を作れ! 能力や実績だけでは「出世」はできない
- 「就職活動」はどうやって終わるのか~憧れで始まり、希望で終わる~
- 「自分の実力と報酬が見合っていない」と思って転職する前に考えて欲しいこと〜高待遇は必ずしもよくない〜
- 就活はこれ以上「多様化」すべきなのか? 学生も企業も「一斉実施」を望んでいる
- 「本音をぶつけ合えば職場の問題は解決する」という昭和世代上司たちの幻想
- あなたは「ITリテラシーが低いから」嫌われているわけではない〜できないことへの対応に人間性が現れる〜
- 「オレたち同じ氷河期世代だよな」とか言う上司に若手は共感してくれるのか
- 企業の人事がキャリア支援者の方々に「密かに望んでいること」