いしだまさひこ:北海道出身。法政大学経済学部卒業、横浜市立大学大学院医学研究科修士課程修了、医科学修士。近代映画社から独立後、醍醐味エンタープライズ(出版企画制作)設立。紙媒体の商業誌編集長などを経験。日本医学ジャーナリスト協会会員。水中遺物探索学会主宰。サイエンス系の単著に『恐竜大接近』(監修:小畠郁生)『遺伝子・ゲノム最前線』(監修:和田昭允)『ロボット・テクノロジーよ、日本を救え』など、人文系単著に『季節の実用語』『沈船「お宝」伝説』『おんな城主 井伊直虎』など、出版プロデュースに『料理の鉄人』『お化け屋敷で科学する!』『新型タバコの本当のリスク』(著者:田淵貴大)などがある。
記事一覧
76〜100件/1,025件(新着順)
- 「生成AI」が作る社会は「利他的か利己的」か、「囚人のジレンマ」を使った名古屋大学の研究
- 「大麻」は健康に「害」をおよぼさないという「嘘」、脳や生殖機能などへ悪影響が
- 国民の「健康」は「投票行動」にどう影響するか
- 古くて新しい「内燃機関」、エンジンの革新的な未来とは、東北大学の研究
- 「サクラの開花日」が早まると「生態系に影響」が出る?
- なぜ「春眠」は「暁を覚えず」なのか
- 「脳腫瘍」の状態を「少量の血液」から判別が可能に、東北大学の研究
- 「加熱式タバコ」はアルツハイマー型「認知症」の進行に悪影響をおよぼす? 広島大学などの研究
- 人類はなぜ「麻疹(はしか)」を根絶できないのか
- 高い致死率の「狂犬病」への警戒を怠ってはいけないワケとは?
- 「タバコ」喫煙から見えてきた「ジェンダー・ギャップ」とは、聖路加国際大学などの研究
- 完全室内飼いの「ネコ」にも危険がいっぱい。ちょっとした体調変化に注意を
- 何を「根拠」に診断しているのかわからない「医療用AI」の問題とは、東北大学の研究
- なぜアイコスの「フィリップモリス」は「紙巻きタバコ」をやめないのか
- 喫煙率が減ってるのに「タバコの不始末」による「火災の割合」はなぜ減らないのか
- 「電子タバコ」って「ニコチン」フリーでも吸って大丈夫なの?
- 「脳へ転移」した「がん」を治療する方法とは、金沢大の研究
- 「縄文人」の「腸内環境」は整っていた? 国立遺伝学研究所などの研究
- 新型コロナは「祝日」に拡大、なぜ「大阪」の増加率は東京の「8倍」だったのか、京大の研究
- 「舌」の筋力が低下すると「サルコペニア」になるリスクが増える、岡山大の研究
- 知られざる環境汚染源「タバコの吸い殻」は「マイクロプラスチック」である
- 「NASH(非アルコール性脂肪肝炎)」って何? 国民病の一つになっている危険性が
- 「自分の行動を記録する」セルフモニタリングは、なぜ「要介護になるのを予防」できるのか、神戸大の研究
- 「培養肉」でウナギの蒲焼きが実現か
- 「喫煙所コミュニケーション」の崩壊、喫煙と孤立を考える