Yahoo!ニュース

検索結果

426
  1. 藤本五段 最年少棋士が新人王戦で8強進出 今年度もあと1勝で勝率8割 王将戦2次予選進出の勢いを証明
     将棋の最年少棋士・藤本渚五段(18)が大阪・関西将棋会館で第55期新人王戦の3回戦に臨み、井田明宏四段(27)に107手で勝利した。振り駒の結果、…
    スポニチアネックスエンタメ総合
  2. 西田五段 最終9人目の王将戦2次予選進出 藤井棋聖に挑戦中の山崎八段を破る
    …ポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)の1次予選8組決勝が13日、大阪・関西将棋会館で指され、先手・西田拓也五段(32)が山崎隆之八段(43)に99手…
    スポニチアネックスエンタメ総合
  3. 古賀六段 B級2組で白星発進 藤井王将も届かなかったC級2組からの連続昇級を昨年度達成
     将棋の古賀悠聖六段(23)が12日、大阪・関西将棋会館でB級2組順位戦の1回戦に臨み、北浜健介八段(48)に102手で勝利した。古賀は藤井聡太王将…
    スポニチアネックスエンタメ総合
  4. 藤本五段 C級1組デビュー戦白星 順位戦連勝を10に 昨年度勝率・850で藤井王将に肉薄の最年少棋士
     将棋の最年少棋士・藤本渚五段(18)が11日、大阪・関西将棋会館で、C級1組デビューとなる順位戦1回戦に臨み、西田拓也五段(32)に121手で勝利…
    スポニチアネックスエンタメ総合
  5. 第83期順位戦が始まる 2024年度の将棋界、本格始動
    …新聞社、朝日新聞社主催)が11日開幕し、まずC級1組の17局が東京、大阪将棋会館と名古屋将棋対局場で始まった。12日にB級2組、13日にC級2組、1…
    毎日新聞社会
  6. 棋聖戦第1局は藤井八冠の先勝 15年ぶりのタイトル戦復帰でファンが山崎八段に期待したこと
    …40)から奪った棋聖だった。2020年7月の暑い夜、取材を終えて関西将棋会館大阪市福島区)から出ようとしたところ、お祝いに駆け付けたファンらでみくち…
    デイリー新潮社会
  7. 高槻市営バス、70周年記念でレトロカラーバス展示や記念トミカを販売…スルッとKANSAI バスまつり 6月9日
    …加し様々なバス車両を展示している。昨2023年は、西の将棋の聖地、関西将棋会館が市内に移転することを祝うために誕生した、市営バスの車内外を将棋一色に飾…
    レスポンス経済総合
  8. 「伝説の三段」49歳立石アマが公式戦初勝利 17歳で奨励会退会、大学進学、小児科開業を経て
     将棋の第14期加古川青流戦トーナメント戦が4日、大阪・関西将棋会館で指され、立石径アマ(49)が貫島永州三段(25)に112手で勝利し、公式戦初勝…
    スポニチアネックスエンタメ総合
  9. 【高槻市】北摂地域初のマンホール蓋を活用した有料広告事業で、今秋から新デザインのマンホール蓋が登場!
    …います」などの応援コメントが記載され、市と事業者が一体となり、今年関西将棋会館が移転する高槻市をさらに盛り上げるねらいもあるのだそう。5月27日に決定…
    あやめし大阪
  10. 服部六段が森本四段に156手で勝利で、3期連続王将戦2次予選進出 初挑戦するM-1同様、熱い夏に
    …期王将戦(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)1次予選は3日、大阪・関西将棋会館で服部慎一郎六段(24)と森本才跳四段(23)の7組決勝が指され、…
    スポニチアネックスエンタメ総合
  11. 叡王戦第4局の行方は“ビーフorチキン?” 藤井叡王「チキンのトマト煮込み」、伊藤七段「国産牛ローストビーフ丼」を昼食に
    …ターライス」。バターライスは藤井の好物。日本将棋連盟の関西所属で、大阪・関西将棋会館1階に昨年7月まであったレストラン「イレブン」(同12月に移転)で…
    スポーツ報知エンタメ総合
  12. 藤井聡太八冠を追う18歳の現役最年少棋士と15歳の奨励会員が対戦 藤本渚五段が「貫禄を示した」結果に
    …いた言葉からも、山下の実力が本物であることがうかがえる。  5月21日に大阪でおこなわれた対局は、山下が堂々と渡り合い、形勢はほぼ互角の戦いが続いた。
    AERA dot.ライフ総合
  13. 【前編】棋士たちの小学生大会【次の一手集】~羽生善治、渡辺明、藤井聡太…トップ棋士たちが子ども時代に指した絶妙手とは?~
    …※前編では、NO.19(第19問)までを掲載しています。NO.20(第20問)以降をお読みになりたい方は、後編をご購入ください。 学生名人戦&小学生…
    将棋世界社会
  14. 豊島将之九段、伊藤真吾六段を降して通算600勝達成! 藤井聡太王座への挑戦権を争うトーナメント1回戦
     5月22日。大阪・関西将棋会館において第72期王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦▲豊島将之九段(34歳)-△伊藤真吾六段(42歳)戦がおこなわれま…
    松本博文エンタメ総合
  15. 藤本渚五段(18)竜王戦6組優勝! 山下数毅三段(15)四段昇段・フリークラス編入の権利獲得はならず
     5月21日。大阪・関西将棋会館において第37期竜王戦6組ランキング戦決勝▲山下数毅三段(15歳)-△藤本渚五段(18歳)戦がおこなわれました。 1…
    松本博文エンタメ総合
  16. 将棋・藤本渚五段が竜王戦6組を初制覇! 挑決トーナメントは「まずは1勝」
     将棋の第37期竜王戦6組ランキング戦決勝が21日、大阪・関西将棋会館で指され、藤本渚五段が、奨励会員の山下数毅三段に後手番の132手で勝ち、挑戦者…
    スポーツ報知エンタメ総合
  17. 奨励会員、6組優勝ならず 将棋山下三段、竜王戦予選
     将棋の第37期竜王戦ランキング戦6組決勝は21日、大阪市の関西将棋会館で指され、藤本渚五段(18)がプロ棋士養成機関の奨励会員で高校生の山下数毅三…
    共同通信文化・アート
  18. 15歳・山下数毅三段、竜王戦6組準Vでプロ入り条件獲得ならず「いい勝負になりそうだったので残念です」
     将棋の第37期竜王戦6組ランキング戦決勝が21日、大阪・関西将棋会館で指され、山下数毅三段は後手番の藤本渚五段に132手で敗れ、挑戦者決勝トーナメント進出を逃した。
    スポーツ報知エンタメ総合
  19. 奨励会員、6組優勝ならず
     将棋の第37期竜王戦ランキング戦6組決勝は21日、大阪市の関西将棋会館で指され、藤本渚五段がプロ棋士養成機関の奨励会員で高校生の山下数毅三段を破り…
    共同通信文化・アート
  20. 藤井竜王(21)を追う新世代の大一番 5月21日、竜王戦6組決勝・藤本五段(18)-山下三段(15)
    …3回戦の神谷広志八段戦において、対局場が東京・将棋会館だったところ、確認不足で間違えて大阪・関西将棋会館に行ってしまい、不戦敗になるというアクシデント…
    松本博文エンタメ総合
  21. 羽生善治九段は飯島栄治八段に逆転負けで届かず 渡辺明九段が王位戦リーグ白組を制し挑戦者決定戦進出
     5月14日。東京・将棋会館大阪・関西将棋会館において、伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦・挑戦者決定リーグ最終5回戦がおこなわれました。 白組の結…
    松本博文エンタメ総合
  22. 藤井王位への挑戦権争い熾烈 紅組は佐々木七段、斎藤八段、藤本五段が優勝争う 5月14日、リーグ最終戦
     5月14日。東京・将棋会館大阪・関西将棋会館において、伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦・挑戦者決定リーグ最終5回戦がおこなわれます。 紅組の対戦…
    松本博文エンタメ総合
  23. 藤井王位に挑戦するのは誰か? 白組は羽生九段、渡辺九段、木村九段が優勝争う 5月14日、リーグ最終戦
     5月14日。東京・将棋会館において、伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦・挑戦者決定リーグ最終5回戦がおこなわれます。 白組の対戦カードは以下の通りで…
    松本博文エンタメ総合
  24. 藤井聡太名人に挑戦中「孤高の天才・豊島九段」を育んだ“師匠との日々” 知られざるエピソードを公開
    …」が人との練習やめた訳 ■豊島将之、当時5歳  1995年6月頃、関西将棋会館の道場に小さな男の子が母親に連れられてきた。手合係をしていた土井春左右に…
    東洋経済オンライン経済総合
  25. 藤本渚五段、3勝1敗で王位リーグ紅組暫定トップ! もし挑戦権獲得ならば史上3位の若さでタイトル戦登場
     4月25日。大阪・関西将棋会館において伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦・挑戦者決定リーグ紅組▲藤本渚五段(18歳)-△石井健太郎七段(32歳)戦が…
    松本博文エンタメ総合
  26. 公式戦10連勝中・藤本渚五段、4月25日に石井健太郎七段と対局 藤井聡太王位への挑戦権を争うリーグ戦
     4月25日。大阪・関西将棋会館において伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦・挑戦者決定リーグ紅組▲藤本渚五段(2勝1敗)-△石井健太郎七段(0勝2敗)…
    松本博文エンタメ総合
  27. 【渋谷区】将棋会館2024年9月に移転 長く親しまれた聖地は(仮称) 千駄ヶ谷センタービル1階へ
    …棋連盟ですが、将棋会館は渋谷区千駄ヶ谷にあります。渋谷区千駄ヶ谷の将棋会館東の将棋会館である東京・将棋会館 西の関西将棋会館大阪大阪市にあります目…
    渋谷ライダー東京
  28. 4:24
    「将棋界にとってギフト」 藤井聡太八冠(21)の“経済効果” 専門家「八冠達成からの経済効果は35億円あまり」
    …ので、正直びっくりしています」 東京と大阪将棋会館は建物の老朽化などにより、ことし秋にそれぞれ新たな将棋会館に移転します。 その建築費用を日本将棋連…
    CBCテレビ社会
  29. 第17期マイナビ女子オープン開幕直前! 挑戦者・大島綾華女流二段インタビュー
    …」と答えた。 「それは、どのようなことがあったのでしょうか」 「東京の将棋会館の場所がわからなかったときに、案内してくれました」 「あ、道というのはそういう……」…
    マイナビニュース社会
  30. “観る将”芸人が力説「藤井聡太は何がすごいか?」。デビューからの記録を振り返る
    …ませんから。  そして挑戦権を獲得したら、やっとタイトル戦です。普段は将棋会館で行われている対局ですが、タイトル戦は違います。日本各地のホテルや旅館、…
    週刊SPA!社会
  31. 新人賞受賞者・藤本渚五段、新年度1局目で名人挑戦者・豊島将之九段に勝利! 4月2日、王位リーグ
     4月2日。大阪・関西将棋会館において伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦・挑戦者決定リーグ紅組▲豊島将之九段(33歳)-△藤本渚五段(18歳)戦がおこ…
    松本博文エンタメ総合
  32. 藤本渚五段(18歳)王座戦本戦進出を決めフルシーズン参戦1年目を締める 勝率0.850は歴代4位
     3月28日。大阪・関西将棋会館において王座戦二次予選決勝▲藤本渚五段(18歳)-△山崎隆之八段(43歳)戦がおこなわれました。 10時に始まった対…
    松本博文エンタメ総合
  33. 若きトップクラス伊藤匠七段、藤井聡太叡王への挑戦権を獲得 挑戦者決定戦で難敵・永瀬拓矢九段を降す
    …いうジンクスがあるようです。 八冠を制覇した現在は、東京・将棋会館、および大阪・関西将棋会館で対局する機会がほとんどなくなり、藤井叡王がその近所の飲食…
    松本博文エンタメ総合
  34. 【将棋】“涙止まらない” 「奨励会三段リーグ」を勝ち抜き新たな棋士誕生
    …る どのような思いで過ごし、きょうを迎えたのか 山川三段:前回は大阪遠征(関西将棋会館)での対局だったんですけど、連敗して帰りの新幹線もどうやって乗っ…
    日テレNEWS NNN社会
  35. 千田新八段に続く昇級者は増田七段か大橋七段か 熾烈な残留争いを制するのは? 3月7日、B級1組最終戦
    …7勝4敗)△糸谷哲郎八段(6勝5敗)-▲佐藤康光九段(5勝6敗)【大阪・関西将棋会館】△近藤誠也七段(6勝5敗)-▲山崎隆之八段(5勝6敗)【全局終了…
    松本博文エンタメ総合
  36. 王位獲得18期、1993年以来リーグ陥落なしの羽生善治九段 今期2戦目でライバル森内俊之九段と対戦
     2月26日。東京・将棋会館において伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦リーグ白組▲羽生善治九段(1勝0敗)-△森内俊之九段(0勝1敗)戦がおこなわれま…
    松本博文エンタメ総合
  37. 藤本渚四段(18)王座戦一次予選を突破 年間勝率は0.865に浮上し、依然史上最高記録更新ペース
     2月22日。大阪・関西将棋会館において第72期王座戦一次予選▲藤本渚四段(18歳)-△服部慎一郎六段(24歳)戦がおこなわれました。 10時に始ま…
    松本博文エンタメ総合
  38. 小学4年生の藤井聡太がおもしろかった本ベスト3とは…岡崎将棋まつりプロになる前の伝説の藤井―佐々木戦
    …市在住の中学生。一方、将棋の公式戦は主に東京と大阪将棋会館で行われる。藤井が記録を取るには東京か大阪に行く必要があり、学校との兼ね合いが出てくるし、…
    集英社オンラインエンタメ総合
  39. A級順位戦、大混戦! 藤井聡太名人への挑戦権争いは豊島将之九段、永瀬拓矢九段、菅井竜也八段の3人に
     1月31日。東京・将棋会館大阪・関西将棋会館において、第82期順位戦A級8回戦の5局が一斉におこなわれました。結果は以下の通りです。豊島将之九段…
    松本博文エンタメ総合
  40. 豊島将之九段、名人挑戦決めるか? 菅井竜也八段ら追いすがるか? 1月31日、A級ラス前8回戦
     1月31日。東京・将棋会館大阪・関西将棋会館において、第82期順位戦A級8回戦の5局が一斉におこなわれます。対戦カードは以下の通りです。▲豊島将…
    松本博文エンタメ総合
  41. 豊島将之九段、今期A級でついに初黒星 広瀬章人九段、残留に向けて大きな白星 A級順位戦7回戦終了
     1月19日。大阪・関西将棋会館において第82期A級順位戦7回戦▲豊島将之九段(33歳)-△広瀬章人九段(37歳)戦がおこなわれました。 10時に始…
    松本博文エンタメ総合
  42. 勝てばA級決定の増田康宏七段、敗れる 千田翔太七段は羽生善治九段を下して前進 B級1組11回戦
    …5敗)●-○木村一基九段(2勝8敗)増田七段、今節でも決めきれず 大阪・関西将棋会館でおこなわれた▲増田七段-△大橋七段戦は相掛かり。午後から本格的な…
    松本博文エンタメ総合
  43. 増田康宏七段、勝ってA級昇級を決めるか? 千田翔太七段-羽生善治九段戦も大注目 B級1組11回戦
    …屋対局場】△澤田真吾七段(6勝4敗)-▲横山泰明七段(1勝8敗)【大阪・関西将棋会館】▲増田康宏七段(8勝2敗)-△大橋貴洸七段(5勝4敗)▲糸谷哲郎…
    松本博文エンタメ総合
  44. 増田康宏七段(26)A級昇級決めるか? 羽生善治九段(53)は追いかける展開 12月21日、B級1組
    …棋対局場】△増田康宏七段(8勝1敗)-▲澤田真吾七段(5勝4敗)【大阪・関西将棋会館】△糸谷哲郎八段(5勝3敗)-▲屋敷伸之九段(4勝4敗)▲山崎隆之…
    松本博文エンタメ総合
  45. 大阪市福島区】「Iwanaga」跡に関西将棋会館の名物洋食店「レストラン イレブン」がオープン
    …・Instagram【関連記事】 【大阪市福島区】「洋食屋 Iwanaga」が7月30日(日)をもって閉店します。秋頃には関西将棋会館の「レストラン イレブン」…
    ベルバンビ大阪
  46. 大阪市福島区】最高級オリーブオイルを使った料理など「CAFE&BAR OLIZURU」がオープン!
    …アカボシ」が12月オープン予定!(号外NET) 【大阪市福島区】「洋食屋 Iwanaga」跡に関西将棋会館の名物洋食店「レストラン イレブン」が間もなく移…
    ベルバンビ大阪
  47. 大阪市福島区】12月中旬オープン! 話題の「鮨 豊」・イタリアン「L’ottica」
    …OLIZURU」がオープンしました!(号外NET) 【大阪市福島区】「洋食屋 Iwanaga」跡に関西将棋会館の名物洋食店「レストラン イレブン」が間もなく移…
    ベルバンビ大阪
  48. 大阪市福島区】高級志向の新店! 焼肉「WAgyu鬼く」貸切サウナ&スパ「MENTE はなれ福島店」
    Iwanaga」跡に関西将棋会館の名物洋食店「レストラン イレブン」が間もなく移転オープン!!(号外NET) 【大阪市福島区】あの驚きのキャンペーン…
    ベルバンビ大阪
  49. 広瀬章人九段、棋王戦挑決進出! 藤井聡太棋王への挑戦権獲得まであと1勝
    …まであと1勝としました。 本田六段は敗者復活戦に回ります。 同日、大阪・関西将棋会館でおこなわれた敗者復活戦1回戦▲豊島将之九段(33歳)-△伊藤匠七…
    松本博文エンタメ総合
  50. 藤井聡太棋王に挑戦するのは誰か? 12月1日、棋王戦勝者組決勝&敗者復活戦1回戦
    …2月1日、東西の将棋会館においておこなわれるカードは以下の通りです。【勝者組決勝】東京広瀬章人九段-本田奎六段【敗者復活戦1回戦】大阪豊島将之九段-伊…
    松本博文エンタメ総合

トピックス(主要)