国内半導体メーカーを経て、日経マグロウヒル(現日経BP)、リードビジネスインフォメーションと技術ジャーナリストを30数年経験。その間、Nikkei Electronics Asia、Microprocessor Reportなど英文誌にも執筆。リードでSemiconductor International日本版、Design News Japanなどを創刊。海外の視点で日本を見る仕事を主体に活動。
関連リンク(外部サイト)
記事一覧
26〜50件/392件(新着順)
- 問題山積のラピダス社が船出、問われる解決姿勢
- ブランドのないファウンドリTSMCが世界半導体の頂点に立った
- 日本発の本格的な半導体ファウンドリが始動
- またもバスに園児置き去り事故、レーダーセンサ設置を義務付けよ
- SiCやGaNは次世代半導体ではない
- TSMCが使う最先端のFinFET技術は日本人の発明
- 日本の半導体ICメーカーのシェアは2年連続6%
- 日米経済版2+2に見える米国からのプレッシャー
- ファブレスIC半導体は年率13%の高成長産業
- 過半導体って何だろうか?
- CPUコアの民主化、RISC-Vが本格的に離陸
- 64ビットRISC-Vマイクロプロセッサを出荷したルネサスが大きく変身
- 日本企業によるファウンドリ参入がまだ間に合う理由
- エンジニアの海外転職に待ったをかける韓国
- 期待できる日本の中堅半導体企業たち、日本電産に注目
- 2022年はモノづくり向けメタバースから始まる
- 多用しすぎる、何たらトランスフォーメーション
- メタバースの世界は半導体チップから
- Appleはファブレス半導体企業になるのか
- 東芝の分割案を点検する
- TSMCが日本に来ても国内半導体産業は変わらない
- 「インフィニオンが設立したオーストリア300mm新工場は欧州の野心」
- 半導体不足を総括し、その後の世界をイメージしよう
- 半導体のサプライチェーンとは何か
- 米国がファウンドリ1社のために補助金を出す議論を開始、ニッポンはどうする?