1995年より教育・アート・ジャーナリズムの現場でパラレルキャリア×プレイングマネージャとしてのキャリアを積み、1つの専門分野では得にくい視点と技術の越境統合を探究するアルスコンビネーター。2万人を超える直接指導経験を活かし「受験×探究」をコンセプトにした学習塾『知窓学舎』を運営。主宰する『教養の未来研究所』では企業や学校と連携し、これからの時代を豊かに生きるための「リベラルアーツ」と「日常と非日常の再編集」をテーマに、住まい・学校職場環境・サードプレイス・旅のトータルデザインに取り組んでいる。近著『正解のない教室』(朝日新聞出版)◆ご依頼はこちらまで:yahagi@aftermode.com
記事一覧
1〜25件/126件(新着順)
- 【マイスター・ハイスクール】8コースが連携、生徒を「迷わせる」改革とは?(福井県立坂井高校)
- 【マイスター・ハイスクール】世界で活躍するバランス感を養う!都市型専門高校の挑戦(大宮工業高校)
- 【中学受験】結果が出たあとで、どう接したらいいのか?—子どもの成長を支える親の役割とは
- 【中学受験】入試当日の過ごし方と2日目以降の受験計画
- 【中学受験】入試前日の過ごし方と最終確認チェックリスト
- 【マイスター・ハイスクール】探究的実践でリベラルアーツを身につける! 進化する専門高校の学びに期待
- 【マイスター・ハイスクール】馬だけじゃない!驚きと発見の環境でイノベーターを育成(静内農業高校)
- 【マイスター・ハイスクール】未成年がワイン造り!?若手技術者をいかに育成するか?(山梨県立農林高校)
- 【マイスター・ハイスクール】教育で地域のウェルビーイングを実現するには?(福井県立若狭高校)
- 【マイスター・ハイスクール】未来をになう海洋・水産のプロを育成する職業教育とは?(新潟県立海洋高校)
- 【マイスター・ハイスクール】DX時代の創造的エンジニアを育成する場作りとは?(熊本県立八代工業高校)
- 【挑戦する私学】いかにして「生きる力」を育むか?(東京女子学園編)
- 【夏休みの宿題を再考する】「自由研究」何をテーマに研究すれば良いのか?
- 【夏休みの宿題を再考する】「読書感想文」何を読み、何を書けば良いのか?
- 【中学受験】コロナ禍の私学・塾と、変わる保護者の意識
- 【松田雄馬×矢萩邦彦】コロナ禍、AI・オンラインとこれからの学びを考える-デジタルと身体性
- オンライン授業の是非を問う(3)大学の対応と学びの保障
- オンライン授業の是非を問う(2)学習塾業界の混乱と挑戦
- オンライン授業の是非を問う(1)学校現場の葛藤と最前線
- 【教書活評04】『世界は贈与でできている』
- 【中学受験】途中で断念すべきか?-最後まで受け続けるメリットと考え方
- 【中学受験】受験校や進学校をどう選ぶか?-入試問題で相性を確認する
- 定期テスト廃止に見る学校改革の問題点
- 中学受験による「教育虐待」を防ぐために
- 生徒の今を「犠牲」にしないこと 「21世紀型教育」の課題と現場の工夫