藤井王位への挑戦権争い熾烈 紅組は佐々木七段、斎藤八段、藤本五段が優勝争う 5月14日、リーグ最終戦
5月14日。東京・将棋会館、大阪・関西将棋会館において、伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦・挑戦者決定リーグ最終5回戦がおこなわれます。
紅組の対戦カードは以下の通りです。(▲=先手、△=後手)
△佐々木大地七段(3勝1敗)-▲佐藤 天彦九段(2勝2敗)東京
△斎藤慎太郎八段(3勝1敗)-▲藤本 渚五段(3勝1敗)大阪
△豊島 将之九段(1勝3敗)-▲石井健太郎七段(0勝4敗)東京
優勝の可能性が残されているのは3勝1敗の佐々木七段、斎藤八段、藤本五段です。
白組では3勝1敗の羽生善治九段、渡辺明九段、木村一基九段の3人が優勝を争っています。
紅組、白組の優勝者が挑戦者決定戦に進み、藤井聡太王位への挑戦権を争います。
佐々木七段(3勝1敗)-佐藤九段(2勝2敗)
王位戦リーグの残留条件は、3勝2敗で3人が並んだ場合には「直接対決>前期成績(前期リーグ勝星>前期予選勝星)」という条件で上位が決まります。そのため、紅組はまだ優勝を争う3勝1敗の3人もまだ残留は決まっていません。
佐々木大地七段は前期挑戦者。昨年の七番勝負では藤井王位に1勝4敗で敗退しました。
佐々木七段は今期も地力を発揮し、2年連続での挑戦の可能性を残しています。勝てばプレーオフ進出。しかし敗れると一転して陥落の可能性があります。
佐藤天彦九段はすでに陥落が決まっています。
両者は過去に公式戦で3回対戦し、佐々木七段が3連勝しています。
斎藤八段(3勝1敗)-藤本五段(3勝1敗)
勝てばプレーオフ以上が決まる大一番。もし佐々木七段が敗れれば、本局の勝者がそのまま紅組優勝者となります。
両者は公式戦初対戦となります。
過去に王座の獲得経験がある斎藤八段。王位リーグ参加は2回目で、こちらではまだ七番勝負進出の経験はありません。
藤本五段は王位戦参加1期目にして、あれよという間にここまで勝ち進んできました。ポスト藤井王位(八冠)の有力候補として、ここでまた大きく名を上げられるでしょうか。
昨年度から連勝が続いていた藤本五段。5月2日の王座戦本戦1回戦では鈴木大介九段に敗れ、連勝は11でストップしました。
しかし5月7日におこなわれた竜王戦6組準決勝では古森悠太五段に勝利。6組優勝、竜王戦本戦進出に向けて、あと1勝としています。
決勝で対戦するのは奨励会員として史上初の優勝、および四段昇段(フリークラス編入)の権利取得がかかる山下数毅三段です。
豊島九段(1勝3敗)-石井七段(0勝4敗)
豊島九段は元王位。昨年度はA級順位戦での熾烈な競争を勝ち抜き、現在は名人挑戦中のトップクラスの棋士です。今期王位戦でも当然、挑戦の有力候補でしたが、すでにリーグ陥落が決まっています。
石井七段は今回が2回目のリーグ参加。最後は白星で終わりたいところでしょう。
両者は昨年の王位戦リーグで対戦し、豊島九段が勝っています。