1990年代からパソコン雑誌の編集・ライターを経てサイエンスライターへ。ロケット/人工衛星プロジェクトから宇宙探査、宇宙政策、宇宙ビジネス、NewSpace事情、宇宙開発史まで。著書に電子書籍『「はやぶさ」7年60億kmのミッション完全解説』、訳書に『ロケットガールの誕生 コンピューターになった女性たち』ほか。2023年4月より文部科学省 宇宙開発利用部会臨時委員。
記事一覧
101〜125件/269件(新着順)
- はやぶさ2観測チーム、小惑星リュウグウに現れた「ネコ」に立ち向かう
- ホンダがロケット開発に参入を表明。公式発表からわかること、そして「小型ロケット」とは
- 楽天モバイルが出資する地上・衛星共用携帯「スペースモバイル」にNASAが示す衛星衝突の懸念
- 月の石を執務室に飾るバイデン大統領の下で、NASAは中国の持つ月の石を研究できない
- ロッキード・マーティン、元SpaceXエンジニアのロケット企業から58機のロケット調達を契約
- 「はやぶさ」「はやぶさ2」のサンプルを守った“すだれ模様”。新旧再突入カプセルを比べてみよう
- スエズ運河事故で起きた海上の渋滞。最新の衛星画像を欧州が無償公開
- 新型ロケット「H3」初の射場での試験を終了。天気と戦った種子島宇宙センターの2日間
- 種子島宇宙センターに姿を現した新型ロケット「H3」
- 宇宙ビジネスを本気で応援。茨城県が育んだ事業とは
- 大分県は宇宙港と衛星データ、宇宙を核としたエコシステムの創出へ
- 「みちびき」位置情報で小型ボートの自動離着桟技術を開発。大分発こだわりのボートメーカー
- トランプ政権の置き土産か。木星衛星探査機の打ち上げ候補に躍り出たスペースX
- ヘリウム不足にも、コロナ禍にも負けず。宇宙エレベーター開発を続けるエンジニアたち
- 「はやぶさ2」再突入カプセル火球撮影にスペースXのスターリンク衛星が映り込み
- はやぶさ2「サンプルリターン大成功」に込められた宇宙と地上がつながる喜び
- カプセル回収完了! 12月6日はやぶさ2 カプセル再突入・着地から発見まで
- 12月5日はやぶさ2 地球離脱へのエンジン噴射「完全完璧な成功」カプセルは分離し地球へ
- 【はやぶさ2地球帰還】はやぶさ2、分離後のカプセルを上空から観測
- まもなく帰還!「はやぶさ2」プロジェクトマネージャが語る真の挑戦とは
- “ボタン一つで自分のいる場所がわかる”受信機を開発。 船の技術が陸海空で人を助ける技術へ
- 小惑星探査機OSIRIS-REx、初のサンプル採取へ。候補地選定に「はやぶさ2」が協力
- 「宇宙飛行士は『バイ重力系』」野口聡一さんが語るもう一つの世界
- 衛星画像の「影除去」から解析まで オンリーワンのAI・ディープラーニング技術
- NASAは宇宙で美容液の広告撮影へ。低軌道の“商業化”は進むのか?