感染症専門医。国立国際医療研究センターを経て、2021年7月より大阪大学医学部 感染制御学 教授。大阪大学医学部附属病院 感染制御部 部長。感染症全般を専門とするが、特に新興感染症や新型コロナウイルス感染症に関連した臨床・研究に携わっている。YouTubeチャンネル「くつ王サイダー」配信中。 ※記事は個人としての発信であり、組織の意見を代表するものではありません。本ブログに関する問い合わせ先:kutsuna@hp-infect.med.osaka-u.ac.jp
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
101〜125件/355件(新着順)
- 年末年始に帰省する人のために移動や、帰省先での行動、感染対策のポイントは?
- ビュッフェの手袋、エレベーターの抗菌シート・・・そろそろ過剰な感染対策をやめていこうッ!
- 新型コロナ「オミクロン株」 感染しても重症化しにくいって本当?現時点で分かっていること
- 新型コロナ流行2年 未だわからぬ起源、求められる研究所の「管理」
- 新型コロナ変異株「オミクロン株」 感染力、重症度、ワクチン効果など 現時点で分かっていること
- 南アフリカから見つかった新規変異株「オミクロン株」 現時点で分かっていること
- 新型コロナ対策分科会の提案する新たな「レベル分類」 これまでとの違いは?
- 大阪コロナ大規模医療・療養センターはなぜ必要なのか?
- 新型コロナの重症化を89%防いだ ファイザーの新型コロナ飲み薬 パクスロビドはどんな薬?
- 新型コロナに感染した人もワクチン接種をした方が良い理由 ワクチンが後遺症を改善するという報告も
- インフルエンザワクチンを毎年接種すると効果が減弱する?それでも毎年接種した方が良い理由
- 新型コロナ 第6波は来るのか?
- 新型コロナワクチン ブースター接種の副反応の頻度は2回目と同程度という海外からの報告
- 10代・20代男性の心筋炎 モデルナとファイザーのワクチンでの頻度の違い
- 新型コロナ後遺症 4人に1人が半年後も何らかの症状、女性、重症が後遺症リスク 日本人457人の調査
- 飲めるコロナ治療薬 重症化を50%減少させたモルヌピラビルは新型コロナ診療をどう変えるのか
- 新型コロナ第5波を振り返って 過去最多感染者数と低下した致死率 今後取るべき対策は?
- 新型コロナ感染者を見つけ出すために、施設入り口の検温は有効なのか?
- 3回目の新型コロナワクチン ブースター接種について現時点で分かっていること
- 新型コロナ後遺症 現時点で分かっていること
- コロナ禍での行動制限の緩和 2つの不確定要素
- 新型コロナ 変異株「ミュー」「新たなデルタ株」について現時点で分かっていること
- 新型コロナの流行が続く今シーズン、インフルエンザは流行るのか
- 子どもは新型コロナワクチンを接種した方が良い? 接種するメリットとデメリット
- 新型コロナ 東京都で診断されていない感染者はどれくらいいるのか?