中村太地七段、初のA級昇級に近づくか? 羽生善治九段らは残留を争う 12月22日、B級1組10回戦
「鬼のすみか」と言われるB級1組。13人が総当りで対戦する厳しいリーグ戦はいよいよ終盤戦に入ります。
12月22日におこなわれる10回戦のカードは以下の通りです。(▲=先手、△=後手)
▲中村太地七段(7勝1敗)-△山崎隆之八段(5勝3敗)
▲澤田真吾七段(5勝3敗)-△横山泰明七段(4勝4敗)
▲近藤誠也七段(5勝4敗)-△千田翔太七段(4勝4敗)
▲久保利明九段(4勝4敗)-△三浦弘行九段(4勝5敗)
▲羽生善治九段(3勝5敗)-△丸山忠久九段(3勝6敗)
△屋敷伸之九段(3勝5敗)-▲郷田真隆九段(1勝7敗)
佐々木勇気七段(6勝3敗)=空き番
ここまで7勝1敗でトップを走るのは中村七段。過去に王座のタイトルを獲得するなど、すでにA級に上がっていてもおかしくはない実力者です。B級1組を1期で抜けても、なんら不思議はありません。
過去のデータを調べると、C級2組からB級1組までの4クラスを10期ぐらいで通過し、29歳ぐらいにA級に到達するのが平均的。中村七段は今期で順位戦参加は17期目となります。
10回戦で中村七段と対戦するのは、5勝3敗で3番手につけている山崎八段です。
山崎八段は史上最長の23期をかけてA級に上がりました。昨年度、残念ながら1期で陥落となりましたが、今期はA級復帰をねらえる位置につけています。
中村七段と山崎八段は過去に2回対戦し、1勝1敗。順位戦では初めての顔合わせとなります。
レジェンド羽生九段は、同世代の名棋士・丸山九段と対戦。羽生九段は名人9期を含めてA級以上29期。丸山九段は名人2期を含めてA級以上14期と、いずれも大変な実績を残しています。
両者は今期ここまで3勝。当面は残留を目指しての戦いとなります。
過去の対戦成績は羽生41勝、丸山21勝です。
今年3月の竜王戦1組2回戦では、丸山九段が勝っています。
両者は過去にA級で8回対戦し羽生5勝、丸山3勝。B級1組での対戦は初です。