1〜25件/221件(新着順)
- 空梅雨「あっつ~」 猿ケ島のサル苦悶
- 麦茶や地場産そばなど推奨土産品の詰め合わせ 「お中元にいかが」と観光協会
- 「ラピュタ」「もののけ姫」の美術監督・山本二三さん 朝来の史跡描き初公開
- 手打ちそばで住民交流 のどごし楽しみつつ3年ぶりの会食に弾む会話
- 釣り情報【由良川】雨少なくアユの成長に遅れ 7月から一部区間で網漁解禁
- 本能寺の変は「四国が引き金」 歴史講演会で井沢元彦さん
- 山間部の高齢集落、避難所遠く災害時の孤立を想定して防災訓練 次善の民家に集合
- 年間1勝の学童野球チームを全京都の強豪に育てた男性 選手のお母さんたちに「うまく褒める」こと説く
- 参院選公示、改選数2の京都選挙区は現職1人と新人8人の混戦スタート
- 点字投票をしやすくと要望書 視覚障害者ら市選管訪れ
- 千代栄関が古里で十両昇進を報告 市役所と母校・京都共栄高を訪問
- 地元のカフェと福祉施設を町内会が結び「年金デー」の試み
- 福知山商工会議所が75周年祝い式典 コロナで1年繰り延べての開催
- 募金で渡米、心臓移植受けた尊君 小学1年生になり一人で立てるまでに
- 余った野菜や花の苗、捨てずに交換しましょ 住民組織が道の駅で
- 光秀魂表現した「福知山の変」公式ポロシャツ 市が販売開始
- 収穫されず廃棄の規格外タマネギ、ママ友グループと京都府で「拾い放題」イベント
- 高齢者にスマホを 福知山市が購入の補助始める 使い方講座付き
- 紫色の実が鈴なりに 「第二の人生」夫婦で始めたブルーベリー園で収穫始まる
- 初夏に「雪の木」真っ白に 大江山で4年ぶりにミヤマフジキ
- 移住希望者が先輩移住者や住民と本格カレーで交流 子育てにうれしい自然豊かな三和町
- 大規模災害時の避難所に廃校を使えるか NPOが住民と協力して実証実験
- 近畿地方が梅雨入り 丹波あじさい寺では色とりどりの花
- 生徒を日本一に鍛える、海から運んだ砂 福知山成美高のビーチバレー専用コート
- 新規陽性判明者が5カ月半ぶりゼロに 京都府福知山市