
小林恭子
ジャーナリスト
- official site
- 英国メディアウオッチ
英国を中心に欧州各国の社会・経済・政治事情を執筆。中公新書ラクレから新刊「英国公文書の世界史 -一次資料の宝石箱」が出ました。本のフェイスブック・ページは:https://www.facebook.com/eikokukobunsho/ 連載「英国メディアを読み解く」(「英国ニュースダイジェスト」)、「欧州事情」(「メディア展望」)、「最新メディア事情」(「GALAC])ほか多数。著書『フィナンシャル・タイムズの実力』(洋泉社)、『英国メディア史』(中央公論新社)、『日本人が知らないウィキリークス』(洋泉社)、共訳書『チャーチル・ファクター』(プレジデント社)。
記事一覧
1~8/8件
2019年5月
-
- 【英ブレグジット】「合意なき離脱」を止めようとする議事進行のお目付け役、バーコウ下院議長とは
- 英国の欧州連合(EU)からの離脱実現が迷走する中、議事進行のお目付け役バーコウ下院議長が、噂されていた辞任説を否定。離脱派の与党・保守党候補者が主張する「合意なき離脱」を阻む役割を果たしそうな人物だ。
- 5/30(木) 7:19
-
- 【北アイルランド・ルポ】社会の分断を超えて、互いに手を差し伸べる試み
- プロテスタント住民とカトリック住民との間の紛争が続いてきた、英領北アイルランド。社会の分断を乗り越えようとする試みが続いている。
- 5/28(火) 23:07
-
- 【英ブレグジット】メイ首相が辞任しても離脱の難題は変わらず 新首相に求められることは
- メイ首相が、24日、来月7日に保守党・党首を辞任すると表明。7月末までには新たな党首が決まる見込み。党首レースが始まりつつあるが、ブレグジットはどうなるのか?混迷は終わるどころか、深まるばかりだ。
- 5/25(土) 7:51
-
- 【北アイルランド・ルポ】「二流市民扱いはごめんだ」 同性婚の合法化を求めたデモの参加者の声
- 北アイランドの首都ベルファストで、18日、同性間の結婚合法化を求めるデモが行われた。自治政府が機能せず、中央政府に訴えるしかない住民たちの声を拾った。
- 5/22(水) 7:37
-
- 【北アイルランド・ルポ】暴動に巻き込まれて亡くなったジャーナリスト その背景とは
- 4月18日、英領北アイルランド・ロンドンデリーで、あるジャーナリストが亡くなった。地域の暴動を取材中に、武装グループ「新IRA」が警察に向けて放った弾丸を受けて命を落とした。現地に足を運んでみた。
- 5/19(日) 9:13
-
- 【欧州議会選挙目前】英国の2大政党は大敗か? 新規の離脱政党がすでに10万人の支持者獲得
- 23日、英国で欧州議会選挙の投票が行われる。英国の欧州連合からの離脱(ブレグジット)を実現できなかった与党・保守党と、態度がはっきりしない最大野党・労働党は大敗の見込みだ。大混乱の英政界に注目した。
- 5/16(木) 20:57
-
- 【英ロイヤル・ベビー】BBCの司会者が「差別的」画像ツイートで降板 引用された画像の背景とは
- BBCラジオの人気司会者が、ヘンリー王子とメーガン妃の間に生まれた子供を人種差別的に扱ったと解釈される画像を入れてツイートし、担当の番組を降板された。その背景と元々の画像の意味に注目した。
- 5/10(金) 21:41
-
- 番組同時配信サービスが普通になったら・・・ 英国で、刻々と動くニュースを追ってみた
- 3月5日、NHKの全テレビ番組を放送と同時にインターネットで配信する放送法改正案が閣議決定され、国会に提出された。既に同時配信が実現している英国で、どれほど生き生きとニュースを追えるのかを紹介したい。
- 5/1(水) 16:00
前へ
- 1
次へ
1~8/8件