Yahoo!ニュース

検索結果

176
  1. 藤井聡太王位へ挑むのは渡辺九段か斎藤八段か――伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦挑戦者決定戦展望
    …杯王位戦リーグ白組対佐藤天彦九段 ○5月9日 竜王戦1組出場者決定戦対丸山忠久九段 ○5月14日 伊藤園お~いお茶杯王位戦リーグ白組対藤本渚五段 ○ …
    古作登エンタメ総合
  2. 【後編】保存版!升田幸三賞の30年 藤井システム、横歩取り8五飛、ゴキゲン中飛車 数々の新戦法ときらめく妙手たち
    …※後編では、NO.20(第20問)以降を掲載しています。NO.19(第19問)以前をお読みになりたい方は、前編をご購入ください。 ■はしがき 本稿…
    将棋世界社会
  3. 藤井王将就位式「徐々にトレーニングの負荷を上げていければ」副賞でエアロバイクでの体力づくり
    …はサボリがち」と明かしている。  将棋界では渡辺明九段らのランニング、丸山忠久九段の筋トレなど、日ごろからの体力づくりを欠かさない棋士が多い。藤井は「…
    日刊スポーツ社会
  4. すねてるの!?佐藤康光九段、チームメイトの慶事は「新聞見て知ったんだもん」かわいすぎる表情に視聴者歓喜「何の話やねんw」/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …対 チーム斎藤の模様が5月18日に放送された。第3局では、チーム菅井から丸山忠久九段(53)が出陣。控室ではチームメイトの佐藤康光九段(54)が謎多き丸…
    ABEMA TIMES社会
  5. 解説者絶叫!「ひえ~ウソでしょー!」“ブレーキ知らず”の相手を叩き切る菅井竜也八段にファン騒然「熱戦やった!」/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …をもぎ取ってみせた。  この勝利に、チーム菅井の佐藤康光九段(54)、丸山忠久九段(53)も「強いもんですね…」と強すぎるリーダーを絶賛。視聴者からも…
    ABEMA TIMES社会
  6. 斎藤慎太郎八段「チームとしてひとつ強くなった」初陣勝利に自信 強豪揃いのチーム菅井に快勝し予選突破へ前進/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …快勝を飾った。仲間の連勝にリーダーの斎藤八段も呼応。第3局は斎藤八段が丸山忠久九段(53)との角換わり戦は激しい攻め合いとなったものの、自玉の不詰めを…
    ABEMA TIMES社会
  7. 将棋・5月6日週の主な対局 8・9日、名人戦第3局 藤井聡太名人が初防衛に“王手”か、豊島将之九段が反撃か!?
    …第2局 福間香奈女流王位 対 加藤桃子女流四段 (中継・携帯中継) 竜王戦1組 出決 丸山忠久九段 対 斎藤慎太郎八段 (携帯中継) 竜王戦2組 昇決 佐藤天彦九段 …
    ABEMA TIMES社会
  8. 菅井竜也八段「将棋が強いという理由だけ」ド直球で選んだ百戦錬磨の棋士2人/将棋・ABEMAトーナメント2024
    …段(32)は1巡目に佐藤康光九段(54)、2巡目は1度抽選で外した後に丸山忠久九段(53)を指名した。自分より20歳以上も先輩の2人だが、指名理由は「…
    ABEMA TIMES社会
  9. 将棋・4月29日週の主な対局 5月2日、藤井聡太叡王VS伊藤匠七段の叡王戦第3局 タイトルに“王手”かけるのはどっちだ!
    …竜王戦5組 西尾明七段 対 斎藤明日斗五段 (携帯中継) ALSOK杯王将戦 一次予選 丸山忠久九段 対 井出隼平五段 (携帯中継) ◆5月2日(木曜日) 叡王戦 第3…
    ABEMA TIMES社会
  10. これぞ三間飛車のさばき! 杉本五段が快勝で本戦まであと2勝 第50期棋王戦コナミグループ杯予選
    …抜いた8名が本戦に進出するもの。田村七段は阿部健治郎七段に、杉本五段は丸山忠久九段に勝っての登場です。振り駒で先手番を得た杉本五段は三間飛車+ミレニア…
    マイナビニュース社会
  11. 将棋・4月8日週の主な対局 10・11日第82期名人戦七番勝負が開幕!藤井聡太八冠、名人初防衛をかけて豊島将之九段と激突
    …用寺孝功七段 (携帯中継) ◆4月11日(木曜日) 竜王戦1組 出決 丸山忠久九段 対 松尾歩八段 (携帯中継) 竜王戦2組 昇決 増田康宏八段 対 …
    ABEMA TIMES社会
  12. 一度も形勢譲らぬ快勝 斎藤八段が菅井八段制し本戦入りに王手 第37期竜王戦1組出場者決定戦
    …を告げ、熱戦に幕が引かれました。 勝った斎藤八段は次戦で本戦入りを懸け丸山忠久九段―松尾歩八段戦の勝者と対戦します。 水留啓(将棋情報局)…
    マイナビニュース社会
  13. 藤井聡太4年連続の最優秀棋士賞 史上初の全八冠独占
    …得した。  優秀棋士賞は藤井八冠と同学年の伊藤匠七段(21)、敢闘賞は丸山忠久九段(53)、新人賞には藤本渚五段(18)がそれぞれ選ばれた。  藤井八…
    共同通信文化・アート
  14. 藤井聡太竜王・名人、堂々の4年連続4度目MVP!「将棋大賞」最優秀棋士賞獲得でタイトル独占の偉業イヤー締めくくる
    …聡太竜王・名人(4)  【優秀棋士賞】 伊藤匠七段(初) 【敢闘賞】 丸山忠久九段(初) 【新人賞】 藤本渚五段(初) 【最多対局賞】 伊藤匠七段 69局(初)…
    ABEMA TIMES社会
  15. 将棋・3月25日週の主な対局 27日、王座戦二次予選で佐藤康光九段と佐藤天彦九段が激突
    …二次予選 千田翔太八段 対 石井健太郎七段 (携帯中継) 棋王戦コナミグループ杯 予選 丸山忠久九段 対 杉本和陽五段 (携帯中継) 新人王戦 狩山幹生四段 対 森本才…
    ABEMA TIMES社会
  16. 藤井聡太世代が昇級を決めるか?ー第82期順位戦B級1組~C級2組は最終戦ー
    …れば昇級が決まるところだった深浦康市九段(51)は、長年戦い続けてきた丸山忠久九段(53)と死闘を繰り広げ、敗戦となりました。しかし、まだ自力(※)の…
    遠山雄亮エンタメ総合
  17. 丸山九段が羽生九段の猛追かわし快勝 第37期竜王戦1組出場者決定戦
    …ました。このうち、東京・将棋会館で行われた出場者決定戦の羽生善治九段―丸山忠久九段戦は127手で丸山九段が勝利。横歩取りの熱戦を制して本戦進出に向け前進しました。
    マイナビニュース社会
  18. レジェンド羽生善治九段、ついに竜王戦で1組から陥落 1組以上連続32期、通算34期は歴代最高記録
     2月21日。東京・将棋会館において第37期竜王戦1組出場者決定戦▲丸山忠久九段(53歳)-△羽生善治九段(53歳)戦がおこなわれました。 10時に…
    松本博文エンタメ総合
  19. 藤井聡太竜王・名人5度目の優勝なるか――第17回朝日杯将棋オープン戦準決勝、決勝展望
    …す)の藤井竜王・名人は「不動の本命」といえる。ただし、直近10局のうち丸山忠久九段に敗れた銀河戦決勝は後手番で持ち時間の短いテレビ棋戦。朝日杯も40分…
    古作登エンタメ総合
  20. 本田六段が本戦入りに王手 スペシャリストの桂跳ね速攻撃退 第72期王座戦二次予選
    …と二次予選の計3局が東京・将棋会館で行われました。このうち、二次予選の丸山忠久九段―本田奎六段戦は70手で本田六段が勝利。角換わり腰掛け銀の乱戦を制し…
    マイナビニュース社会
  21. 藤井聡太 VS伊藤匠のライバル対決再び。棋王戦五番勝負展望
    …藤井は八冠制覇を成し遂げてからも相変わらずの高勝率だ。銀河戦こそ決勝で丸山忠久九段に敗れて八冠+早指し4棋戦優勝の完全制覇は崩れたものの、死角はないと…
    HOMINIS(ホミニス)エンタメ総合
  22. 藤井聡太棋王連覇か、伊藤匠七段初タイトル獲得か――第49期棋王戦五番勝負展望
    …戦七番勝負第3局対伊藤七段 ○11月1日 銀河戦決勝トーナメント決勝対丸山忠久九段 ●11月10、11日 竜王戦七番勝負第4局対伊藤七段 ○11月19…
    古作登エンタメ総合
  23. 受けの基本は「ぺったんぺったん」! 菅井八段が逆転で初戦突破 第9期叡王戦本戦トーナメント
    …逆転に成功した菅井八段は2回戦に進出。2期連続での挑戦を目指して次戦で丸山忠久九段―青嶋未来六段戦の勝者と対戦します。 水留啓(将棋情報局)…
    マイナビニュース社会
  24. 藤井聡太八冠、年明けも勝ち続け史上最高勝率ペース! 伊藤匠七段、11連勝で対局数・勝数依然トップ
    …年度の成績は36勝6敗(勝率0.857)です。 藤井八冠は銀河戦決勝で丸山忠久九段に敗れ、勝率は少し下がっていました。しかしそこからまた勝利を重ね、再…
    松本博文エンタメ総合
  25. 数多くの記録を持つ大山康晴十五世名人。将棋界における年長記録を紹介
    …第31期銀河戦で、同棋戦における最年長優勝を果たした丸山忠久九段。決勝では連覇を狙う21歳の藤井聡太銀河を破り、53歳での初優勝だった。今回は将棋界…
    HOMINIS(ホミニス)エンタメ総合
  26. 八冠・藤井聡太を破り、銀河戦で最年長優勝を果たした丸山忠久九段の経歴を紹介!
    …第31期銀河戦は丸山忠久九段の初優勝となった。決勝の相手は八冠+4棋戦制覇中の藤井聡太銀河。すべてを手中に収めている最強棋士を破り、価値ある初優勝、…
    HOMINIS(ホミニス)エンタメ総合
  27. 藤井王将3連覇か、菅井八段初の王将獲得か――第73期ALSOK杯王将戦七番勝負展望
    …戦七番勝負第3局対伊藤七段 ○11月1日 銀河戦決勝トーナメント決勝対丸山忠久九段 ●11月10、11日 竜王戦七番勝負第4局対伊藤七段 ○11月19…
    古作登エンタメ総合
  28. 王将戦七番勝負を控える藤井聡太の12月の対局を振り返る!
    …せ合いの前に投了に追い込み決勝進出を決める。   12月26日に決勝の丸山忠久九段戦が放送。角換わり腰掛け銀から後手の藤井が動くが、丸山のカウンターを…
    HOMINIS(ホミニス)エンタメ総合
  29. 伊藤匠七段、対局数・勝数でトップ維持 藤本渚四段、藤井聡太八冠は史上最高勝率を更新できるか?
    …そうです。 藤井八冠は銀河戦決勝(11月1日収録、12月23日配信)で丸山忠久九段を相手に敗戦。八冠達成(王座獲得)後、初めての黒星を喫しました。 藤…
    松本博文エンタメ総合
  30. 21歳無敵八冠の一角を崩すのは21歳の大器か? 藤井聡太棋王に伊藤匠七段が挑戦する棋王戦五番勝負
    …強い藤井八冠ですが、勝率10割ではありません。今年度銀河戦では、決勝で丸山忠久九段に敗れています。丸山九段は藤井棋王に勝ち越している、数少ない棋士の1…
    松本博文エンタメ総合
  31. 名棋士・丸山忠久九段、史上最年長53歳で銀河戦優勝! 決勝で若き王者・藤井聡太八冠を下す
     12月13日。第31期銀河戦決勝▲丸山忠久九段(53歳)-△藤井聡太銀河(21歳)戦がYouTube「囲碁将棋プラス」のチャンネルで配信されました…
    松本博文エンタメ総合
  32. 藤井八冠、銀河戦2連覇逃す 将棋、丸山九段が初優勝
    …で先行配信されたテレビ棋戦の第31期銀河戦の決勝(対局は11月1日)で丸山忠久九段(53)に敗れ、2連覇はならなかった。丸山九段は初優勝。  藤井八冠…
    共同通信文化・アート
  33. 若き王者・藤井聡太銀河の連覇か? 大豪・丸山忠久九段の最年長優勝か? 銀河戦、いよいよ決勝!
    …ミア公開されます。 決勝戦に進んだのは、藤井聡太銀河(八冠、21歳)と丸山忠久九段(53歳)です。両者の今期戦績 藤井銀河は今期、本戦Hブロック最終戦…
    松本博文エンタメ総合
  34. 藤井棋王へ挑むのは広瀬九段か、伊藤七段か――第49期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負展望
    …王戦1組対豊島将之九段 ○12月18日 ヒューリック杯棋聖戦2次予選対丸山忠久九段 ○<伊藤七段の最近10局>(相手の肩書きは対局当時。未放映のテレビ…
    古作登エンタメ総合
  35. 銀河戦準決勝、藤井聡銀河-杉本和五段、丸山九段-永瀬九段 12月16日午後、YouTubeで無料公開
    …回目。また連覇は2000年、01年の羽生現九段以来となります。15時 丸山忠久九段-永瀬拓矢九段 丸山九段は本戦Dブロックで3勝、永瀬九段はEブロック…
    松本博文エンタメ総合
  36. 丸山忠久九段(53)史上10人目の通算1000勝達成 特別将棋栄誉賞を受賞
     12月8日。東京・将棋会館において叡王戦段位別予選・九段戦決勝▲丸山忠久九段(53歳)-△深浦康市九段(51歳)戦がおこなわれました。 14時に始…
    松本博文エンタメ総合
  37. 切れ味一閃! 久保九段が芸術的さばきで羽生九段制す 第37期竜王戦1組ランキング戦
    …ナメント入りに向け好スタートを切りました。久保九段は次局で渡辺明九段―丸山忠久九段戦の勝者と対戦します。 水留 啓(将棋情報局)…
    マイナビニュース社会
  38. 藤井聡太竜王への挑戦権をかけ永瀬拓矢王座と伊藤匠六段が激突――第36期竜王戦挑戦者決定三番勝負展望
    …日 順位戦C級1組対西尾明七段 ○7月14日 竜王戦決勝トーナメント対丸山忠久九段 ○7月19日 叡王戦予選対黒沢怜生六段 ○7月19日 叡王戦対高野…
    古作登エンタメ総合
  39. 羽生九段タイトル100期に王手なるか――第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第5局展望
    …勝対渡辺名人 ○<羽生九段の最近10局>12月22日 順位戦B級1組対丸山忠久九段 ○12月27日 王座戦2次予選対千田翔太七段 ○1月8、9日 AL…
    古作登エンタメ総合
  40. 【将棋】今年もドラマが生まれるのか?!-第81期順位戦B級1組~C級2組は最終戦-
    …ンスがありそうだ。 果たしてどんな結末が待っているか。 残留争いでは、丸山忠久九段(52)と郷田真隆九段(51)の降級が決定し、残りは1枠だ。 久保利…
    遠山雄亮エンタメ総合
  41. 羽生善治九段、B級1組順位戦で白星を積み重ねるか? 1月12日、千田翔太七段と対戦
    …後手番で1手目を指してしまい、痛恨の反則負けを喫しました。 羽生九段は丸山忠久九段に勝ち、降級の危機からはかなり遠ざかりました。 羽生九段と千田七段の…
    松本博文エンタメ総合
  42. 振り駒で先手は藤井聡太王将(20)羽生善治挑戦者、秘策の一手損角換わり! 王将戦第1局始まる
    …換わりを見せました。これを予想していた人はほとんどいなかったでしょう。丸山忠久九段や糸谷哲郎八段などのスペシャリストをのぞいては、最近ではあまり指され…
    松本博文エンタメ総合
  43. 藤井王将連覇か、羽生九段タイトル100期達成か――第72期ALSOK杯王将戦七番勝負展望
    …リック杯棋聖戦2次予選対梶浦宏孝七段 ○12月22日 順位戦B級1組対丸山忠久九段 ○12月27日 王座戦2次予選対千田翔太七段 ○ 藤井王将の直近1…
    古作登エンタメ総合
  44. 藤井聡太叡王(20)に挑戦するのは誰か? 1月、叡王戦本戦トーナメント開幕
     出口六段は今期1回戦、永瀬拓矢王座と対戦します。 永瀬王座は九段戦で丸山忠久九段、渡辺明名人、羽生善治九段と、本戦トーナメントで戦うような強敵を連破…
    松本博文エンタメ総合
  45. 中村太地七段、初のA級昇級に近づくか? 羽生善治九段らは残留を争う 12月22日、B級1組10回戦
    …(4勝4敗)-△三浦弘行九段(4勝5敗)▲羽生善治九段(3勝5敗)-△丸山忠久九段(3勝6敗)△屋敷伸之九段(3勝5敗)-▲郷田真隆九段(1勝7敗)佐…
    松本博文エンタメ総合
  46. 藤井聡太竜王、防衛2連覇か? 広瀬章人八段、下馬評くつがえし復位か? 10月7日、竜王戦七番勝負開幕
    …八段は今期ランキング戦で2組優勝を果たしました。 決勝トーナメントでは丸山忠久九段(1組3位)、佐藤天彦九段(1組2位)、山崎隆之八段(1組4位)を連…
    松本博文エンタメ総合
  47. 永瀬王座4連覇か、豊島九段初の奪取か――第70期王座戦五番勝負展望
    …リック杯棋聖戦五番勝負第2局対藤井聡太棋聖 ●6月27日 叡王戦予選対丸山忠久九段 ○7月4日 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局対藤井棋聖 ●7月8…
    古作登エンタメ総合
  48. 名誉NHK杯選手権者・羽生善治九段(51)今期初登場! 8月14日、2回戦・横山泰明七段(41)戦
    …窪田義行七段に勝って通算5回目の本戦進出を決めました。 本戦1回戦では丸山忠久九段に125手で勝っています。棋譜は公式ページをご覧ください。 羽生九段…
    松本博文エンタメ総合
  49. 藤井聡太竜王に挑戦するのは山崎隆之八段か? 広瀬章人八段か? 8月9日、挑戦者決定三番勝負第1局
    …竜王位(1期)を獲得しています。 広瀬八段は今期、2組優勝で本戦出場。丸山忠久九段(1組3位)、佐藤天彦九段(1組2位)に勝って挑決進出です。 山崎八…
    松本博文エンタメ総合
  50. 藤井竜王への挑戦権をかけ山崎八段と広瀬八段が激突――第35期竜王戦挑戦者決定三番勝負展望
    …月6日 叡王戦予選対松尾歩八段 ●7月14日 竜王戦決勝トーナメント対丸山忠久九段 ○7月22日 順位戦A級対佐藤康光九段 ○7月27日 ALSOK杯…
    古作登エンタメ総合

トピックス(主要)