NPO法人「POSSE」代表。年間5000件以上の労働・生活相談に関わり、労働・福祉政策について研究・提言している。近著に『賃労働の系譜学 フォーディズムからデジタル封建制へ』(青土社)。その他に『ストライキ2.0』(集英社新書)、『ブラック企業』(文春新書)、『ブラックバイト』(岩波新書)、『生活保護』(ちくま新書)など多数。流行語大賞トップ10(「ブラック企業」)、大佛次郎論壇賞、日本労働社会学会奨励賞などを受賞。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。専門社会調査士。
記事一覧
476〜500件/611件(新着順)
- 職場で横行するパワハラ ―労働相談の集計現場から見える構図
- リクナビ求人が停止の可能性! ストライキの法的効果とは
- 「五輪ボランティア」や「学生インターン」にも、給料が発生する場合がある!
- 高齢者の労災問題 敬老の日に考える
- 裁量労働制の違法な「対象業務」 労基署も取り締まれない実態
- 児童虐待の「その後」 は? 虐待経験者の「大人たち」が抱える貧困リスク
- 「暴力」を職場で受けたとき、どう対応すべきか? ユニクロでも事件に
- 国際NGOに告発される「日本製」ブラック工場 富士通も告発され条件改善へ
- ジャパンビバレッジ「有給チャンス」事件 「告発」の背景
- ブラック企業は減ったのか? 5年に1度の大規模調査で検証する
- サントリーグループで四度目の是正勧告 「残業代の減額に合意しないと支払わない」は合法か?
- 仕事中の熱中症は「労働災害」 労災申請で治療費と給与補償を獲得する方法
- 「自販機大国」ニッポン 過酷労働で成り立つ実態
- 身近な「過労死」にどう対応すべきか? 厚生労働省「過労死等の労災補償状況」から考える
- 就職活動生、転職者、必見! 「求人詐欺」を規制する画期的判決
- 大東建託に労基の是正勧告 「ビジネスモデル」はどう改善できるのか?
- 自動車事故に例えて考える「労働災害」
- 「働き方改革」は下請け企業を抑圧する? 長時間労働化が進むテレビ番組制作会社
- 内定率回復でも横行する「求人詐欺」 注意すべきは「就業規則」
- 仕事の事故で指を無くしたらいくら請求できる? オリンピックに向けて増加する労災事故
- 保育士不足に歯止めも 行政も支持した「ストライキ」の結末
- 高度プロフェッショナル制度で何が起こるのか? 労働問題の事例から検証する
- 働き過ぎてしまう「教員の意識」とは? 私立学校の労働相談から探る
- 関大付属校は「ブラック私学」なのか 労基署に通報した教員を解雇
- メーデーに「ブラック企業と闘う武器」を考える 「順法闘争」のすすめ