NPO法人「POSSE」代表。年間5000件以上の労働・生活相談に関わり、労働・福祉政策について研究・提言している。近著に『賃労働の系譜学 フォーディズムからデジタル封建制へ』(青土社)。その他に『ストライキ2.0』(集英社新書)、『ブラック企業』(文春新書)、『ブラックバイト』(岩波新書)、『生活保護』(ちくま新書)など多数。流行語大賞トップ10(「ブラック企業」)、大佛次郎論壇賞、日本労働社会学会奨励賞などを受賞。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。専門社会調査士。
記事一覧
526〜550件/611件(新着順)
- 奨学金問題の返済額は変わる可能性がある 「専門家次第」の実情
- ヤマト運輸はなぜ書類送検されたのか? 人事課長、支店長すら36協定を知らない実態
- 建設業界だけじゃない! オリンピックで過労死が懸念される警備業界の実態
- 人気ゲーム会社「サイバード」の裁量労働制が無効に 明らかになった裁量労働制「歪曲」の危険性
- プログラマーの裁量労働制は違法! システムエンジニアの裁量労働制が違法になったケースも
- 辞めた保育士の「生の声」 無意味な監査の横行、募る不公平感
- トヨタの「裁量労働制」は違法か? 違法な裁量労働制を見極めるポイント
- 「高度プロ」の陰に隠れた「本当のリスク」 年収制限なし、労基署も手が出せない、「裁量労働制」の拡大
- 8月は、保育士大量離職の危険が蓄積する
- 自治体の困窮者「押し付け」競争 人権侵害や反社会的勢力拡大の恐れ
- 「今の法律」で労働時間を減らす本当の方法
- 東京都議選主要政党の「政策比較」 保育・教育・住宅はどうなるのか?
- 過酷化する映像業界 違法なサービス残業を蔓延させる「構図」
- 労基法は子役を守ってくれない? 児童労働の規制緩和が進行中
- 求人詐欺に画期的判決 求人票と異なる契約を結ばされても無効に
- 労基署の送検リストは「ブラック企業リスト」じゃなかった?
- 「給付型奨学金」の利用方法と注意点
- 就職活動を妨害するブラックバイト 実情と対処法
- 「勉強」、「研修」は労働時間か? 電通でも横行した脱法行為への対処法!
- 「薄利多売」弁護士の弊害 アディーレ事件の裏側
- 新入社員が注意すべきブラック企業の「3つの手口」
- 労働基準監督署の民営化は「切り札」か?
- 「中絶」を迫る生活保護行政 貧困女性に子どもを「産む権利」はないのか?
- 保育士一斉退職の危機 問題解決の方法
- 広がる「職種詐欺」 被害実態と対処法