NPO法人「POSSE」代表。年間5000件以上の労働・生活相談に関わり、労働・福祉政策について研究・提言している。近著に『賃労働の系譜学 フォーディズムからデジタル封建制へ』(青土社)。その他に『ストライキ2.0』(集英社新書)、『ブラック企業』(文春新書)、『ブラックバイト』(岩波新書)、『生活保護』(ちくま新書)など多数。流行語大賞トップ10(「ブラック企業」)、大佛次郎論壇賞、日本労働社会学会奨励賞などを受賞。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。専門社会調査士。
記事一覧
551〜575件/611件(新着順)
- 責任逃れするフランチャイズ本部 「ぶっ殺す」発言は、「顔を見たいから」
- アルバイト先での罰金、どう対処すればよいのか?
- 止まらない行政の人権侵害 DV被害者に「実家に帰れ」
- 生保行政に蔓延する違法行為 小田原の事件は氷山の一角に過ぎない
- 政府の新しい「ブラック企業対策」の可能性
- 保育士の月給4万円増 職場環境は改善するか?
- 知って得する「労働法の使い方」 未払い賃金、労働災害
- クリスマスケーキの自腹購入の強要、どう対処すればいいの?
- 誰が「新しい奨学金」を受けられるのか?
- どうすれば職場の暴力に「刑事罰」が下るのか? 「しゃぶしゃぶ温野菜」で加害者が逮捕されるまで
- エステ大手でまた労基法違反 どうすれば違法をなくせるのか?
- 保育園の園長や介護の施設長は、なぜ過重労働になるのか?
- サービス残業の温床となる、企業の「残業抑制策」
- 電通は「ブラック企業」なのか?
- 「過労死白書」のポイントとは? 企業側アンケート結果に見える「本音」
- しゃぶしゃぶ温野菜ブラックバイト訴訟、被告会社社長が報道圧力
- 大手保育園で横行する労働基準法違反 辞める前に行政を動かそう
- 奨学金改革は大学中退問題を解決するか?
- エステティック大手TBCが、「ホワイト求人労働協約」を締結
- 最低賃金の引き上げは労働問題を解決するか?
- 若者の政治参加は「選挙」だけなのか? 日常からの政治参加を考える
- 介護職場の違法状態は改善できる! 労基「是正勧告」で改善された事例
- 内定後が危険 オワハラ、内定切り、求人詐欺への対処
- 都知事選主要候補の若者・福祉の「政策」比較 具体性に乏しい三候補
- 奨学金の「保証人」が危ない! 奨学金による連鎖的破産を避けるための方法