1971年富山市生まれ、同市在住。元北國・富山新聞記者。1993年から2000年までスポーツ、2001年以降は教育・研究・医療などを担当した。2012年に退社しフリーランスとなる。雑誌・書籍・Webメディアで執筆。ニュースサイトは「東洋経済オンライン」、医療者向けの「m3.com」、「AERA dot.」など。広報誌『里親だより』(全国里親会発行)や『商工とやま』(富山商工会議所)の編集も。富山を拠点に各地へ出かけ、気になるテーマ・人物を取材している。近年、興味を持って取り組んでいるテーマは児童福祉、性教育、医療・介護、動物愛護など。魅力的な人・場所・出来事との出会いを記事にしたい。
記事一覧
1〜25件/88件(新着順)
- 【能登半島地震】漆玉アクセサリー作る姉妹、2度目の被災「輪島が前よりも素敵な場所になると信じる」
- 【能登半島地震】絵本『あさいち』でよみがえる輪島朝市「こうてくだー。ぶりと かにと たこと いか」
- 「広告なし、書店販売せず」にこだわった富山の写真誌「万華鏡」の32年 写真家・風間耕司さんの思い
- 【能登半島地震】輪島の看護師16日ぶりの入浴 高齢者に「どこで生き、どこで死にたいか」を問う重圧
- 【3.11】被災地支援バスを12年間運行してきた73歳女性が「今回限り」とする理由は?
- 【里親制度】映画『育ててくれて、ありがとう。』に見る里親・里子・生みの親の心情
- リオ五輪レスリング「金」登坂絵莉さん「無月経を見過ごさないで」医学生ら前に語る
- 【里親制度】塩崎元厚労相、富山で里親体験を語る「学びの機会と専門家による支援が必要」
- 北京パラ・スキー距離「金」川除大輝選手「今季はW杯で表彰台の常連を目指す」
- 視覚障害の川渕大成さんが描く「見る人の心に寄り添う」アート
- 柔道・五輪メダリスト田知本遥さんと向翔一郎選手が富山で「金・銀」対談
- 大学生が見た母子生活支援施設の七五三 ボランティアを通じて考える「おめでとう」の意味
- 夏の甲子園『野球の子』にエール 高校野球大好き芸人 かみじょうたけしの“すごい縁”
- 【里親制度】映画『1640日の家族』に見るフランスと日本の違い
- 【里親制度】里親が里子を「愛しすぎ」てはいけないのか? 映画『1640日の家族』から考える
- 「数字の意味」を忘れ、視覚で楽しむ《すうじのつぶやき》岡山県立美術館
- 映画『ベイビー・ブローカー』から考える韓国の《赤ちゃん縁組》の真実
- 是枝監督の『ベイビー・ブローカー』に描かれなかった韓国の〈赤ちゃんポスト〉の実情
- 【性教育】富山で「駅ナカ保健室」10代女子が下校途中、産婦人科医に月経の悩み相談
- 【特別養子縁組】どこでマッチングされても同じ質と量の支援が必要
- 【特別養子縁組】「出自を知る権利」記録を一元管理する中央機関と専門職の支援が必要
- パリ五輪で初採用となるブレイクダンス 世界と戦った指導者が語る競技の魅力と国内人気
- 北京パラリンピック旗手を務めるスキー距離の川除大輝選手 「レジェンド」の背中を追って成長
- 『命のバトン』新生児の特別養子縁組 養子・養親・生みの親すべてに明るい未来がある
- 「予期せぬ妊娠、悩んだらSOSを」ドキュメンタリードラマ『命のバトン』俳優陣からの重要メッセージ