ファスティングの効果•正しいやり方•回復食・徹底解剖!意味がないって本当?
断食コロナ禍の外出自粛でや
通勤スタイルから
テレワークになったりと、
「思ったよりも
体重が増えてしまった…」
「季節的にもそろそろ痩せなきゃ…」と
焦り始めている方も
増えているのではないでしょうか?
そこで話題になり続けている
ファスティングを取り入れて
短期集中で痩せそう!と
考えている人もいるでしょう。
そこで今回は、
ファスティングについて徹底解剖し、
実際にファスティング指導も
行っていた私自身が
ファスティングの効果・正しいやり方
回復食などもご紹介しつつ、
「本当の効果」について
忖度なしでご紹介します。
ファスティングとは
「ファスティング(fasting)」は
直訳すると「断食」を意味します。
しかし現在話題になっている
「ファスティング」は
元々の意味の「断食」とは
違う意味合いで使われています。
断食
本来断食は宗教的な儀式や
精神的修行の一形式として
行われていたものを意味しています。
ファスティング
美容やダイエット、健康管理の為に
一定期間固形物を摂取せず、
栄養を消化吸収に
負担のかからないものから取り入れて
胃腸などの消化器官を休ませます。
ファスティングの目的
腸内環境を整え、
腎臓に負担のない食生活に
変えやすくすることです。
具体的には、以下のような効果が期待できます。
腸内環境を整えるメリット
- 「幸せホルモン」セロトニンを
作りやすくする - 女性ホルモンに
似た作用をする物質
エクオールを作りやすくする - 便秘や下痢になりにくくする
- 免疫力を上げて
病気そのものにかかりにくくする - よく眠れるようになり
結果太りにくくする
腎臓の負担を軽減するメリット
ファスティングをおこなうことで
濃い味の食事から薄味の食事に
慣れやすくします。
過剰に摂取した塩分を排出するのが
腎臓の役割です。
外食や暴飲暴食が続き
塩分を摂り過ぎると、
腎臓に過度の負担がかかります。
睡眠中でも不眠不休で働いている
腎臓の機能が低下すると、
老廃物がうまく排泄できなくなったり、
体に必要なたんぱく質まで
尿と一緒に排泄してしまったりします。
手足がむくんだり、
立ちくらみや貧血が起こりやすくなったり、
疲労感が出るなどの不調に繋がります。
心筋梗塞・脳卒中などの
危険も増すと言われています。
ファスティングの効果
ここからファスティングで
「体重が一時的に減る」理由について
解説していきます。
エネルギー摂取量を抑えますので
消費した分の脂肪が減ったら
戻るわけではありませんが、
基本的には体から一時的に
水分が抜けた影響が大きく、
ファスティング後はある程度戻ります。
普段よりエネルギー摂取量が減る
一般的なファスティングのやり方では
専用の酵素ドリンクを飲んだり、
酵素ペーストを定期的に摂取しながら
飲み物以外は口にせずに過ごします。
普段食事をしている時と比較し、
ごはんやパンなどの炭水化物、
高脂質の揚げ物など、
カロリーの高いものを一切摂らないため、
1日に摂取するエネルギー量が減ります。
人は、何もしなかったとしても
生きる状態を保つため
エネルギーを消費します。
この生きる状態を保つ=
基礎代謝分があるため、
普段より摂取エネルギー量を減らす影響で
体重が落ちやすくなります。
普段より糖質の摂取量が減る
糖質の高いものを食べすぎていると
体の中の水分量も増えています。
人間の体内には、約300g~500gほど
糖質が蓄えられています。
(個人差あり)
体内の糖質 (筋グリコーゲンや
肝臓内グリコーゲン) 1gに対し
水分3g~4gが結びついています。
ファスティングをすると
肝臓や筋肉に蓄えている糖質が
一時的に枯渇するため、
水分が抜けて体重が落ちます。
見た目は水分が抜けてスッキリし、
体重も落ちますので
痩せたように感じます。
しかし実際は
ファスティング後に炭水化物を摂取すると
ある程度戻ります。
だらだらと食べていた習慣が改善されやすくなる
少しずつ太ってきた方の中には
つい無意識におやつを口にする、
アメ・チョコレート・ビスケット
クッキー・キャラメル・などを
口にすることが習慣化してしまっています。
食事においても
濃い味のものを好み
ダラダラと食べすぎているケースもあります。
また糖分がたっぷり含まれた
ジュースを飲むことが
習慣化していることもあります。
糖分が多い飲み物とは
100%のフルーツジュース
野菜ジュースも含まれます。
ファスティングをすると基本的に
ノンカフェインの水分しかとらないため、
だらだらと食べる習慣も改善されやすくなります。
痩せやすい習慣形成に
役立つ可能性があります。
味覚に変化があるため食生活を改善しやすくなる
固形物を一定期間食べない影響で
味覚に変化が出やすいです。
特にジャンクフードがやめられない方、
酒の肴になるような味の濃いものを好む方は
ご自身の変化に驚かれる場合が多いです。
(3日間ファスティングをした場合)
食べ物の素材の味に敏感になったり、
味の濃い食品を食べれなくなったり、
だしの風味を感じるようになったりと
薄味の料理をおいしく感じられるようになります。
そのため食べる量を
減らしやすくなり、
塩分の摂取も抑えやすくなり
腎臓の負担も軽減しやすいです。
腸内環境が整う影響で
心の状態がよくなることが期待できる
腸内細菌が心の健康に及ぼす影響については、
まだ今後も検証中の段階ではあります。
これまでの研究による主な仮説では
脳と腸はつながっており、
脳から指令が出ると
腸からも情報が脳に伝えられ、
情報を共有しているとされています。
腸にいるたくさんの腸内細菌は
さまざまな代謝物質を排出しており、
その中には神経系に作用する可能性がある
生理活性物質も含まれています。
※生理活性物質…生命活動や
生理機能の維持および
調節にかかわる化学物質の総称。
腸内細菌が作りだす物質に
心の健康を保つ物質と
体の健康を保つ物質がありますので、
体の健康を維持、
向上させるための腸内細菌が、
心の健康状態を改善するのにも役立つとされてます。
逆の場合を考えると、
確かにストレスが溜まると
腸内環境にも悪影響しますよね。
ファスティング中にオススメの飲み物は?
ファスティング中は基本的に
消化器官を休める目的のため、
消化に負担のかからない
飲み物以外は口にしません。
そのためどのような飲みものを選ぶかが大切です。
自家製グリーンスムージー
グリーンスムージーは、
小松菜やレタス、モロヘイヤなど
緑色の葉物野菜を中心に
ミキサーにかけて作ります。
注意点
生食が向いていない
ほうれん草は避けてください。
ケールにはチオシアン酸塩という
物質が含まれており、
これを多く摂りすぎると、
甲状腺の機能低下を
引き起こす可能性があります。
そのため、ファスティングで
多く摂取する可能性がある場合は向いていません。
■ スムージーのメリット ■
スムージーの大きな特徴は、
野菜を丸ごと使って
フレッシュなものをたくさん摂取できる点です。
■ 残留農薬の多い種類をなるべく控える ■
多くのスムージーは
ここに飲みやすくするため
フルーツを入れるのですが、
フルーツは比較的残留農薬が多いです。
そのため、ファスティング中は
残留農薬が少ない種類を入れて
飲みやすくすることがオススメです♪
オーガニックの
冷凍野菜やフルーツだと
残留農薬の危険性を排除することができ、
生ものよりお手頃価格で手に入り、
保存する上でも長持ちします。
冷凍の野菜や果物は
収穫して直ぐに冷凍されるため、
栄養価も高いです。
■ 残留農薬が少ない食材 (2022年版) ■
1. アボカド
2. とうもろこし
3. パイナップル
4. 玉ねぎ
5. パパイヤ
6. さやいんげん(冷凍)
7. アスパラガス
8. ハニーデューメロン
9. キウイ
10. キャベツ
11. マッシュルーム
12. カンタロープメロン
13. マンゴー
14. ウォーターメロン
15. さつまいも
■ 残留農薬が多い食材 (2022年版 ) ■
1.いちご
2. ほうれんそう
3. ケール
4. ネクタリン
5. りんご
6. ぶどう
7.ピーマン・唐辛子
8. さくらんぼ
9. 桃
10. 洋梨
11. セロリ
12. トマト
EAAを溶かしたドリンク
EAAは必須アミノ酸
9種類で構成されています。
必須アミノ酸は人体で合成できず
必ず口から摂取しなければならないものです。
人の体を作っているタンパク質は、
20種類のアミノ酸から構成されており、
一つでも足りなくなれば、
筋肉の合成や、ホルモン、
血液、酵素、抗体など
体を防御するための機構や
生体内反応などに影響がでる可能性もあります。
ファスティング中は
空腹時間が長くなるため
16時間を超えてくると
筋肉が分解されやすくなります。
そのため、消化に負担のかからない
アミノ酸ドリンクを飲むことがおすすめです。
プロテインや豆乳は
たんぱく質でできており
炭水化物より消化にエネルギーを使うため
控えてください。
ただし、EAAによっては
人工甘味料などの添加物を
使っているものがあります。
消化器官を休め、
機能を回復させることが目的ですので
人口甘味料入りは可能な限り避けてください。
人工甘味料でよく使われるもの
- アスパルテーム
- L-フェニルアラニン化合物
- アセスルファムカリウムK)
- スクラロース
- サッカリン
実際に私が
指導した方の中でも
前回におこなったファスティングで
アミノ酸を摂取せずに
筋肉量が落ちた方がいました。
アミノ酸を同時に摂取してもらい
筋肉量の減少が
最小限に収まった方もいます。
フリーズドライのグリーンパウダー
フリーズドライ食品とは、
食品を凍らせ、
真空凍結乾燥機と呼ばれる機械で、
真空に近い状態にして乾燥させたものです。
フリーズドライは乾燥工程で、
食品に高い温度をかけません。
熱による大きな影響を受けないので、
食材の色や香り、風味、食感などが
復元されやすい上に、
ビタミンなどの栄養価が損なわれにくいです。
また、常温で長期間の保存ができるので、
保存料も使用していません。
フレッシュな野菜の栄養に
最も近い状態で保存しており、
保存料も使っていないのがフリーズドライ食品です。
添加物も使われていないため
ファスティング中に
フレッシュな野菜のスムージーを
たくさん飲みづらい方は、
常温水で割ったグリーンパウダーを
活用すると便利です。
味噌汁
ファスティングでは
固形物は摂りませんので
具なし味噌汁を飲みます。
大豆のタンパク質は、
一般的な調理法では
消化吸収が悪いのが特徴です。
しかし味噌は、
酵素によって消化されており、
約30%がアミノ酸に分解、
約60%が吸収の良い水溶性に変わっているとされています。
そのため、消化吸収に優れており
ファスティング中に飲むことができます。
味噌汁に使用するお味噌は
可能であれば糖質が控えめの
豆味噌か麦味噌にしてみてください。
赤味噌を選ぶと味噌の塩分は
多少高くなりますが、
糖分の含有量が異なります。
【味噌の種類別の糖質 100gあたり】
- 味噌(甘味噌): 糖質32.3g
- 赤色辛味噌: 糖質17g
- 麦味噌: 糖質23.7g
- 豆味噌: 糖質8g
人の体は水分だけでなく、
塩分も多少必要です。
同じ塩分量でも味噌で摂取すると
血圧に影響しないという研究報告もあります。
ただし飲み過ぎには注意し、
ファスティング中の摂取目安は
1日3杯ほどにしてください。
摂取してもしなくてもどちらでもいいもの
酵素ドリンク
酵素ドリンクは、食物繊維や
ビタミンを多く含んでいます。
発酵されており、
無添加をメリットとして売っている
ドリンクやペーストもあります。
酵素ドリンクを使用する目的は
何十種類もの野菜や果物を発酵しており
善玉菌等をバランスよく含むため、
という点です。
目的から考えると
野菜の種類を増やして
スムージーでも良いですし、
発酵食品を摂取するのであれば
味噌汁を飲めばよいです。
平均的に酵素ドリンクは
かなり高額であったり、
薄めているもの、
食品添加物入りのものもあります。
ファスティングがブームになった影響で
さまざまなメーカーが販売しており、
価格に見合わない内容のものが増えています。
多くの酵素ドリンクの
原材料や製法を確認しましたが、
さまざまな選別ポイントを確認しながら
摂取した方がよい酵素ドリンクなのか?
判別が非常に難しいです。
そのため、
メリットデメリットを考慮すると
どちらでも良いと考えています。
質の低い酵素ドリンクの中には
「果糖ぶどう糖液糖」を
使用しているドリンクもあります。
これらはジュース近い酵素ドリンクです。
この「果糖ぶどう糖液糖」は
ぶどう糖と果糖からできています。
■ ぶどう糖 ■
小腸から吸収されたのち血糖となります。
肝臓に運ばれ
グリコーゲンとして合成されたり、
中性脂肪の合成に利用されます。
■ 果糖 ■
果糖は小腸から吸収され、
肝臓に運ばれたのち、
ぶどう糖に変換されて血糖となります。
一部は中性脂肪の合成に利用されます。
ぶどう糖に比べて
果糖は早く利用されるため、
果糖は中性脂肪を合成しやすい、と言われています。
これらを考慮すると
ダイエットのためのファスティングに
こういった酵素ドリンクは向いていません。
酵素は野菜から摂取できますので
減農薬の野菜や
有機やオーガニックの野菜ジュースで十分です。
野菜をスムージーにすると
余った野菜はその後の回復食に使用できます。
わざわざ高額な酵素ドリンクを
使う必要性がそこまでないと考えています。
ファスティングの種類
ファスティングには、
以下のような方法があります。
3日ファスティングは
体調に大きな変化が出やすくなりますので、
週末ファスティングや1日ファスティングで
体が慣れた後に行ってください。
- 3日ファスティング
(準備食2日・回復食3日) - 1日ファスティング
(準備食1日・回復食1日) - 週末ファスティング
- 16時間ファスティング
- 1日1食ファスティング
では、それぞれのやり方について
以下で解説していきますので参考にしてください♪^^
3日ファスティング
(準備食2日・回復食3日)
1日ファスティングは、準備食2日、
ファスティング3日、回復食3日で行っていきます。
【準備食1日目】
準備食では固形物から徐々に
消化の良いものに変え、食事量も減らします。
- 朝食:通常の食事
- 昼食:胃に優しい食事
- 夕食:胃に優しい食事
トータルで普段の6割くらいの量に抑えます。
【準備食2日目】
- 朝食:胃に優しい食事
- 昼食:胃に優しい食事
- 夕食:胃に優しい食事
トータルで普段の3割くらいの量に抑えます。
【ファスティング中 3日間】
ファスティング中は水分のみで過ごします。
オススメの水分については
まとめて下記でご紹介しています♪
【回復食 1日目】
通常の食事に戻すための期間です。
食事量も少しずつ増やします。
- 朝食:胃に優しい食事
- 昼食:胃に優しい食事
- 夕食:胃に優しい食事
トータルで普段の3割くらいの量に抑えます。
【回復食 2日目】
- 朝食:胃に優しい食事
- 昼食:胃に優しい食事
- 夕食:胃に優しい食事
トータルで普段の6割くらいの量に抑えます。
【回復食 3日目】
- 朝食:胃に優しい食事
- 昼食:胃に優しい食事
- 夕食:胃に優しい食事
トータルで普段の8割くらいの量に抑えます。
3日ファスティングは、
それなりに準備も必要で
カフェインの離脱症状などで
頭痛が起きる場合もあります。
ファスティングに慣れた方で
特に消化器官を休めたい時にオススメの方法です。
1日ファスティング
(準備食1日・回復食1日)
週末ファスティング
1日ファスティングは、準備食1日、
ファスティング1日、回復食1日で行っていきます。
同様に週末行う場合も
同じスケジュールで行います。
ファスティングを行う日を
土曜にするか?日曜日にするか?
の違いだけです。
【準備食 1日】
- 朝食:通常の食事
- 昼食:胃に優しい食事
- 夕食:胃に優しい食事
トータルで普段の4-5割くらいの量に抑えます。
【ファスティング 1日】
ファスティング中は水分のみで過ごします。
オススメの水分については
まとめて下記でご紹介しています♪
【回復食 1日】
- 朝食:胃に優しい食事
- 昼食:胃に優しい食事
- 夕食:胃に優しい食事
トータルで普段の4-5割くらいの量に抑えます。
1日ファスティングは、
時間も用意もそこまで負担もなく
体に疲れを感じた時にオススメの方法です。
16時間ファスティング
16時間ファスティングは、
1日の24時間の中で
16時間食べない時間を作る方法です。
残りの8時間で食事をします。
「空腹こそ最強のクスリ」という
ベストセラーの本で取り上げられた方法でもあります。
おすすめは、
夜から朝までファスティングを行い、
あなたの食事のタイミングにあわせて
8時間の間に食事をします。
■ 注意 ■
定期的に運動する方で
16時間の間に筋肉が合成しやすい時間と被る場合は、
必須アミノ酸9種類を一度に摂取できる
EAAを摂ることをオススメします。
タンパク質を摂取する時と異なり
すでにアミノ酸のままで摂取しますので
消化器官に負担が少ないです。
基本的に運動は午前中に行う方が
ダイエット効果が高まります。
EAAを運動前と運動中に
水に混ぜて摂取しながら運動する方が良いでしょう。
夜に運動する方は
運動前に空腹でなければ
運動中にEAAを摂取してください。
必要に応じて運動後にも
摂取してみてください。
1日1食ファスティング
1日1食ファスティングは、
1日1食普通の食事をし、
他は水分のみで過ごす方法です。
食べすぎて胃を休めたい、
予定があるから長くはできない方に
オススメの方法です。
1日1回の食事は
可能であれば昼食を摂取するのが良いでしょう。
朝食は控えやすくストレスになりにくく
日中は交感神経が活発になり
体がエネルギーを多く消費するからです。
夜は、副交感神経が活発になり
エネルギー消費も減るため、
なるべく夜は控えるようにしてみてください。
人それぞれ生活リズムがありますので、
ご自身の生活スタイルに合わせて
朝食か昼食にするかは選択してください。
ファスティングの正しいやり方とは?
ファスティングは「準備食」
「ファスティング(断食)」「回復食」で行います。
ここからまとめて
ファスティングにオススメの水分や
詳しい食事内容についてご紹介します。
準備食・回復食
「まごわやさしい」の和食を中心に、
高脂質・高タンパクの食材を基本的には避けます。
この中の「さ」(魚)は
動物性の高タンパク質なので基本的に避けます。
たんぱく質は基本的に
植物性の発酵されたもののみ食べます。
(納豆・味噌・豆乳ヨーグルト)
植物性たんぱく質のアミノ酸の分布形状は
動物性食品ほど最適ではないため、
EAAからアミノ酸を摂取しつつ、
少量のごま・ナッツ・シード類からも
タンパク質を摂取します。
異なる種類の植物性タンパク質を
摂ることで必要なタンパク質量を満たすのに役立ちます。
消化に最もエネルギーを使うのは脂質です。
そのため、「ご」の
ごま・くるみなどのナッツ類は
食べ過ぎには注意してください。
通常は食後2~4時間かけて食物を消化し、
少しづつ腸へ送り出します。
ほとんど時間がかからず
胃の中を通過するのは水分です。
食材や調理法によっても異なりますが
野菜類よりも、肉類・魚類は
胃内において消化に時間がかかります。
脂肪の分解は主に十二指腸にて、
膵臓から分泌されるリパーゼ等にて消化されます。
胃内では脂肪の消化に
最も時間を必要とします。
消化にも時間かかる分だけ、
胃も酷使されます。
風邪などの病気の時に
魚や肉、脂質の高い食べ物の
食欲がわかないのもこのためです。
■ オススメ食材 ■
- ま=豆(納豆、豆腐、黒豆、グリンピースなど)
(豆類はタンパク質もふくみますが、
炭水化物も含んでいます) - ご=ごま類(ごま、くるみ、亜麻仁など)
(高脂質なので食べ過ぎに注意) - は=発酵食品(味噌、納豆、漬物、醤油など)
- や=野菜
- さ=魚(動物性高タンパク質なのでファスティング中NG)
- し=しいたけ(しいたけ、まいたけ、などきのこ類)
- い=いも(里芋、山芋、こんにゃくなどのイモ類)
- わ=わかめ(かわめ、ひじき、もずくなどの海藻類)
■ NG食材 ■
- 肉、魚、卵、乳製品など動物性たんぱく質
- 白砂糖を使用した甘いもの
- 小麦製品(パン、パスタ、うどんなど)
- 刺激の強い食べ物(辛すぎる食べ物や多量の薬味)
- 食品添加物
- 揚げ物など油物全般
■ ファスティング中の水分 ■
- 白湯
- 常温水
- たんぽぽコーヒー
- グリーンルイボスティー
- 野菜のスムージー
- 味噌汁 (1日3杯くらい)
- EAAを水で溶かした飲み物
- フリーズドライのグリーンパウダーを溶かしたもの
栄養が不足しないように、
グリーンパウダーやスムージー、
EAAなどの栄養を含むものを摂取します。
フリーズドライは
生の野菜に最も近い栄養素を含みます。
生の野菜のスムージーを
多く摂るのが面倒な場合などは
併用すると良いでしょう。
しかし中には人工甘味料が
添加されているものもありますので
オーガニックのものがオススメです。
基本的に回復食は
ファスティングした日数と同じ、
もしくはそれ以上の時間をかけて普通食に戻します。
■ ポイント ■
急に断食したり、
断食した後に普通の食事をすると
環境の変化が激しいため、
身体に負担をかけてしまいます。
ファスティングをするときには、
準備食と回復食は必ず入れてください。
ファスティングのダイエット以外の効果とは?
ファスティングをおこなうことで期待できる
ダイエット以外のメリットをご紹介します。
むくみ解消
ファスティングをすることで、
消化器官が休まり、
過剰に塩分を摂取せず、
必要な水分を意識して摂取することで
むくみの解消につながりやすいです。
お肌の調子を整える
腸内環境の悪化すると、
肌トラブルが起こりやすくなります。
ファスティングは、消化器官を休めるため
腸内環境が整いやすくなり、
肌荒れの改善にも繋がりやすいです。
デトックス
(腎臓に優しい習慣・便秘の改善・解消)
現在の健康問題で多いのが
偏った食生活です。
ジャンクフードや
高糖質のものを食べ過ぎる影響で
栄養バランスが崩れ、
便秘になりやすく、
腎臓にも負担をかけます。
ファスティングは消化器官を休め、
腎臓の負担も軽減し、
毒素の排出を促したり
便秘の改善・解消も期待できます。
身体のデトックス=老廃物の排泄は
排便と排尿がほとんどです。
特に老廃物や毒素は、
尿に排出されます。
老廃物や毒素は、
生きているだけで生成されており、
腎臓はそれらの不要物のみを
尿の中に捨ててくれています。
腎臓の機能が落ちると
ひどくなると体中に毒素が回り
命を落とします。
ビタミンCを摂取しすぎると
尿が黄色くなるように、
腎臓は体の中でさまざまな成分が
ほどよくなるように調整しており、
多すぎるものを尿として排出しています。
「体内」で発生する有毒物質を
体外に排出してくれているのも腎臓です。
排尿と排便は身体の健康を保つ上で
とても重要な役割を担っています。
ファスティングは意味がないって本当?
ファスティングは
冒頭にお伝えしたように、
腸内環境を整え、
腎臓に優しい食生活に変えるのが目的です。
特にストレスで暴飲暴食しやすい方は
消化器官が休まるため
意味がないことはありません。
ファスティングを成功させるコツ3選
ファスティングを
ダイエットに取り入れて成功させるには
3つのポイントがあります。
ゴールを明確にする
ダイエットをしよう!と決意し、
ファスティングで痩せようと思ったとしても
「なんのために」が曖昧だと
挫折しやすくなります。
「なぜ痩せるのか?」
「痩せたら何をしたいのか?」
「痩せてダイエットに成功した自分はどんな気持ちか?」
できれば書き出すことがオススメです♪^^
ダイエットも仕事と同じで
曖昧に始めれば曖昧な出来ですし、
明確でない目標は達成しにくいです。
そうすることで、
ファスティングを行う時にも
がんばるモチベーションになります♪^^
消費カロリーが摂取カロリーより
多くなることを意識する
ファスティングの場合は、
他のダイエットと比較して、
摂取カロリーを抑えやすいです。
しかし飲み物であってもとりすぎると
カロリーオーバーになりますので、
トータルの摂取量も意識してください。
1日に必要な水分量を摂取する
1日に必要な水分は
体重1キログラムに対し
30-35mlほどが適切です。
ファスティング中は
食べ物から水分を摂取しませんので
意識して水分補給が必要です。
ファスティングの効果•正しいやり方•
回復食・徹底解剖!意味がないって本当?まとめ
ファスティングは、
ダイエットや腸内環境を整えたい方に
おすすめの方法です。
しかし、効果的に行うためには
食べるものやタイミングに
注意する必要があります。
これらの情報があなたのダイエットの
お役に立てると幸いです♪^^
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
普段便秘になりがちな方は
こちらの腸マッサージもぜひお試しください♪
■■■■ ダイエット関連人気記事 ■■■■
1週間で太もも痩せ・脚痩せする方法
誰でも簡単にできるやり方って?
【即効】寝ながらお腹痩せする方法
ポッコリお腹の脂肪を落とす簡単筋トレで効率よく痩せよう!
2週間で確実に即効二の腕痩せする方法!
簡単なやり方って?【1週間で2cm痩せた方法】
4分! タバタHIIT! 股関節を使うと
全身の脂肪が燃えて有酸素運動の3倍カロリー消費する
痩せる簡単ダンスでノリノリダイエット!
初心者でもできるマンションOKの効果的な方法
【早く脂肪が燃焼する方法】
短時間でも効果が上がる痩せるダンス!
【最新の】痩せるウォーキングの仕方って?
時間や方法【科学的な根拠】も踏まえて解説
縄跳びダイエットはどこが痩せる?
効果・やり方•注意点をプロが解説
■■■■■食事管理でダイエット関連記事■■■■■
ダイエットはダンス・ストレッチ・
筋トレ・食事どれが1番効果がある?(答え:体脂肪率によって違う)
【超効率的ダイエット】食後やるべき
たった1つのこと・注意点・効果が出ない人とは【血糖値】
痩せたいのに食べてしまう!原因と心理って?
【研究で証明】された対策方法とは
痩せるヨーグルトダイエット!
おすすめの方法は?効果や選び方•注意点【完全版】
痩せる豆腐ダイエット!効果やレシピ・
注意点と太る理由【完全版】
【空腹ゼロで痩せる具体的な方法!】
あなたもこれでダイエットに成功しよう!
女性がプロテインでダイエットするのに
おすすめの種類と効果・やり方は?【注意点あり】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■