藤井聡太棋王連覇か、伊藤匠七段初タイトル獲得か――第49期棋王戦五番勝負展望
藤井聡太棋王(21)=八冠に伊藤匠七段(21)が挑戦する第49期棋王戦コナミグループ杯五番勝負(共同通信社主催)は第1局が2月4日に富山県魚津市「新川文化ホール」で行われる。藤井棋王は連覇が、伊藤七段は初タイトル獲得がかかる。
勝敗と展開を、データを基に予想してみた。
<棋王戦五番勝負日程>
第1局 2月4日 富山県魚津市「新川文化ホール」
第2局 2月24日 石川県金沢市「北國新聞会館」
第3局 3月3日 新潟県新潟市「新潟グランドホテル」
第4局 3月17日 栃木県日光市「日光きぬ川スパホテル三日月」
第5局 3月26日 東京都渋谷区「東郷神社」
盤石と思われる藤井棋王の不安要素は
<藤井棋王の最近10局>(未放映のテレビ対局を除く)
10月21日 将棋日本シリーズ準決勝
対永瀬拓矢九段 ○
10月25、26日 竜王戦七番勝負第3局
対伊藤七段 ○
11月1日 銀河戦決勝トーナメント決勝
対丸山忠久九段 ●
11月10、11日 竜王戦七番勝負第4局
対伊藤七段 ○
11月19日 将棋日本シリーズ決勝
対糸谷哲郎八段 ○
1月7、8日 ALSOK杯王将戦七番勝負第1局
対菅井竜也八段 ○
1月14日 朝日杯将棋オープン戦本戦
対斎藤慎太郎八段 ○
1月14日 朝日杯将棋オープン戦本戦
対増田康宏七段 ○
1月20、21日 ALSOK杯王将戦七番勝負第2局
対菅井八段 ○
1月27、28日 ALSOK杯王将戦七番勝負第3局
対菅井八段 ○
<伊藤七段の最近10局>(未放映のテレビ対局を除く)
12月11日 棋王戦コナミグループ杯本戦敗者復活戦
対本田奎六段 ○
12月15日 ヒューリック杯棋聖戦2次予選
対千田翔太七段 ○
12月21日 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第1局
対広瀬章人九段(千日手指し直し) ○
12月26日 棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負第2局
対広瀬九段 ○
1月9日 順位戦C級1組
対村田顕弘六段 ○
1月15日 竜王戦1組
対菅井竜也八段 ○
1月19日 王座戦1次予選
対阿部光瑠七段 ○
1月25日 ヒューリック杯棋聖戦2次予選
対広瀬九段 ●
1月29日 叡王戦本戦
対山崎隆之八段 ○
2月1日 王座戦1次予選
対高野智史六段 ●
藤井棋王の直近10局は9勝1敗と安定の高勝率。どこにも不安材料はないようにも思える。あえて挙げれば王将戦七番勝負を並行して戦っているため、全国各地への移動疲れ(2月4日棋王戦富山対局のあと愛知県の自宅に戻り、2月6日には王将戦第4局対局の前夜祭で東京・立川入り)くらいだろうか。
伊藤七段は昨年秋の竜王戦七番勝負は4連敗と敗れたが、すぐに復活し二度目のタイトル挑戦と勢いを保っている。前回の番勝負では力を出し切れなかった感があるが、その経験を踏まえて今回の五番勝負に秘策を持って臨むことだろう。直近10局の調子も8勝2敗と順調だ。
総合的な比較では藤井棋王が優ることは明らかだが、短期決戦の五番勝負だけに伊藤七段が先行する流れになればギリギリの勝負になる可能性もあると見る。
伊藤七段の序盤戦略に注目
直接対決は藤井棋王が6勝0敗(未放映のテレビ対局を除く)と圧倒している。戦型は過去の傾向からは藤井棋王先手なら角換わり、伊藤七段先手なら相掛かり、ないしは角換わりに進む可能性が高いだろう。
「誰が最初に藤井八冠を破るのか」がテーマとなっている現在の将棋界で、同世代の伊藤七段がどのような策で五番勝負に臨むのか、戦略にも注目したい。