「アセットベストパートナーズ株式会社」の経営アドバイザー・経済アナリスト。「総合科学研究機構」の特任研究員。「ファイナンシャルアカデミー」の特別講師。大手企業・金融機関などへの助言・提案を行う傍ら、執筆・セミナーなどで経営教育・経済金融教育の普及に努めている。経営や経済だけでなく、歴史や哲学、自然科学など、幅広い視点から経済や消費の動向を分析し、予測の正確さには定評がある。ヤフーで『経済の視点から日本の将来を考える』、現代ビジネスで『経済ニュースの正しい読み方』などを好評連載中。著書多数。
記事一覧
1〜25件/55件(新着順)
- 国民の暮らしがこの10年あまりで非常に苦しくなったわけ ~ 残された「金融緩和の大きなツケ」
- 東京23区の暮らしが極めて苛酷になったわけ ~「経済的豊かさ」は東京が全国で圧倒的な最下位だ~
- 実質賃金はなぜ減少傾向が続くのか? 円安トレンドの長期化が生んだ「インフレ税」とは
- 30年以上放置されてきた「深刻で静かなる危機」 ~ 出生数80万人割れ、少子化を真剣に考える機会に
- 日本の体感物価高はこれからが本番 脱・中国ロシアの動き、世界経済の地殻変動へ #ウクライナ侵攻1年
- 日銀の異次元緩和が大失敗だった理由を検証する ~ 現実から目をそらし続けた10年のツケは甚大だ
- FRBのインフレ抑制は失敗する可能性が高い ~物価上昇率2%台への低下が極めて難しい理由とは
- 岸田政権の『資産所得倍増プラン』は、もっとも重要な視点が欠けている
- 日本に押し寄せる「3つの大きな波」に備えて、最優先でやるべきことは決まっている
- グローバル経済が終焉すれば、企業や人々に経済的ダメージが大きい
- 統計的なデータでは、「デフレ」と「不況」は関係ない ~ 今のインフレは不況をもたらす可能性が高い
- 原油と天然ガスの価格が上がると、なぜインフレになるのか
- オミクロン株は経済にとってプラスになる
- 岸田新首相の経済政策に物申す。「本当に賢い分配」とは何か。
- 菅首相を生み出した大手メディアには、この失敗の教訓を生かしてほしい
- 非常に危険な賭けに出た菅首相 ~その賭け金は「国民の生命・安全・財産」という真実
- デジタル庁を創設するという政府が、コロナ対策でデジタルを活用できないわけ
- 新型コロナ後の投資チャンスとは
- 政治のデジタル化で国会議員は大幅に削減できる
- 「ふるさと納税」重大欠陥を改めよ 地方衰退と格差拡大を助長する異様な政策
- 政府が「歴史・科学」を無視すると、経済の長期低迷は避けられない
- 会社の生産性を劇的に上げる方法 ~「都心脱出」で得られる3つの効果
- 日本は「危機の再来」に備えるべき
- 五輪延期を給与上昇に生かせ
- 新型コロナ・ショックの投資妙味